
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:11:14 ID:QBx8地味にすごくないかこれ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:16:52 ID:zzUB >>1調べることもできない無知無能チーズやん 2: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:11:29 ID:ZYuJ 山芋 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:11:41 ID:QBx8 >>2穀類やん 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:11:44 ID:2RDa それでも好き嫌いは、多い模様よ 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:11:52 ID:QIoc 普通にあるやろ… 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:12:11 ID:xqgy のど痒くなる 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:12:38 ID:QIoc ググったら50種類ぐらい載ってたが 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:13:02 ID:QBx8 >>7それ野菜以外や豚肉とか小麦とか、アレルギーも色々ある 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:13:49 ID:QIoc >>9野菜だけやったで 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:12:58 ID:df6A ピーナッツ 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:13:09 ID:MgrX 野菜全般アレルギーで食えんわ 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:13:23 ID:a7op 野菜嫌いいわく、野菜アレルギーらしいぞ 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:14:12 ID:QIoc 何で画像貼れんねん? 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:14:24 ID:QBx8 komeなら貼れるで 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:15:00 ID:DCj5 ウリ科アレルギーは聞いたことある きゅうりとかスイカが駄目 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:16:09 ID:zYkn >>15そんなのあるんか 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:16:26 ID:ATJ8 >>15まわさら 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:17:05 ID:QBx8 >>15>>20はえーウリアレルギーとかホンマにあるんやクセ少なそうなのに 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:15:04 ID:QIoc コメてなんや 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:15:46 ID:ZYuJ >>16穀物やな 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:15:20 ID:jmyU 生野菜駄目な普通にいるぞ 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:15:51 ID:QBx8 >>17駄目なのがどのレベルなのかアレルギーはホンマに体が反応起こすからな 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:17:59 ID:jmyU >>19牛乳アレルギーでも生乳は無理、チーズやヨーグルトなら大丈夫とかあるだろクタクタに煮たら呼吸器にも影響ない人はいる 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:16:06 ID:QIoc バラ科、マメ科、ウリ科、セリ科その他大豆アレルギーもおるやな 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:16:50 ID:QIoc バラ科はデカいなリンゴだの梅だのイチゴその他諸々全滅やんけ 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:17:19 ID:QIoc 大豆てマメ科やん 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:17:28 ID:ATJ8 スイカメロン食うと口腔内腫れるわ柑橘も食うと顔面汗だらけや 28: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:17:52 ID:QIoc セリ科はニンジンやらパセリ、セロリとかもやな料理の大半が爆弾や 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:19:07 ID:QBx8 >>28人参アカンのはキツいな結構引っかかりそう 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:18:20 ID:QIoc 光合成でもしてるほかないな 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:18:39 ID:jmyU >>30何言ってだコイツ 33: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:19:18 ID:QIoc >>31食うものが無くて人外なことするしかないぐらいしんどいんやなって意味やが 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:21:59 ID:jmyU >>33光合成は酸素と有機物を作り出すためのもんであって呼吸して酸素取り込んで他の肉や魚食える人間がやっても何のプラスにもならんから全然的を得てないぞこんなスレでマジレスすることもないけどあまりに意味不明だったから 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:23:28 ID:QIoc >>34生命維持活動という意味だがあと的は射てから得るんやで 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:27:20 ID:jmyU >>35だから光合成は捕食しない植物にとっての生命維持活動であって野菜以外のもの食える動物がやっても意味ないって意味やぞ的を得るは誤用じゃなく辞書にも載ってる言葉やいい加減すぎんか君 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:27:46 ID:QIoc >>36国語の点数低そう 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:28:44 ID:jmyU >>37野菜が食べれない!→じゃあ光合成するしかない!って論理の飛躍してるお前やんそれ 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:29:06 ID:QIoc >>39ニュアンスとか話の流れとかわからなそう 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:30:15 ID:jmyU >>40話の流れからズレた的外れなレスだったんやぞ 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:30:55 ID:QIoc >>41そうですかとしか何を顔真っ赤にするのか全く理解できんが… 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:31:46 ID:jmyU >>42的外れって認めたってことやなそら馬鹿に国語できないとか自分を棚に上げたこと言われたら腹も立つやろ 48: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:35:56 ID:fn1p >>36的得るくんの負けやね 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:28:39 ID:bwQu 野菜は実はかなり怖いでつ農薬 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:31:43 ID:QIoc ほな風呂上がるから 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:33:42 ID:6aet アレルギーはなんでもあるやろ水でもあるんだし 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:34:09 ID:sOsD あきらめないで! 47: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:35:26 ID:sOsD ポテトチップスは野菜 49: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:36:19 ID:bwQu 野菜は牛肉ステーキなどのつけ合わせとなるからにはハイレベルで旨味成分があることは事実しかし歴史を紐解く時 現代に於いて 厄介な食材と認識するのである老婆心ではないが野菜をおばあさんがくれているかだ 50: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:36:30 ID:sOsD 腹ヘルシー 51: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:36:32 ID:8Aal なんか面白そうなスレと思ったのになんだこれは 52: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:37:13 ID:sOsD にんにくはおにく 53: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:38:22 ID:wdEG トマト食べると口の中がイガイガするんやがアレルギーか? 56: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:38:57 ID:8Aal >>53どんな状態でもか?生限定? 59: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:40:31 ID:wdEG >>56生限定ケチャップとかは問題ない何ならミニトマトも多少はいける 61: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:43:46 ID:8Aal >>59ミニトマトはいけるんかいまぁトマトは加熱すれば多少アレルゲンも変性するしなぁミニトマトなら食えるのは分からん 63: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:44:56 ID:wdEG >>61食えるって言っても2、3個食べたらイガイガよ 64: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:46:12 ID:8Aal >>63まぁ今度検査してもらえやあんま適当なこと言えんし 65: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:46:38 ID:bwQu >>63でも うまいなら食うべき 54: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:38:49 ID:sOsD デブが野菜ジュース飲んでて草 57: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:39:12 ID:wv1r 大概口腔アレルギー出るわ、重篤なもんはないんやけどなあ 60: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:41:19 ID:sOsD トマトたかい 62: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:44:36 ID:bwQu >>60高いからこそ身に染みるうまさなどがある 66: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:46:50 ID:tndu パクチー臭くて? 67: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:47:22 ID:DnPD あるよ 68: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:47:25 ID:tndu 魚醤も無理? 69: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:47:53 ID:tndu マジで吐いた? 70: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:48:56 ID:sOsD カプレーゼってほぼチーズの旨さだよな 71: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:49:38 ID:tndu 店でトムヤンクン口にして吐いた? 74: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:53:19 ID:bwQu >>71あれレモングラスとかが主管やろ?バクチーがこのグラスが入っているならハーモニーに過ぎんちなワイもバクチー単体は好きくない 72: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:51:10 ID:tndu ニンニク強めのトマトチーズ多めのパスタはゲロの香り?? 73: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:51:37 ID:tndu 吐いてみると分かる 75: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:53:35 ID:sOsD なおパセリ農家 76: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:53:49 ID:cSnL ほうれん草アレルギーってあるぞ 78: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:58:29 ID:bwQu >>76>>77ほう?ワイは大好物や 77: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 21:54:27 ID:a76H ワイは生姜アレルギー 79: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 22:00:24 ID:tndu 好き嫌いじゃなくてアレルギーはしゃーない 80: 名無しさん@おーぷん 25/09/13(土) 22:01:58 ID:hRYX 欧米だとセロリアレルギーが有名らしい…