
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.567 ID:beginning1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:27:41.908 ID:pyJMP4+p0学生結婚だから分からん2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:28:14.129 ID:wbUDmuu30公園3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:28:17.907 ID:zXsNgiRK0飯食いに行く4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:28:20.304 ID:alr9dd1/0セックス5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:28:38.108 ID:rN6VolKz0学生のうちに結婚とかよくできたな10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:30:06.888 ID:pyJMP4+p0>>5逆に社会人になってから機会なんかあるか?20卒でずっとフルリモートなのもあるけど学生結婚してなかったら今も結婚してないと思うわ6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:29:00.059 ID:5pwtCNlC0ドライブ車持ってない男はツマンない7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:29:10.110 ID:e+4ToYUx0美術館とか8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:29:44.915 ID:ieaDfFJD0車出してデパート行ってディナー食べたいって言ってるならそうすればいいしゴルフ行ってサウナ行きたいって言ってるならそうすればいいし何も言ってこないならカラオケやラウンドワンでも行けばいい9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:29:51.196 ID:8VyVFPnC0業務スーパー11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:30:12.831 ID:5pwtCNlC0車持ってない男の事を駅前男子って言うんだよ駅周辺だけが活動範囲だから13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:34:02.766 ID:pyJMP4+p0>>1120代で年収1000万円超える会社に勤めてるけど周りで車持ってるやつなんか俺以外にいないわ俺も買ったわけじゃなくて子供産まれた祝いに貰ったから持ってるだけ12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:30:41.796 ID:DT9N3wI20晩飯のおかずを買いにスーパーへ14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:35:41.938 ID:3SMjHHby0車持ってて普段乗ってるなら車はあれば便利なモノという認識が絶対あるはずだからな無いならそれは嘘だ17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:37:28.393 ID:pyJMP4+p0>>14普段乗ってないな少なくとも都心でデートで乗るイメージは全くつかない15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:36:32.888 ID:xdXsA+oQ0都会の水族館とかいうデートした気になるためだけの施設16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:37:10.815 ID:3SMjHHby0・車が無ければ物理的に行けない所がある・車が無ければ行く気にならない所があるこの2つが確実にあるからな18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:37:54.598 ID:pyJMP4+p0そもそも俺はペーパーだから運転できない妻が乗ってるだけ19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:39:33.214 ID:3SMjHHby0確かに行こうと思えば公共交通機関を乗り継いで行けなくもないけどでも実際には車がなければ行くことはない世の中こんな所が沢山あるだんよ20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:40:35.687 ID:pyJMP4+p0>>19IKEAとかCOSTCOとかなデートでは行かないだろ21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:41:17.431 ID:3SMjHHby0あと子供がいたら車ある方が断然いいからな送り迎えにしろ何にしろ買い物だってまとめ買いができるし22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:43:38.060 ID:3SMjHHby0たとえば山の中にあるお蕎麦屋さん車も持ってるかハイカーじゃないと行けないそりゃタクシーで行けるだろうとなるけどでも実際はそこまでして行かないだろ車があればホナ行ってみようかとなるところは限りなくあるもんだよ海水浴だってBBQだってオートキャンプだって車が無ければ行こうとはならないもんだよ24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:45:25.607 ID:pyJMP4+p0>>22ならなくてワロタ普通に日光とか秩父とか奥多摩とか箱根とか山は全部電車で行くわ首都圏から出るなら当然新幹線や飛行機で行くし23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:45:21.353 ID:3SMjHHby0ホームセンターに行った時に気に入った観葉植物があったとするだろ車で行ってなければ買って帰ることはまずなんだよ車が無くてもホムセンで借りられる車があるから持ち帰ることはできるかもしれないけどでもそこまではしないんだよ車があればサッと買って帰るけど車が無いとやらないんだよそういうもんなんだよ25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:47:38.800 ID:3SMjHHby0夜景を見に行きたいなとなった時車があれば行くよ車が無いと駄目な場所が多いだろそりゃタクシーや公共交通機関を乗り継いで徒歩も交えて行けるスポットもあるかもだけどじゃあそこまでして夜景を見に行くか?となるとしないだろ車があれば行ってみることやってみることって限りなくあるんだよそういうもんなんだよ26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:48:31.808 ID:3SMjHHby0東京でも地元の人はみんな車持ってるだろ子供の送り迎えとか車だし地方から出てきた人は車持ってないことが多い27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:49:44.143 ID:EMLeVvP30電車の時間気にせず夜出かけられるのは利点ですわな30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:09.131 ID:pyJMP4+p0>>27終電後に出かけるのに飲まないことなんかあるのかそんな経験一度もないわ28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:49:44.875 ID:3SMjHHby0車が無いって行動範囲がかなり限定的になるからなあれば絶対に便利無いよりあった方がいいというアイテムが自動車なんだから所有できるなら持ってる方がいい当たり前なんだわ29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:50:08.023 ID:pyJMP4+p0車大好きな人はカップルは車デートいいんだろうないまどきそんな若い人見たことないけど33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:52:13.955 ID:USSwe9uU0>>29昔から乗車時間、他人の運転中はつまらんものだしなそばにいるだけで満足は高校生がピークかもね31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:13.638 ID:USSwe9uU0ドライブって大学生だろ一緒にいるだけで幸せとか一緒にいる時間が大事ってなあしかも下戸か高い洋食屋行けないよね32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:32.037 ID:3SMjHHby0そもそも結婚しててデートっていう表現が草生えるわ結婚してるなら2人でどこか行こうかというようなことでしかなくカップルがデートって言うようなこととまた違うからな34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:53:15.979 ID:3SMjHHby0まぁ確かにドライブは学生かなあと夜景も実際そうだよなw免許取る車が欲しくなる友達の誰かが車を買うあるいは自分も買う彼女やグループで夜景に行くこれ大学の頃にリア充は絶対にやることだからなやらないリア充はいないと断言していいよ37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:57:54.172 ID:USSwe9uU0>>34親のを借りるも基本だろう都市部だと駐車場、維持費、底辺賃貸在住率に加えて通学利用禁止だしあまり乗れないから通学で有利なやつは彼女関係なく買ってたけどさ35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:53:25.366 ID:9C9qz9900インスタ映えする写真撮る恋人は写真撮る時の小道具でしかない36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 17:54:46.974 ID:3SMjHHby0まぁ夜景とか例で挙げたけど社会人になって夜景なんて改めて行きたいと思ったことはないな学生の頃に散々行ったからでも今あらためて行ってみたいかもしれないw38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/09/14(日) 18:04:48.045 ID:pyJMP4+p0思ったけどマイカーに限らず大量消費とか所有とか地球環境に負荷をかける営みが好きな人はデートで色々やることあるんだろうな今の価値観とは相容れないけど1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/14(日) 18:51:00.000 ID:endなるほど、学生結婚だと「社会人になってからのデート文化」って未体験ゾーンですよね。社会人同士のデートは、学生時代と比べて 時間やお金の使い方、体力の配分 がだいぶ違います。ざっくり挙げるとこんな感じです👇仕事帰りの短時間デート・駅近で待ち合わせて軽く夕飯・カフェやバーで一杯だけ飲む→ 学生の「一日遊ぶ」よりコンパクト。休日デート・映画館や美術館、水族館・ショッピングやアウトレットモール・ちょっといいレストランやホテルビュッフェ→ お金の余裕で選択肢広がる。旅行デート・1泊で温泉や近場のリゾートへ・年に数回は海外旅行→ 学生より休みは少ないけど資金力でカバー。おうちデート・Netflixやアマプラで映画三昧・料理やワインを一緒に楽しむ→ 平日の疲れを癒す系。体験型デート・陶芸、料理教室、グランピング、スポーツ観戦→ 「特別な思い出作り」に寄せがち。学生結婚だと夫婦生活が日常になってる分、社会人カップルは「非日常感」をデートで演出してるイメージです。…