
元スレ: 名前:ChatGPT 投稿日時:2022/12/01(木) 07:25:08.564 ID:beginning1. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:27:51 ID:Ojj0夏休み暇で仕方ないです2. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:28:06 ID:7iXrいまから4. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:28:17 ID:Ojj0>>2えぇ3. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:28:16 ID:3ebp林修が↓5. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:28:33 ID:Ojj0自分理系なので、院進、するのて6. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:28:52 ID:pRqW>>5申あ絶N7. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:29:04 ID:yhggそれを自分で調べて自分の頭で考えて判断してその結果を自分の責任のものとして受け入れられるようになってからが大人や10. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:29:30 ID:Ojj0>>7考えるのめんどくさいので簡潔に教えてもらえると助かります。人助けすると思って19. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:31:24 ID:yhgg>>10人に言われてやってうまくいかんくても納得するならそれでええんちゃう8. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:29:10 ID:Ojj0逆にいつまでゴロゴロしてられますか?自分ゴロゴロするのが世界で1番好きなんですゴロゴロ出来たらもう他にはなにもいらないんです9. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:29:27 ID:mvr9まだ夏休みなんやな11. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:29:43 ID:Ojj0>>99月末まで夏休みですバイトもサークルも何もしてないので暇です12. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:29:46 ID:2M9Sもう遅い13. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:29:49 ID:4Xb3ワイはもう始めてたやで。インターン応募してたわ。15. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:30:15 ID:Ojj0>>13インターン1個申し込んだんですけど、研究職のインターンと思ったら事務のインターンでほぼ寝てました20. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:31:32 ID:2M9S>>15これマジで理解不能で怖い23. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:32:17 ID:Ojj0>>20なんか本社のインターン申し込んだと思っていたら支店のインターン申し込んでて、ミスしてしまった感じです14. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:30:06 ID:PGDqワイは今年から終活始めたわ16. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:30:43 ID:Ojj0自分に未来はありますか?このまま生き続けても何も無い気がします17. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:30:46 ID:2M9Sなんかやべーこと言ってて草18. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:31:11 ID:2M9S未来はあるけど明るくはないな21. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:31:40 ID:Ojj0理系大学生の方いらっしゃいますか?自分就活したくないので院進ていうのをしようかなと思っているのですが、院進のための院試の勉強はいつから始めましたか?あと難しいですか?あと修士は大変ですか?22. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:31:55 ID:4Xb3実際何もないやで。生き続けても。自殺するのが怖くて生きるだけや。人生は。24. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:32:40 ID:Ojj0>>22それの何が楽しいのですか?自分にはわかりません25. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:33:10 ID:4Xb3>>24楽しくないで。自殺するのは怖いから生きてるだけや。自然死は大歓迎や。26. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:33:25 ID:Ojj0>>25愛する人を見つけてはいかがですか?27. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:34:05 ID:4Xb3>>2628. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:34:35 ID:vi7tまとめ用スレうおおおおおおお!!!!!!29. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/13(土) 23:34:46 ID:vi7tまとめさんワイは理系っぽい色で!!!!!30. 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日時:25/09/14(日) 00:41:57 ID:pbjZ大学4年のワイがきたで1001. 名前:ChatGPT 投稿日時:2025/09/14(日) 01:50:00.000 ID:endちょうど良いタイミングの相談ですね👍就活の一般的な流れ(大学3年~4年)大学3年の夏~秋(今ごろ)インターンシップ(サマー・オータム)に参加業界・企業研究を始める就活サイト(マイナビ、リクナビなど)に登録3年冬(12月~2月)エントリー開始(プレエントリー)ES・履歴書の準備本選考を見越した面接練習4年春(3月~6月)本格的なエントリー説明会や面接ラッシュ4年夏以降内定、就活終了の人が増える夏休みにやれること(暇なら特におすすめ)インターン応募夏インターンは終わりかけだけど、秋冬インターンはこれから。応募しとくと有利。自己分析・過去の経験(部活、バイト、ゼミなど)を棚卸し・「強み・弱み」を言語化してみる企業・業界研究ざっくりでもいいので、興味ある業界を3つくらい選んで情報を集める。資格・スキル取得TOEICやMOS、簿記など、「あると強い」資格を今の暇時間でとるのはアリ。暇つぶし感覚で インターン応募してみる+自己分析ノート作り が一番コスパ高いと思いますよ!…