
1: ワイド 2025/09/12(金) 12:18:00.34 ID:ILrOuZoK0.net マクドナルド、ハッピーセット「転売ヤー」のアプリ利用停止 日本マクドナルドは12日までに、子供向け「ハッピーセット」を転売目的で大量に購入したとみられる消費者を対象に公式アプリを利用停止にした。利用停止となったアカウントではアプリを通じた事前注文や宅配サービスなどを利用できなくなる。 マクドナルドのアプリ規約では「サービスの運営を妨げる行為」などを禁止事項としている。マクドナルドは8月に実施した人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」をテーマにした... 有料記事 2: ワイド 2025/09/12(金) 12:18:48.12 ID:KTmmSR480.net こんなこと出来るんだね 78: ワイド 2025/09/12(金) 13:12:21.83 ID:YyfQwLHj0.net >>2 知らなかったよ 3: ワイド 2025/09/12(金) 12:19:32.99 ID:tcsxnScu0.net 対策をやってる感が大事 4: ワイド 2025/09/12(金) 12:20:20.42 ID:SDSjuDRM0.net そんなことよりマイナンバーカードと 紐づけして転売したら2度と買えなくしてくれ。中国人とかえげつない。 9: ワイド 2025/09/12(金) 12:23:09.77 ID:vDyldejm0.net >>4 マイナの民間利用は推奨されてんのに なんで活用しないのかね 中国人社長だからか 38: ワイド 2025/09/12(金) 12:42:16.03 ID:6Zl4T8b30.net >>9 マイナンバーカードで身分確認はいいけどマイナンバーを使ってはいけないと法律になった反対派のおかげで 24: ワイド 2025/09/12(金) 12:29:40.52 ID:tiMWHAv/0.net >>4 ハッピーセットはマックアプリを入れて1日経過したアカウントで 1つだけ買えるようにすればいいのに 5: ワイド 2025/09/12(金) 12:20:31.03 ID:QwfJ6TGr0.net 別アカでログイン 6: ワイド 2025/09/12(金) 12:20:54.09 ID:egfnvurW0.net アカウント取り直せばいいだけでは 7: ワイド 2025/09/12(金) 12:21:27.38 ID:zeewOPmP0.net どうやって特定するんだ?って話だが 23: ワイド 2025/09/12(金) 12:29:33.88 ID:719WF5Os0.net >>7 特定のメニューだけ馬鹿買いしてる奴の抽出なんて簡単でしょ 27: ワイド 2025/09/12(金) 12:31:16.56 ID:u2ayAJsO0.net >>7 該当するアカをブロックするだけなら、アカ作り直されて終了 端末の固有情報を収集してれば少しは成果あるかも知れないけど、安い中古端末を手に入れて回避されるから時間稼ぎしかできない 店頭やドライブスルーでゴネて無理やり買おうとする中国人が増えてカオスになる光景が目に浮かぶ 85: ワイド 2025/09/12(金) 13:20:44.98 ID:BuhNFtgC0.net >>27 ドライブスルーでゴネられたら大変だな🤣🤣🤣 8: ワイド 2025/09/12(金) 12:22:14.85 ID:njpQJa3/0.net なにがフードロスに取り組んでおりますだよw 10: ワイド 2025/09/12(金) 12:23:31.54 ID:2wi27fi50.net 法律de禁止されてないのになんでや おかしいやないかい ハッピーセットの既得権益があるんとちゃうか? おそらくハッピーセットのおもちゃ利権に群がる組織票があるやろうな 闇が深い問題やで さいとう元人ちぢがマクドナルドの社長になればこの問題 解消されるで ホンマ 21: ワイド 2025/09/12(金) 12:27:59.17 ID:NV6eXAQ10.net >>10 転売をするのも違法ではないし、これを阻止するのも違法ではない でいいと思う 当事者が何とかする 何でも規制しようというのはパヨクの始まり 30: ワイド 2025/09/12(金) 12:33:26.71 ID:2wi27fi50.net >>21 こういうチンパンってどうして黙ってられねーんだろう わざわざシャシャってきて バカじゃないの このチンパン 37: ワイド 2025/09/12(金) 12:42:09.49 ID:W0YHel060.net >>21 倫理やモラルを法律化しないと行えない社会不適合者はガチで社会と関わらないでほしいわ 61: ワイド 2025/09/12(金) 12:53:14.76 ID:NV6eXAQ10.net >>37 金を出した者が買えるというだけの何の不合理もないものをモラルにすり替えるパヨク 86: ワイド 2025/09/12(金) 13:22:16.73 ID:ROAPiCIf0.net >>61 昔から人気あるものは購入制限とかしてたやん 同じやで 99: ワイド 2025/09/12(金) 13:32:39.53 ID:NV6eXAQ10.net >>86 別に当事者が制限するのはかまわない 規制しろという者がいるから、やりすぎとしか思えない 28: ワイド 2025/09/12(金) 12:32:53.55 ID:2mpc8Bab0.net >>10 ??? 53: ワイド 2025/09/12(金) 12:50:03.48 ID:3cRCAPQN0.net >>10 改行バカの猛虎弁とか終わってる どっか行けよキモすぎ 11: ワイド 2025/09/12(金) 12:23:53.39 ID:knu0fRvN0.net そんなわかんのかよ 26: ワイド 2025/09/13(土) 04:50:13 規制なんていくら強化しても無駄。 需要に対して供給が追いついてないからプレミア化して転売ヤーが湧く。 ポケカなんて所詮紙切れなんやから何億枚でも刷って市場価値ゼロにしてやれば、子どもたちはカードを手に入れて転売ヤーも焼き払われてすべてが解決する。 それができないのは企業の怠慢。 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…