
1: 名無し 2025/09/11 12:22:34 今は完成品しか買わないおじさんになってて世の中よく出来てる 2: 名無し 2025/09/11 12:23:33 売れてる事にもっと早く気付け 4: 名無し 2025/09/11 12:25:13 両取りすればいいじゃん 3: 名無し 2025/09/11 12:24:38 どういうこと? 5: 名無し 2025/09/11 12:25:26 おじさんになるとプラモ組む気力も体力も無くなるからな 6: 名無し 2025/09/11 12:26:42 作るのが面倒臭いと思わなかった頃が懐かしい 7: 名無し 2025/09/11 12:27:26 俺は高校生の辺りでもう作るの面倒臭くなった 8: 名無し 2025/09/11 12:27:27 ガンプラ作り続けるの適正いるよね 9: 名無し 2025/09/11 12:28:42 作るのが楽しい人なら今も疑問に思ってそう 10: 名無し 2025/09/11 12:29:27 昔より完成品のクオリティも種類も増えてるからなプロモデラー並の製品が買えるししゃーない 11: 名無し 2025/09/11 12:31:27 ガンプラこんだけ売れてるの世の中の人みんな根気あるんだとビビる 12: 名無し 2025/09/11 12:31:37 なんなら完成品も開けない 16: 名無し 2025/09/11 12:39:56 >12買ってパッケージ見て満足してる 13: 名無し 2025/09/11 12:32:25 好きな機体にもよりそうな気がする 14: 名無し 2025/09/11 12:35:37 耐久性の問題でおもちゃ的な組み替え遊びは完成品の方が展開してるシリーズもあるしねガンプラでもストライカーとかガンガン出してくれて良いのに 18: 名無し 2025/09/11 12:50:45 >14オプションセットで今一番充実してる時期だよ 15: 名無し 2025/09/11 12:39:20 正直プラモのクオリティ上がって欲しい気持ちは出るけど作る気力は出ないからな… 17: 名無し 2025/09/11 12:49:09 ガンプラとかフィギュアの未開封の箱がいっぱい並んでいると部屋がおもちゃ屋になったみたいで良いよね 21: 名無し 2025/09/11 13:11:04 ぶっちゃけ金があったらロボ魂ででてるのはぜんぶロボ魂でいいかも 23: 名無し 2025/09/11 13:12:51 自分で作るのと完成品だからそもそも別ジャンルじゃん 24: 名無し 2025/09/11 13:14:39 そもそも別ジャンルじゃんって思ってたけど一部のモデラーはいい出来の完成品ふつうに塗ったり加工したりしてるのみてキットも完成品もあんま関係ねえなってなった 26: 名無し 2025/09/11 13:17:46 モデラーこそ塗装済み完成品に至るまでの苦労分かるから… 27: 名無し 2025/09/11 13:18:23 プラモ作りはボケ防止にいいらしいからおっさん飛び越えて爺さんになった頃にまた再開しよう 29: 名無し 2025/09/11 13:20:27 積みは老後に崩すんだい! 30: 名無し 2025/09/11 13:21:34 ガンプラと完成品じゃ楽しみ方も別だよね 31: 名無し 2025/09/11 13:23:48 完成品買う人は時間の配分割けないとかもあるんじゃないの?俺は無職だからいいけど 32: 名無し 2025/09/11 13:25:11 どっかでガンプラから移行する人多いから完成品が色々出てるんだろうとも思う 33: 名無し 2025/09/11 13:26:13 ガンプラのプロポーション好みじゃない人もいるからな 34: 名無し 2025/09/11 13:27:29 両方買えばええ! 66: 名無し 2025/09/11 13:54:45 たのしく遊べばそれでええ…