1. 匿名@ガールズちゃんねる 「留学が中止になったら、これまでの努力が無駄になってしまう」。2月からハーバード大に約1年間の予定で留学し、量子コンピューター研究に応用可能な技術を学ぶ東京大工学部の男性(20)は不安げに語る。<略> 留学生の間では、一時帰国すると再入国できなくなる可能性や、国外退去の根拠とするため、軽微な交通違反での摘発、スマートフォンからの個人情報の無断収集を恐れる声も飛び交う。<略> 留学支援会社「留学ジャーナル」(東京)によると、米国では大学の籍を失うと滞在資格が取り消される。米国を退去するまでの猶予期間は、成績不良による退学など、本人に責任がある場合で通常1~2週間という。他大への転校手続きが猶予期間内に済めば資格は取り消されない。ただ、米国の大学は6月から夏休みに入るため、同社では「多くの(ハーバード大への)留学生は帰国せざるを得ないのではないか」と話す。 (関連トピ) 2025/05/24(土) 10:58:54…