
1: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:55:21.83 ID:FIlM0tKkd カレー以上のポテンシャルあるやろ 2: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:56:07.67 ID:Gv3JiJNS0 せやな 3: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:56:50.00 ID:u+pGKmOQd 一々優劣比べる必要もない どっちも食うだけよ 4: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:56:57.99 ID:Gv3JiJNS0 ハヤシライスは作るの金かかるからな 牛肉たっぷり入れられへんやん 8: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:58:52.22 ID:yGgG+Xpa0 >>4 実は豚肉や鶏肉で作っても十分うまい、常識を疑え 5: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:57:32.84 ID:mkb3lNu70 敵が強すぎる 6: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:58:38.53 ID:cW+ui4Do0 トマトでごまかしたやつは好きじゃない 7: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:58:46.42 ID:Gv3JiJNS0 バリエーションの無さやな 9: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:59:06.63 ID:CdxpZs7p0 たまに食べたくなる 10: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:59:12.62 ID:BYvUa3Vd0 カレーと見た目似てるってだけで比較されるけど全然別もんだわ 12: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:59:20.76 ID:ckys/iNB0 たまに食うからええんやで感 13: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 07:59:34.23 ID:Gv3JiJNS0 ハヤシライスはどう頑張ってもハヤシライスにしかならんけど カレーはパンうどんオムライスなんでもコラボできる 21: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:07:35.76 ID:Fr8gRWiT00808 >>13 ハヤシライスもオムハヤシあるやん 23: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:08:43.90 ID:giMiL0it00808 >>13 カレーうどんはカレーが美味しいんじゃなくてカレーに溶かすダシが美味しいんだわ 14: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:00:03.05 ID:aYfFUoC+00808 ハヤシがつくったからハヤシライスなんやで 15: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:01:30.67 ID:w8WUwlGq00808 ハッシュドビーフとの違いはなんや? 16: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:02:39.14 ID:MWd8jZN700808 ハヤシライスですじ肉使って煮込むとルー全体に肉の繊維が溶け込んでどこ食べても肉っぽい感触になるからやばいくらい美味くなるで 18: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:04:19.43 ID:uYR57+Vj00808 ハヤシライスって何でハヤシライスって言うの?語源は? 36: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:32:00.95 ID:kzPmhyNr00808 >>18 明治の初期、丸善創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)が考案、そこから名付けられた だって 19: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:06:42.99 ID:m2bPGh6I00808 カツハヤシライスとか食べたいか? 20: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:07:20.14 ID:XYcqRmr000808 シチューと違いがない ハッシュドビーフという競合品がある カレーの劣化版 これじゃ専門店すら出せないだろう 22: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:07:54.44 ID:VVPTVQp400808 コースの一品ならええけど単品では物足りない 26: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:13:16.73 ID:0XD3Nuxx00808 ハヤシライス←😒 ハッシュドビーフ←☺ ビーフストロガノフ←😋 何故なのか 30: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:19:35.78 ID:JkO/M2QN00808 カレーは具材安物でも美味いけどハヤシはいい肉使わんとあんまり美味しくない 31: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:21:09.88 ID:lb7Vl+va00808 デ・ミグラスソースが決め手やから案外奥の深い料理やで 32: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:26:20.23 ID:/Bfcx4pc00808 パンチがない デミグラスソースとかハンバーグで食うものだろ 34: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:28:16.79 ID:mWEmYOGF00808 昔近所の肉屋で売ってたg50円のスジ肉いれたらめっちゃ美味かった 35: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:29:30.34 ID:M6WCLq/j00808 可哀想に本物のハヤシライスを食べたことないんだね定期 37: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:32:22.49 ID:UfMDsrBy00808 ネーミングが悪い 39: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:33:40.34 ID:OO21BsFQr0808 カレーより好きやけど、カレーほどトッピングに自由度が無いから飽きそう 40: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:43:18.83 ID:a17OXYuu00808 スパイス度が低いからか飽きるんだよな カレーと同じノリで鍋一杯に作ると後悔する 43: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:47:05.98 ID:w8WUwlGq00808 ここまで読んでハヤシが不味い訳やなくて ぼくカレーだいすきって奴ばかりなだけやん 47: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:59:36.45 ID:3ZuOGulK00808 >>43 結局ライバルが強すぎて勝てないってことでしょ 45: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 08:54:10.60 ID:hqv/ZbnY00808 カレーみたいに甘口辛口とかあるん? 50: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 09:02:54.45 ID:9dMYpQ/U00808 >>45 完熟トマトの~が辛口出しとる 51: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 09:05:34.23 ID:KDiEuOcA00808 >>50 完熟トマトのハヤシライスが一番食が進むと思ってる amazon.co.jp/ハウス食品-完熟トマトのハヤシライスソース-92g 52: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 09:06:35.43 ID:7J5oiPno00808 ハヤシライス専門店作ってCoCo壱並みのチェーン店に育てろ 53: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 09:06:57.70 ID:2ZxBtzXV00808 サンマルコのハヤシライスはおいしい 55: それでも動く名無し 2025/08/08(金) 09:08:15.58 ID:fRPB9n3600808 ハヤシライス大好き☺ 引用元 …