1:01/06(日) 03:03:29.579: utkN5A皆立派になってた… 2:01/06(日) 03:03:51.746:QFojhRwDa呼ばれるだけお前も立派だよ3:01/06(日) 03:03:53.483:EqUeMkHba同窓会なんて成功者しかこないぞ5:01/06(日) 03:04:07.247:ED39ZpNu0ずっと好きだった歌えばモテまくりだったのになあ6:01/06(日) 03:10:55.920: utkN5A恥ずかしい話だが聞いてくれ7:01/06(日) 03:13:41.187:ED39ZpNu0なに?歌ったの?8:01/06(日) 03:14:03.213: utkN5A私はハッキリ言ってあのクラスでは一番の美人だったんだでも親の意向があって地元を出れなかったそしたら東京や横浜行った奴らがすげーんだわ顔もアレで勉強も自分よりできなかったのになあって暗い気持ちちなみにみんなの現在医師(コイツは実家が病院なので想定内)弁護士パイロット一級建築士自衛隊員警官教員看護師などなどあーーー羨ましい悔しい!13:01/06(日) 03:22:18.796:q33HRoob0>>8パイロットはすげえわ半端じゃないぞ9:01/06(日) 03:15:47.989:W5j/wDTw0まあ立派になったやつしか来ないのが同窓会10:01/06(日) 03:16:39.906:0mut+n4H0>>1いつの頃の同窓会に参加されたんですか?何年ぶりの同窓会?11:01/06(日) 03:19:37.222: utkN5A>>10卒業から10年ちなみに自分が最後に参加したのは大卒後割とすぐの夏だったんだけどその時は参加者が少なかったので薬剤師の自分でもまあまあって感じだった今回参加できなかった人も論文が認められて海外行ってるとか医学部ちょっと遅れて卒業した子が国境なき医師団とかなんとかもちろんドロップアウト組もいたけど18:01/06(日) 03:25:36.575:0mut+n4H0>>1010年という年月経ったら、体型がすごく体重増加している人とガリガリになってた人とかいたんではないんでしょうか?12:01/06(日) 03:21:57.334: utkN5Aなんかこうさ結局地元で燻ってる自分てのを再確認させられたね行きたい大学行かせてもらえなかった当時の気持ちが蘇っちゃってさ14:01/06(日) 03:22:39.477:IBvIlx95d自衛隊wwwうらやましいwwwwwwwwwクラス1の美人wwwwwwwwwwwwアホが滲み出てりゅ15:01/06(日) 03:23:46.563:8lWPxnLq0薬剤師じゃまあまあ良いじゃん16:01/06(日) 03:24:02.450: utkN5A今更上京したいとも思わないんだけどさ今の地元も充分楽しいし何より実家の家族がいるしでもあの時、大学の4年間だけ遊びたかったなーそんで地元に戻って働くって感じが良かった17:01/06(日) 03:24:09.375:BnkiQ4rj0薬剤師で何が不満なのさ24:01/06(日) 03:30:10.859: utkN5A酔っ払って書いてるから文章めちゃくちゃでごめん>>17自分は地元の庶民の中では親孝行と言われる学部に入り、その学部内でも勝ち組やエリートとされる就職をしたのねだけどやっぱり上京組は世界が広いなあってなんか複雑な気持ちなの19:01/06(日) 03:26:33.492:9sxZ5WpA0え?薬剤師の4年コース?どゆこと?22:01/06(日) 03:28:24.918: utkN5A>>196年制だよ20:01/06(日) 03:27:49.741:0mut+n4H0>>1大学の時の友達とは今でもラインしたりする関係性は続いているんですか?自分はほぼみんなと音信不通になり孤独な日々を生きています。25:01/06(日) 03:31:06.290: utkN5A>>20一部の人とはたまにラインするよそれも地元に残った人だけど21:01/06(日) 03:27:51.300: utkN5Aごめん自衛隊と看護師は一応居たから書いたけど別に嫉妬してない自分の学部では薬剤師の資格取った後、製薬会社に勤めるのが勝ち組?みたいな風潮があるのねそんで自分も製薬会社に勤務できててさ昔から自分の地元では女の子(男の子も)はその地元大学の薬学部行くのが親孝行と言われてたのね医学部は近くに無いから下宿やら学費やらがすごいからさそれで、なまじっか勉強ができたもんだから親からの上京反対もあって地元薬学部適当に受けたら受かっちゃってさ23:01/06(日) 03:29:30.960:1UHhQngEd社会に対する生産性や貢献度、人材としての優秀度だけで自分の実存価値を計るのってしんどくない?26:01/06(日) 03:31:12.907:9sxZ5WpA0自分も製薬会社だがあんまりよくないなまぁ再就職はしやすいから一度一年ぐらい旅行とか遊びまくればいいんじゃないそもそも30で色々な節目だし30:01/06(日) 03:33:31.656: utkN5A>>26すごいことに地元組は皆大卒後から同じ仕事か、一年目とかで転職してから次の仕事続けてるんだけど上京組は皆転職経験者だったんだよね33:01/06(日) 03:39:23.972:9sxZ5WpA0>>30東京は企業が多いからねしかも再就職に対する意識が違うから地元だと再就職先が少ないからか周りも皆再就職したことなくて再就職は遠い世界の話みたいに感じるから35:01/06(日) 03:48:03.127: utkN5A>>33そうそう地元大学の同級生なんてほとんどの子が地元に残るしずっと同じところで働くイメージだった女の子が旦那さんに合わせるか妊娠出産で仕事辞めるかくらいでしか退職や転職は聞かない東京の子と横浜の子、二人とも転職二回目だって言ってたそんなに意識が違うもんなのか37:01/06(日) 03:51:38.699:9sxZ5WpA0>>35なんとなく東京とかは繋がりが強くてそれで再就職が決まるとかよくあるしかも今どこも人手不足だからね製薬会社は県や規模を選ばなければいくらでも再就職あるよ39:01/06(日) 03:58:15.719: utkN5A>>37そうなんだ…東京とか行けばもっと良い仕事あるのかなーでも今の地元離れたくないからどうせ数年働いて帰ってきたいなら今のままでいるのが良いんだろうなー地元に戻らないつもりなら都会の仕事選べるのかもしれない42:01/06(日) 04:01:41.537:9sxZ5WpA0>>39目標とかなく東京に行ってもなんとなく時間が流れるだけだよ年収は上がるかは今の会社がどうかとか、イベント毎は東京のが多い親の介護とかで地元を離れられないパターンもある今住んでる県は都会な方なの?28:01/06(日) 03:31:30.040:0mut+n4H0>>1同窓会ってどんな感じの流れだったんですか?居酒屋でコース料理と飲み放題観たいな感じですか?二次会に参加したの?三かはしなかったの?29:01/06(日) 03:33:09.171:0mut+n4H0自分は大学卒業したんですが、同窓会の誘いが全然、メールもラインもこなくて孤独ですわ。 高校の同窓会は一度連絡が来て、一度だけ参加しました。 久しぶりに会ったら体重の増減が目立った印象でしたわ。31:01/06(日) 03:35:17.197: utkN5A今辞めたら製薬会社は難しそう…ドラストや調剤薬局勤めならできそうだけど…32:01/06(日) 03:37:03.206:0mut+n4H0>>1同窓会に参加できて、語れる関係性があるということは、snsで昔の友達といいね…コメントのしあい、されている感じ何ですか?フェイスブックとかツイッターとか?34:01/06(日) 03:40:15.163:5y8tBlTv0県で2番手くらいの高校か?俺の高校は薬剤師なら最強クラスだわ36:01/06(日) 03:49:58.054: utkN5A>>34そんな感じ、市内だと一番だった私は都内で遊べばスカウトされたり地元でも声かけられる程度には見た目が良かったのよそんでもってこの高校にもかなり上位で入学したくらい頭が良かったのよそれなのになんか大学で外出なかったらこうなっちゃうんだなーって38:01/06(日) 03:55:06.666:0mut+n4H0>>1大学六年間在籍されていたんですか?医者になった同級生の親は医者だったら、中々のお金持ちの子供さんだったんですか?41:01/06(日) 04:00:48.874: utkN5A>>38そうだよ都内でいう田園調布的な地元の高級住宅街の子もたくさん通ってきてたので格差は嫌という程味わった相続がどうとかで家で税理士雇ってたり親がマンションやアパート所有してるくらいの人は医師と建築士と教員の子達44:01/06(日) 04:06:19.679:0mut+n4H0>>41なるほど。 親が医者されている同級生は開業医なのかな?開業医だったら、定年退職がなくて、長く働けて高年収も年齢重ねても継続出来て、その同級生もその両親も将来が安泰ですね。40:01/06(日) 04:00:37.367:EhBBqnNOd薬学系化学出身の製薬研究員だけど、探索研究から新薬開発してないゴミ会社を「製薬」とか呼ぶのやめてもらえますか43:01/06(日) 04:02:39.553:EhBBqnNOdぐちぐち言って、どうせ飛び出す覚悟なんて無いんだろ?仕事に関しちゃ、顔より頭より手先より口より、度胸とメンタルだよそれが無い君は一生指をくわえて終わるせいぜい旦那のちんぽこしゃぶって幸せにしてもらうことくらいしかできない45:01/06(日) 04:11:56.801:JgFeHJpj0何で↑コイツこんなに粘着するんだ?46:01/06(日) 04:15:20.642:0mut+n4H0>>45自分も同窓会に参加したい気持ちがあるんです。47:01/06(日) 04:23:43.940:9sxZ5WpA0>>46行けばいいんじゃない?昔の友達をアドレス帳なりSNSで見つけて同窓会やろうとか言えばいい自分でひらけばいいんだよ49:01/06(日) 04:27:46.970:0mut+n4H0>>47そうですね。snsで友達になっているのは無難に仲良しだった人が小人数だけだしなあ…集まれる仲良しのクラスメートが過去にあったらなと羨ましい気持ちで溢れています50:01/06(日) 04:32:16.496:9sxZ5WpA0>>49まずはその少人数でやればいいそしたら次は誰々呼ぶわーとか誰かが言うからそんな感じで人が増えてくんだよ無尽で毎月やってもいいし48:01/06(日) 04:26:42.729:u7fjFrbHa東京なんて家せめーわ地獄電車だわで住めるのは本当億プレイヤーの勝ち組だけだわ年収1000万で東京より年収500で地方のほうがよっぽど幸せだぜ51:01/06(日) 04:38:35.563:0mut+n4H0>>1みたいに恵まれた仲間と過ごせる学生生活遅れる確率が高い両親のもとに生まれたのに後天的な出会いが悪くて、歪んだ学生時代だったわ…自分も違った人生を歩みたかったわ参照元:…