
1: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:38:27.430 ID:CNkvmSl70 ちょっと面白かった 2: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:39:23.569 ID:CNkvmSl70 知らない人多かったらウミガメのスープ問題にしてみようかな 3: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:39:29.004 ID:OAEq4rHur マーフィーの法則みたいなやつか? 5: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:40:33.008 ID:CNkvmSl70 >>3 no 4: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:39:55.018 ID:Xhpj2qIbH 子供が駄々こねるとか? 6: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:40:42.689 ID:CNkvmSl70 >>4 no 7: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:40:59.043 ID:s4430eNv0 動画で見かけたので知ってる 14: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:45:46.613 ID:CNkvmSl70 >>7 しってるか 8: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:41:06.972 ID:E05ux9gqr バニラ以外だと問題ないの? 15: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:45:58.140 ID:CNkvmSl70 >>8 問題ない 9: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:41:29.946 ID:ZaYE3zCM0 これ見たことある 16: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:46:12.142 ID:CNkvmSl70 >>9 割と有名っぽいな 13: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:45:32.055 ID:CNkvmSl70 じゃあ改めて問題にするよ 先に言っとくとかなり長いから多分文句言う人も多いと思う ネットで調べるの禁止 「ある日奇妙な苦情が届いた バニラアイスを買った時だけ車のエンジンがかからないんです おかしな話なのは承知しています 返信は不要です これはアメリカのゼネラルモーターズに届いた苦情だった それでも開発部はエンジニアを現場に派遣し実際にアイス屋に行きバニラを購入 駐車場に戻ってエンジンをかけると本当に車が動かなかった その後チョコ味、いちご味などの他の味だと正常にエンジンがかかった いったいなぜバニラ味の時だけエンジンがかからなかったのか?」 18: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:46:41.149 ID:4aM4UIdo0 知ってる これバニラがーって視点の報告者がちょっとアホだわな 12: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:45:22.328 ID:dWFuhP5q0 バニラ買う時だけ買い物時間が短い 渡河そんなんだっけ? 17: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:46:31.231 ID:CNkvmSl70 >>12 うんまあそう やっぱ答え言っちゃうわ 22: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:47:53.008 ID:CNkvmSl70 実は、男性が通っていたアイスクリーム屋では、アイスクリームは店の裏にあるケースに保管されていましたが、最も人気のフレーバーだったバニラアイスだけは店頭のケースに入っていたとのこと。そのため、バニラアイスは他の味よりもずっと早く客に提供されていました。 エンジニアが突き止めたエンジン始動失敗の原因は「ヴェイパーロック現象」でした。ヴェイパーロック現象は液体が加熱されて生じた泡によって液体の流れが悪くなってしまう現象。揮発性の高いガソリンの中に気泡が発生してしまうことでヴェイパーロック現象が発生し、エンジンが動かなくなってしまうことがあります。 そして、アイスを提供する時間に差が生まれたことが、このヴェイパーロック現象に差を生んでいたことがわかりました。チョコレート味やイチゴ味の場合は提供までに時間がかかるため、その間にガソリンが冷却されていたのですが、バニラアイスは十分にガソリンが冷却される前に提供されたため、ヴェイパーロック現象が起こってしまっていたというわけです。 23: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:48:03.318 ID:7gl53XfP0 アイスが原因なんじゃなくて、アイス買うまでの時間が原因 26: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:49:16.452 ID:E05ux9gqr 正解はええよ 40: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:57:16.651 ID:CNkvmSl70 >>26 お付き合い感謝 27: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:50:05.315 ID:CNkvmSl70 というわけで答えは バニラの時だけアイス屋の都合で他の味より早く買えた 車のエンジン切ってからすぐにまたかけるとなんか車の中で変な現象が起きてエンジンかからなくなる でした 29: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:51:00.386 ID:NX8QzWY40 アイスの話題で隠されている本当の原因が専門的な話になっちゃうから問にする価値はない 31: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:51:58.480 ID:CNkvmSl70 これ本当にあった話なのかな? 32: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:52:06.675 ID:0N+oAyHm0 教訓があるとしたら論理的な内容もアホのフィルタがかかると非論理的に伝わるって部分かな 42: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:59:09.438 ID:pNd/TEA30 >>32 これは知識のない一般的なユーザーが可能な範囲で事実の報告をしていただけでアホが騒いでいるわけではなかったって話 教訓はバカバカしい話でも相手がおかいしんだと簡単に切り捨ててはいけないということ 44: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:01:05.993 ID:0N+oAyHm0 >>42 多分俺とお前で結論は同じ 一見非論理的なことも相手のフィルタによってそうなってるって可能性を考えることが本件の教訓ってのを>>32の文で言ったつもり 33: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:53:35.272 ID:CNkvmSl70 まあでも原因不明の故障ってよくあるからな そんで原因調べてみるとコンセント抜けてたから、とかそんな感じだったりする 34: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:54:01.427 ID:3vPzHGxf0 アイドリングストップの車が出た時にこの問題持ち出して危険だって騒いでたやつが結構いたそうな 35: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:54:17.612 ID:yfnHiFK30 テレビでも見かけた話だから本当にあったことだと思うよ 39: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:57:16.517 ID:yfnHiFK30 ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。 私たちの家族はいつも夕食後のデザートにアイスクリームを食べています。 毎晩、食事後に家族全員がどの種類のアイスクリームを食べるべきかを投票し、私が車に乗って店まで買いに行きます。 しかし最近、新しいポンティアックを購入してから問題が起こっています。バニラアイスを買った時だけ、店の駐車場に戻ってキーを回しても車が動かないのです。 他の味だと車は問題なく動きます。ポンティアックがバニラアイスを買った時だけ動かないというのはどういうことですか?」 41: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 16:59:05.790 ID:fC5dOVI30 アイス食い過ぎだろ 43: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:01:03.399 ID:5oSitjF30 中国人の社員がお茶を淹れた時だけ会社のネットが使えなくなる話も好き 47: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:02:09.447 ID:CNkvmSl70 >>43 なんだったの? 54: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:09:44.098 ID:5oSitjF30 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー 最近あったトラブル 証言1「朝ネットが使えないことがある」 俺(WiFi機器のスリープ復帰障害とかかな? 証言2「有線だけダメ。無線はOK」 俺(有線で朝だけっておかしいな?夜も通信してるし 証言3「Aさん(中国人)が来るとネットが使えない」 俺(人依存かよ…どうせ間違いだろ で、調査したら — れい(猫耳の専門家) (@rei_software) November 3, 2020 48: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:04:00.764 ID:zyfOMbYwr 中国人がお茶を淹れる ↓ アイヤー ↓ ネットワーク破壊 こういうことらしい 50: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:06:14.154 ID:CNkvmSl70 >>48 お茶関係ないじゃん😅 51: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:07:18.582 ID:5oSitjF30 >>47 中国人がデスクにお茶を置くんだがその定位置の天板裏側にLANハブが付いていてお茶の熱が伝わり熱暴走を起こしてLANが落ちていた 53: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:08:04.494 ID:CNkvmSl70 >>51 へー いつも必ず同じ位置に置いてたんだねその中国人 ・断熱性の高い水筒ではなくプラスチックの水筒に熱湯を入れてた ・水筒が少しでも冷めないように、「なぜか暖かい机の端」に水筒をおいてた ・実は机の裏にハブがあり、熱が伝わって暖かかった ・熱湯を入れた水筒を置いたらその熱が逆に伝わってハブ暴走 ・LANが落ちる — れい(猫耳の専門家) (@rei_software) November 4, 2020 55: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:13:08.552 ID:tprL0H8U0 つまりラーメン屋では怒らないが吉野家では起こる 56: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:20:36.111 ID:z1V8tRr70 あー見たわそれ 57: 明日も腹ぺこ 2025/09/01(月) 17:46:55.606 ID:OosyUk2J0 アイス買うと聞いて冷凍コーナーのスーパーカップとかしか想像できなかった 引用元 amazon.co.jp/冷凍-明治-エッセルスーパーカップ-超バニラ-200ml…