
1: にゅっぱー 2022/11/15(火) 22:53:49.32 ID:4N6wGWfZp 衣食住のある生活はみんな持っててその上で働きたい人だけ働くべきだろ イチオシ記事 13: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:00:16.30 ID:NLlEINzm0 >>1 その仕組みをどうやって作るんや 15: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:01:26.00 ID:Iro+XBgfp >>13 わからん でもそれができないなら人間社会なんかクソカスのゴミや 人間は高等(笑)な生き物とか二度と言うべきじゃないわ 18: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:02:48.73 ID:NLlEINzm0 >>15 それじゃアカンやん だってそんな社会を目指す動きがないし そもそも生きるだけなら自給自足って言うてはあるわけや 文化的生活をしたいという「贅沢」をいうなら働かないとアカンってだけやろ 22: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:04:40.78 ID:Iro+XBgfp >>18 うーんそうやな文化的じゃなくてもええな とにかく食べ物に困るとかそういう生きていけるかすらわからないような不安を抱くことのない生活が保障されてるべきや 34: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:07:20.78 ID:NLlEINzm0 >>22 狩猟能力付けるか農業できるようにするか、社会の中で働くかやろ 44: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:09:03.00 ID:Iro+XBgfp >>34 そういうなんかしないと生活ができないってのがいかんよな 何もせずただ寝っ転がってるだけでも飯が与えられる そうであるべきや 旅行とか色んな娯楽を楽しみたいなら働けばええって感じやな 55: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:10:38.68 ID:NLlEINzm0 >>44 ただ怠け者のゴミやん 65: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:12:52.41 ID:Iro+XBgfp >>55 せやで でもおかしくないか? ただ食って寝るだけなら誰しもが平等に与えられるべきものやろ それは労働の対価であるべきじゃないんや 労働の対価は娯楽であって生活であってはならない 73: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:14:32.02 ID:NLlEINzm0 >>65 そもそも「何もしなくても生きていけるべき」ってところから意味不明なんやけど 社会のお荷物やん 79: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:15:44.07 ID:Iro+XBgfp >>73 人は社会の奴隷じゃないんだけど 人を幸せにするための社会やろ それができない社会とか不完全やわ 88: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:17:54.45 ID:pp+u2uZ/0 >>79 ハードモード確定のやつが子供産まないようになれば不幸な子は居なくなるよ 90: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:18:22.07 ID:ldBW900Ua >>79 人類的なとこでみれば人は社会の歯車やろずっと 種の繁栄と個の幸せはべつもんや 98: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:19:39.59 ID:NLlEINzm0 >>79 みんなが幸せになるためにそれぞれの役割(仕事)を果たして支え合うんやん 80: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:16:02.41 ID:RyOckDWV0 >>65 でも生物の長い歴史を振り返ってみろよ 競争に負けた奴は死んでいくんだ 生きるってのは命がけなんだよ むしろ娯楽のほうがバグなんだぜ? 20: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:03:44.84 ID:WraCG4Gq0 >>15 ドイツが昔やろうとしたけど非難されたぞ? T4作戦のこと言ってるんか? 25: にゅっぱー 2022/11/15(火) 23:05:41.74 ID:7Hhz0s8N0 >>20 安楽死の話はしてなくない? 2: にゅっぱー 2022/11/15(火) 22:54:15.01 ID:b5Q31YKR0 ナマポできる奴はそうだな 4: にゅっぱー 2022/11/15(火) 22:55:05.38 ID:4N6wGWfZp >>2 ナマポで生活してるやつとか真の強者だろ 社畜が頑張って納めたお金はナマポの生活費や 3: にゅっぱー 2022/11/15(火) 22:54:41.90 ID:emT1IqwI0 労働を強制しなかったら略奪が起きるだけやぞ 21: にゅっぱー 2022/11/16(水) 23:34:53 働けるけど働かない人は無人島に送り込んで野生動物として生きていけばいいよ 引用元:…