
1: ワイド 2022/11/12(土) 14:39:03.39 ID:AfWW45Q40.net 高くね? 2: ワイド 2022/11/12(土) 14:39:22.69 ID:y06utsfxM.net うん 3: ワイド 2022/11/12(土) 14:40:00.89 ID:AfWW45Q40.net 普通に月10万かかるやろ 月4万円とかの人は何食ってんだ 栄養摂れてる? 4: ワイド 2022/11/12(土) 14:40:01.62 ID:qZbge93G0.net ワイは一日340円程度や 5: ワイド 2022/11/12(土) 14:40:34.96 ID:NRJoSn1S0.net 業務スーパー駆使すれば1日300円で行けるんだよなぁ 無駄な金使ってるやつほんと笑うわ 6: ワイド 2022/11/12(土) 14:40:48.59 ID:0LzjO4smM.net 野菜とかちゃんと食べようとすると一日3000円はほしいな 7: ワイド 2022/11/12(土) 14:41:07.98 ID:l1fDTFs20.net 金なんか気にせず食いたいもの食うよ 8: ワイド 2022/11/12(土) 14:41:45.16 ID:BStRF6Tt0.net そりゃみんなガリガリになるわ 10: ワイド 2022/11/12(土) 14:42:39.42 ID:AfWW45Q40.net >>8 「食事する」っていうよりも 「炭水化物を摂取する」みたいな奴が多いよな ああいう食事見るとゾッとする それ食事って言わないよって 11: ワイド 2022/11/12(土) 14:42:44.32 ID:Il4Zz5q/0.net >>8 これ 13: ワイド 2022/11/12(土) 14:44:16.14 ID:RUo0GeNua.net >>8 ワイデブなんやが………… 9: ワイド 2022/11/12(土) 14:41:53.25 ID:LsxNRhbj0.net 高すぎて草 12: ワイド 2022/11/12(土) 14:43:58.57 ID:q/hTAHDb0.net うんうん 14: ワイド 2022/11/12(土) 14:44:37.61 ID:I1P5fSfwd.net 30年で1万回程度しか食事の機会が無いからな 健康には注意するけど値段はそれ程気にしないわ 16: ワイド 2022/11/12(土) 14:45:03.98 ID:I1P5fSfwd.net >>14 30000回だった… 15: ワイド 2022/11/12(土) 14:44:39.02 ID:2CY6U0V5a.net でもハズキルーペをかけると 18: ワイド 2022/11/12(土) 14:46:48.98 ID:KMfqtX0SH.net >>15 食費「1日2,000円で月6万です。3,000円なら9万です。」 21: ワイド 2022/11/12(土) 14:48:01.01 ID:oWbKTkHpd.net >>18 草 17: ワイド 2022/11/12(土) 14:46:06.87 ID:sYIWOJUOa.net 若いうちは暴飲暴食を楽しんでおいたほうがええぞ 年取ったら食えなくなる。 19: ワイド 2022/11/12(土) 14:47:16.19 ID:K8r4pjRP0.net 食うのが面倒くさくなる時期がある 21: ワイド 2025/09/05(金) 01:43:30 新NISAで掛け金が上がったからあれよあれよの内に配当金が増えてきてもはや1日2、3千円位の食費気にならんくらいになってるよな。 コンビニもvisaタッチとの親和性も良くてもう一定の収入以上の人はコスパ良いコンビニで済ませて空いた時間を趣味や勤勉の時間に当ててる。 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…