1: Ailuropoda melanoleuca ★ lHANJQND9 2025-09-04 17:56:09 2025.9/4 17:32 知人に勧められて購入したサプリメントがきっかけで8月22日、福岡県警によって麻薬取締法違反容疑による東京都内の自宅などの家宅捜索を受け、サントリーホールディングス(HD)の会長を今月1日に電撃辞任することになった新浪剛史氏(66)だが、X(旧ツイッター)上で、その新浪氏の〝裏垢〟ではないかと指摘されているアカウントが注目を集めている。 当該アカウントは、「アラ太郎ちゃん」というユーザー名で、投稿内容は政治や経済から下ネタまで多岐にわたる。 新浪氏の〝裏垢〟という説は推測の域を出ないが、アラ太郎ちゃん氏の過去の投稿内容が新浪氏の経歴や言動と符合するものが複数ある。 2019年5月12日には、「ツイッタラーの皆様、大学はどちらを卒業されましたか?私は慶應です。」、2022年4月27日には、「MBAで学んで深く実感したのは、とにかく人間に大事なんは朝のウンコ」、2023年12月1日には、「三菱商事が話題なんか、わしよく知ってるよ、三菱は新卒の就職先だからな」などとポストしていた。 新浪氏は慶應義塾大学卒業後に三菱商事に入社。ハーバード大学経営大学院を修了し、MBA(経営学修士)を取得している。 アラ太郎ちゃん氏は、新浪氏がサントリーHDの会長を辞任した翌日の2日には、「突然のお知らせとなりますが、このアカウントは本日をもって停止いたします。エックス上での諸々の交流に心より感謝申し上げます。これまでご覧いただきありがとうございました」と表明したが、4日には投稿を再開した。 「アラ太郎ちゃん氏=新浪氏の裏垢説」を紹介した暴露系インフルエンサー、滝沢ガレソ氏の投稿に対しては、アラ太郎ちゃん氏は4日、「これか、めちゃ面白いやん、まぁ頑張ってや」とコメントした。 「アラ太郎」→「アラタ・ロウ」→「新浪」と、ユーザー名から新浪氏の裏垢説を唱える声もあるが、裏垢なら、ここまで分かりやすいユーザー名にはしないだろうという反応のほか、なりすましを指摘する声もある。 新浪氏は代表幹事を務める経済同友会の3日の記者会見で、「私は法を犯していない。潔白だ」「警察から事情聴取された会長や社長は、(例外なく)辞めないといけないのか」と訴えた。 サントリーHD会長を辞したのは、同社がサプリを取り扱っており、ガバナンス(企業統治)の観点を考慮したためだとした。サプリの購入は海外出張が多いことから、時差ぼけ対策のためだったという。 8月22日の家宅捜索では、新浪氏の自宅から違法薬物は見つからなかった。薬物類は新浪氏の知人が、米国から送ったとみられる。 3日には、新浪氏が捜査を受けるきっかけとなったサプリメントから、大麻由来で精神に作用する有害成分「テトラヒドロカンナビノール(THC)」が検出されていたと複数のメディアが報じた。THCは一定量であれば含有していても問題ないが、このサプリには違法な割合で含まれていたという。 エイベックスの松浦勝人会長(60)は3日、自身のXで、「世界は改革者を生かし、日本は改革者を潰す。 これで未来があると思ってるのか?とAIに言われたわ。 #サントリー #新浪剛史 #chatgpt」とコメントした。 ■新浪剛史(にいなみ・たけし) 1959年1月30日生まれ。神奈川県出身。神奈川・横浜翠嵐高校、慶應義塾大学経済学部を卒業し、1981年に三菱商事に入社。1991年にハーバード大学経営大学院を修了し、MBA(経営学修士)を取得した。2002年から12年間はローソンの社長を務め、「プロ経営者」として知られるようになった。2014年にはサントリーホールディングスの社長を務め、2025年3月に会長に就任。同年9月に辞任した。経済同友会の代表幹事としても活動している。 アラ太郎ちゃん💙…