1: ドラゴンスクリュー(東京都) [ヌコ] 2025/09/03(水) 10:35:20.02 ID:Mk5DM+Hg0● BE:837857943-PLT(17930) 「500円超えたら売れない…」スーパーの惣菜売り場に異変、唐揚げやサラダに代わって売れ出した意外な主役 原料高騰の波は、スーパーの惣菜売場にも押し寄せている。価格を上げたことで、顧客の購買行動に明らかな変化が出始めているのだ。 購入しなくなったお惣菜トップ5は? 1位:唐揚げ(45人) 2位:サラダ(38人) 3位:揚げ物全般(34人) 4位:魚系惣菜(24人) 5位:餃子(24人) さらに高価格になった弁当が敬遠されると、代替には家庭調理(483人)・冷凍食品(215人)・パン(100人)・おにぎり(89人)が挙げられた。 弁当価格が高い、その代わりに何を買うか パスタに移行する動き さらに近年、「もう一つの代替軸」として注目されているのが麺類だ。 とりわけパスタは、価格と食べごたえのバランスから、弁当の需要を着実に取り込んでいる。要因として、原料高騰が続くなかでも、 小麦関連は譲渡価格が下がったことが挙げられる。 中部地方のスーパーの関係者によると、猛暑の影響もあって、前年比130%の伸びを示したという。実際、売場では麺類のアイテム数が広がり、 とくにパスタカテゴリーの拡大が目立つ。「弁当の価格上昇で敬遠される一方、小麦や麺は伸びる」というコントラストが鮮明になってきたのだ。 2: タイガードライバー(庭) [US] 2025/09/03(水) 10:36:22.40 ID:2oGUC+U/0 焼肉弁当買って肉の下をパスタでかさ増しされてるとゲンナリする…