
459 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/15(水) 16:16:59.82 ID:wt3Ws3WBこっちに帰ってきてる友人が今度遊びに来るんだけど、お約束の「子供も一緒にいいかな?」ktkr… 微妙に断りにくい風で送ってくるのがなんとも… 460 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/15(水) 17:00:23.75 ID:X9MLKDXo断ってくれるだけましだと思ってしまうわ 461 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/15(水) 21:27:54ID:gwPBZoIp.net>>459はっきり断れたら良いんだろうねー。自分だったら相手が飲みにくそうな妥協案を提示するかな「いいかな?」って聞いてくれるんだから「じゃあ近所の○○店で会おうよ」とか「あとに予定があるから1時間くらいで切り上げてほしい」とか相手が子供付きって条件を出してくるなら、こっちだって何か条件出して良いと思う自分の吐き出しすごく嫌な人間になる覚悟で子持ちの友達に「まー7~8年くらいは距離置きましょうかww」って言ってきた相手は「えー?なんでー?w私は子供いても普通に遊んだり仕事したりするのにー?何にも変える気ないよー?」って言ってたけど「いやいやwやっぱ子供いる人といない人じゃ見えるものも違うし、何かと目線が違ってくるしさww子供が一人でお留守番できるようになるくらいまでは、しばらくバイバイしましょうよw今生の別れじゃないんだしww」って言ってきた「むー……ちぇーっ」とか言って残念がってたけど、相手がどう思ったかは考えたくない救いはこういうことを草生やして言えるような相手だったってことかな正直に思ってることを言ったし、伝えられて満足とも思ってるんだけど、どっか罪悪感残るから懺悔カキコスレ汚しごめん462 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/16(木) 11:49:05ID:xBrsnMi4.net>>461すごい、ちゃんと言ってるのってすごい。自分は全部、やんわりとキャンセル続けてる。子供連れてこられたら環境いいところじゃないとい行けないし、立ち飲みにも行けないし。子供がいない自分からすると行きたくない場所ばっかりだから。なんとなくキャンセルはじめて5年、あと7~8年経ったら子連れで来なくなると思うので、それまでのらりくらり。463 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/16(木) 19:16:28ID:tyxH6buP.netうん、相手にちゃんと言うのは偉いね私なんか面倒臭いなーと思ってしまって段々疎遠になる464 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/17(金) 03:01:34ID:S2ufcfUH.net私も幼馴染からずっと誘われてるけど、のらりくらりかわすだけだなぁ私は遠方に嫁いでて、帰省したら会いに来てって言われてるけど用事があって帰省することがほとんどだから、わざわざ子育ての愚痴を聞くために予定を組み込まなきゃいけないのがものすごく面倒くさい。ストレス溜まるんだろうけど、なんか情緒不安定だしまだ幼馴染だけならいいが、家に行ったり子供連れでどっか一緒に行くとかなってもどうしていいやら…下の子が小学校入るまではこのままのらりくらりで行きたい466 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/17(金) 22:50:36ID:iSwHu6A5.net>>461ですレスついてて吃驚した!ありがとうその友達は知り合いの中でも色々特別だったんですただ結婚が決まった途端に言動が微妙におかしくなり始めて妊娠したら「子供がいても独身と同じように楽しめる私!でも子供もいて幸せ!素敵!」って雰囲気出してきたこれ以上おかしくなった相手を見たくないし、特別だった分いやな思い出も作りたくないし自分の性.格も、のらりくらりできるほど器用じゃないし、面倒だと思う度に憂鬱な気分になるのも嫌だし……とあれ?こんだけ考えるくらいなら、最初にズバッと切っちゃえば良いんじゃない?ってなって言ってきましたそれほど特別でもなく、親しくもない友達だったら、言えてたかどうかは微妙です実際年賀状だけのやりとりで、子供の写真付き送ってきた人は、どうしたもんかと悶々してます467 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 00:50:34ID:j98mk7Q2.net写真つきに自分は何も感じない派だけどイヤならもうその人には送らなければいいんじゃないのかな届いても数年シカトしてたらもう来なくなるでしょ468 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 01:05:56ID:1Fc4BYyV.net>>467去年だったかの子供写真年賀状スレで卒業以来全然会っていない学友から子供写真年賀状が来るようになって無視して返事も出さないようにしたけど子供が成人するまで送られてきたというレスがあったよ469 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 20:26:15ID:TZV/uZFy.net>>468普通年賀状送るときって、前年は来てたっけ?って調べるよね。何故住所が知られてるのか謎だし、会ったこともないようなガキの成長を20年にも渡り強制的に見せられるって、新年早々テロだねw470 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 21:11:54ID:XQByFBXs.netうちも10年来てなかった人から来たよ子ども産むと色んな人に見せたくなるんだろうねわからないでもないけどね...471 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 22:25:11ID:j98mk7Q2.net多分>>470みたいな人って子どもが生まれたというような大ニュース を知らせてもらえないのが嫌な人なんだろうねだから私も教えなきゃ!という謎の義務感472 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 23:38:09ID:DojRqjaX.net>>466です年賀状の人は去年生まれたばっかりで、新生児でしたそして「会いに来てください☆」って書いてあったちょっと前の流れでもあったけど、なんで自分の子供はみんな会いたがって然るべき!ってなるのか分からない…子持ちにとっての社交辞令?とりあえず生まれたから写真つけてこの一言、みたいな……とか思ったり長々と居座ってごめん、そろそろ消えます473 :おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 00:03:15ID:uh7G5RXw.net知り合いはしばらくは干支や新年とはまったく関係ない絵や写真を印刷した年賀状だったそれも何だか「私のセンス良いでしょ?」って感じだったが子供が産まれて数年後には子供の写真年賀状になったやっぱり見せたいんだな、美的センスより子供見せ引用元:…