
1: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:16:36.398 ID:n/tXJ8MO0.net 年金減ったらオワコンじゃね イチオシ記事 2: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:18:11.926 ID:HAAKC8F40.net そうだな 一生節約か一生仕事じゃね 3: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:18:40.304 ID:BdI+DB9H0.net NISAなんかやってもたいさねーよw 5: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:20:03.532 ID:HAAKC8F40.net >>3 そんなアホなwww 4: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:18:58.085 ID:bKqwi0Ap0.net 普通預金あるから大丈夫 6: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:20:05.102 ID:n/tXJ8MO0.net 長期でインデックス積み立てしたら元本の2倍3倍になるのに貯金は大海原 11: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:24:50.400 ID:Sy12y4r6d.net >>6 詳しくないからやってないだけ 何を買ったらいいかだけ教えて 16: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:26:09.841 ID:HAAKC8F40.net >>11 SBI証券でS&P500かオルカン買っとけ ただしちゃんと勉強すれ 19: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:27:47.207 ID:Sy12y4r6d.net >>16 勉強ってなにを? 決まった日にそれを積立するだけじゃないの? 26: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:30:42.960 ID:HAAKC8F40.net >>19 インデックス投資がどんなものか最低限の勉強してないヤツは、暴落すると怖くなって売ってしまうんだよ 勉強してたらまた上がると思えるから持ち続けることができる 24: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:30:17.562 ID:YmiODwKY0.net >>16 個別株やるなら勉強必須だけどオルカンやらSP500は勉強せずなにも考えず脳死で積み立てできるのがいいとこだろ 28: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:32:24.639 ID:HAAKC8F40.net >>24 勉強しなければその脳死で積み立てるということが難しくなるだけ 生まれつき異常なほど脳死は得意な人は勉強せずにやっても大丈夫だろうね 17: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:26:37.577 ID:n/tXJ8MO0.net >>11 投資信託なら色んな会社の詰め合わせパックだから投資の知識なくても儲かるようになってる アメリカならS&P500、日本ならTOPIX、全世界ならオールカントリー 選べ 21: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:28:45.004 ID:Sy12y4r6d.net >>17 毎月5万位積立しようかな 楽天証券でもいいかな 7: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:20:05.602 ID:XH4ph5eK0.net NISAしてるけど今んとこマイナスだわ 8: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:20:52.892 ID:n/tXJ8MO0.net 俺の日本株は余裕でプラスで配当金も貰ってるよ 海外株メインの人がマイナス 9: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:21:28.525 ID:JFUH482fM.net プラチナの積立にしとけ 10: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:21:32.875 ID:m7QETrgH0.net NISAで個別株してるわ 積み立ておもんない 12: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:25:00.609 ID:n/tXJ8MO0.net 積み立て枠はインデックスにしとけよ 13: にゅっぱー 2025/05/10(土) 05:25:01.529 ID:HAAKC8F40.net 新NISA開始時からしてる人は米国インデックスでももうプラスに戻ってるだろ もっとも15年とか20年以上の投資が前提だから短期間の損失気にしても意味ないが 引用元:…