編集元: 何を書いても構いませんので@生活板93271: 20/08/11(火)11:30:29 ID:Q2.c9.L1 男性主体の職場で働いてる。要するに工場。おっさんや妻子持ちの男とかが奥さんの事を「鬼嫁で〜」とか「こんなに稼いでるのに小遣いがいくら」とか「結婚したらしたい事出来なくなる」とか「嫁が子供を欲しがって〜」ってのが定番の会話ネタだった。恥ずかしながら社内恋愛で結婚して、育休や社会福祉完備してる工場だったからそのまま続けて働いてるんだけど旦那が上のおっさん達に触発されてか、鬼嫁で〜とか小遣いがいくらとか若い社員に言いふらしてた。ふーん、と思ってたけど、若い社員もおっさんも私を知ってるから(何せ女がいない職場)、冗談交じりで旦那に優しくしろよー!ってヤジが来る。これが彼らのコミュニケーション方法か、と思うと面倒くさくなってね。だって保育園には同じ会社の奥さんがめちゃくちゃ居るもの。仕事終わってその会社にくっ付いてる保育所にそのままお迎え行くと、奥さん達が挨拶してくるのよ。小遣い少ないのは子供三人いるからでしょう、○○さん。毎日会社にいるので育児に一切関わってないの知ってますよ。奥さんが子供欲しがって?聞いてた話と違いますね、あなたのお母様が次は男が欲しいとねだってるそうじゃないですか、○○さん。結婚したらやりたい事が出来なくなる?やりたい事って聞いたら、一人でバイクに乗って遠出したいそうですね、子供置いて。奥さんも同じ気持ちですよ。と喉まででかかって、何とか止めてる。…