
1: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:07:57.23 ID:ZgQQlGKb0 マジで刺し身ならどの魚も行ける 2: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:08:33.83 ID:ZgQQlGKb0 焼き魚は総じてクソ 75: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:18:19.10 ID:OkSt7/UQ0 >>2 秋刀魚だけは焼いた方が美味い 296: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:42:28.56 ID:eXPHiYK7p >>2 太刀魚 359: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:47:26.68 ID:zQKaNlQp0 >>2 ほっけ 452: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:55:02.82 ID:XRqQujDu0 >>2 本来刺身解るなら論外やわそれ言うなら 535: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 01:00:24.52 ID:fk4K4nfl0 >>2 アジ、サバ、サンマ旨いやろ 3: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:09:08.81 ID:6IF81He70 刺身とかすぐ飽きるじゃん 8: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:09:44.65 ID:ZgQQlGKb0 >>3 どこがやねんこんなん無限に食えるわ 4: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:09:10.11 ID:xPBCyxcVd お前それ西京焼きの前でも同じ事言えんの? 7: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:09:29.80 ID:ZgQQlGKb0 >>4 言える 5: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:09:15.55 ID:BjOWemm70 カツオは別として 6: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:09:24.88 ID:55SN1LnF0 塩焼きでしょ 9: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:10:10.48 ID:6IF81He70 ずっとわさび醤油味やん 13: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:10:44.35 ID:ZgQQlGKb0 >>9 焼き魚も塩味やん 10: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:10:32.62 ID:ifo6t06d0 ハタの蒸したやつ美味かった 12: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:10:43.38 ID:cXV1z/BJ0 刺身が醤油味って言ってるやつはエアプ 14: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:11:12.18 ID:ZgQQlGKb0 >>12 ほんまこれな 魚によって味違わんのなら焼き魚だってそうなるやろ 15: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:11:15.82 ID:xPBCyxcVd じゃあ鮭のちゃんちゃん焼きの前でも同じ事言えんのな? 16: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:11:50.31 ID:nQarZkS70 でも鮭フレーク食べたいやん? 23: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:32.75 ID:ZgQQlGKb0 >>16 いや鮭フレークとサーモンの刺し身どっちが良いって言われたら刺し身やろ 鮭フレークなんか刺し身がないから代わりに食うだけで 110: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:45.60 ID:MzQx57bTa >>23 朝飯のおともに鮭フレークか刺身選べるなら刺身選ぶんか? 116: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:22:02.63 ID:ZgQQlGKb0 >>110 いやそら全人類刺し身選ぶやろ 120: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:22:17.37 ID:PWRWqqzbr >>110 刺身選ぶわ 130: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:23:39.24 ID:MzQx57bTa >>120 マジかよ 朝から生魚はお腹びっくりしそうや 138: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:24:30.14 ID:ZgQQlGKb0 >>130 どんなジジイやねん 141: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:24:57.55 ID:VYeNlmil0 >>130 朝起きてから30分は飯食えないとか言ってそう 155: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:26:45.57 ID:MzQx57bTa >>138 >>141 20代やのに 理解者少なくて泣きそう 17: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:11:59.78 ID:ifo6t06d0 フグは唐揚げが一番美味い 302: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:43:07.51 ID:eXPHiYK7p >>17 間違いない 18: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:00.64 ID:i5hJ+Y810 干物🐈 19: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:18.48 ID:vCj7XqJR0 うまい魚は寿司になる 足が早かったりうまみが足りんやつはならん 20: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:22.72 ID:sX/Q87G70 スーパーで買ってきた刺身は洗ってから食べると美味いのはマジだった 21: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:26.47 ID:IfNdVQ+w0 決壊覚悟でバラムツ食って見たい 22: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:31.69 ID:ERxtanah0 ワカサギは天ぷらやろ 24: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:40.45 ID:I/vLWD0n0 アクアパッツァが美味いぞ 30: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:30.18 ID:i5hJ+Y810 >>24 好きです🐈 25: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:12:53.18 ID:tiFpe3RL0 カツオすこ 無限に食える 26: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:01.31 ID:oEUqFSXD0 鰻の刺身てどうなんや? 29: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:29.44 ID:ZgQQlGKb0 >>26 そらやっぱ美味いんちゃうん 32: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:36.12 ID:SebXrssq0 >>26 血が毒だから無理 33: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:36.66 ID:6IF81He70 >>26 うなぎは血に毒があるんや 41: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:22.77 ID:ZgQQlGKb0 >>33 >>32 血抜きして出す店あるやろ 27: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:04.39 ID:ZgQQlGKb0 アジとかサバとかも圧倒的に生のほうが美味い 42: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:30.25 ID:h5zm5hEka >>27 秋刀魚も刺身クッソ美味いで 44: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:42.97 ID:ZgQQlGKb0 >>42 そういえば食ったことないわ 31: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:33.47 ID:dab8wmgea わかる 刺身とか寿司は美味い 焼き魚は骨多くて食いづらいしパサパサで不味い サバとかホッケとかニシンの焼き魚好きなやつの気が知れない 49: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:15:22.45 ID:ZgQQlGKb0 >>31 ホーントコレイトン タイとかならまだ許せるけどサバとかあんなもん素材殺すにもほどがある なめろうとかにした方がまだマシ 74: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:18:18.90 ID:Lyvj4TNH0 >>31 ノルウェー産のサバは焼いてもうまいで 刺身ならもっと美味いのかもしれんが 43: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:41.96 ID:I/vLWD0n0 >>31 他は知らんけどサバがパサパサはおかしいやろ どんな焼き方してんねん 106: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:21.99 ID:BS5hiNHk0 >>43 スーパーで買って来たレンチンしか食わされて無いんやろ まあ魚焼きグリルの掃除も匂いも面倒やからしゃーない 34: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:50.12 ID:ifo6t06d0 ウナギは生だと毒やぞ 36: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:55.12 ID:Bm8ITKlQ0 ワイはブリカマの塩焼きが一番好きやね 98: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:29.18 ID:V6CyvWhAr >>36 飯何杯でもいける 37: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:13:56.07 ID:zonxQooE0 肉なんかより魚主体の食生活したいわ 38: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:11.50 ID:De4+q5jtK 魚は火を通したが美味い 40: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:15.65 ID:E3Du1GU60 ほっけ愛してる 46: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:47.57 ID:TshV/Yah0 魚って焼いたらあんなに脂っこくなるのにじゃあ刺身は?って話よ 全然ヘルシーでも何でもない、油がダイレクトにくるから 47: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:14:55.67 ID:D+v/O+UNp 生で食うのは基本体に悪い 欧米人は皆火通してるのにジュルジュルと生の肉を啜ってる日本人は猿以下 52: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:15:55.91 ID:ZgQQlGKb0 >>47 何がどう悪いんか言ってみろよ 66: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:24.66 ID:xAurm/Ut0 >>47 欧米人が劣等人種で生魚消化できないだけやぞ 48: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:15:10.89 ID:DFoarVf50 白身魚は調理した方が美味いよ 50: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:15:47.91 ID:Km2lGqlL0 煮付けもうまいんだよなあ 56: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:16:30.24 ID:ifo6t06d0 >>50 キンメダイの煮付け美味いんだ🤗 51: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:15:49.43 ID:7WCLpD9Q0 醤油にわさび溶かしてベトベトに浸して食べんのクソ美味い 53: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:16:08.24 ID:xAurm/Ut0 醤油が美味いだけ定期 54: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:16:21.77 ID:uG1xqJV50 肉も刺身が一番旨いぞ 鮮度が悪いから食べられないだけで 55: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:16:22.54 ID:DuvnlBxN0 フグの刺身って旨い? 64: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:08.78 ID:ZgQQlGKb0 >>55 そらもう死ぬほどうまいわ フグは鍋にしても淡白なだけやけど刺し身は食感も楽しめてええ 58: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:16:33.21 ID:9P2rPzly0 生魚なんかよく食えるな 59: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:16:39.41 ID:CjXDd5eo0 寿司のほうがうまいわ 60: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:16:52.53 ID:nN56eOEd0 サンマは焼いた方が上手い 62: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:07.19 ID:gtVjGZhI0 刺し身と日本酒エンドレスや 63: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:08.19 ID:0ZZxHCJ60 サンマの刺身好きやけど海のほう行かないと無いんだよなスーパーにないんかな 69: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:43.54 ID:vCj7XqJR0 >>63 今は光り物の刺身も置いてるとこ多いやろ 99: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:36.55 ID:0ZZxHCJ60 >>69 マ?ワイ見たことないわもっと早い時間に行かないと無いんかな 65: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:17.10 ID:LFnJc5c8a バラムツとかいう刺身にしても煮ても焼いてもクッソ美味い魚 67: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:26.82 ID:0ZHKa/ZT0 脂のったサバは焼かなあかんやろ 77: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:18:31.88 ID:rQx9hF+fa >>67 シメサバにせえ 68: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:32.06 ID:eHHrTtX70 火の通った魚きらい 70: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:50.27 ID:q4/AjLMe0 ハモ食ってみたい 271: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:40:43.50 ID:GhmE/jW0p >>70 意外かもしれんけど唐揚げとか天ぷらが美味いで 71: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:17:54.90 ID:SgzEhgDEd 鯖とホッケは塩焼き 72: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:18:03.92 ID:1UyzyPxa0 でも酒飲むなら焼魚やろ? 73: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:18:12.52 ID:ifo6t06d0 トロは炙ったほうが美味い 78: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:18:33.34 ID:nN56eOEd0 ブリは刺身が上手いが ブリ大根も捨てがたい 81: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:14.09 ID:ZgQQlGKb0 >>78 ブリ大根もええな けど刺し身のほうがええんやわ 90: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:06.39 ID:3fRVupmka >>78 ぶりしゃぶすき 79: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:02.18 ID:PjMOJKEa0 ボラの洗いだけはガチ 80: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:07.23 ID:pWSeRENUx マイワシとか言う塩焼き、天ぷら、刺し身、つくねにしても一流の選手 特に脂ののった刺し身はマグロの大トロ以上やで 82: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:20.29 ID:49gRa4gMd ホッケは塩焼きがうまい 83: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:31.90 ID:g1ljOQzMp 回転すし屋でカンパチ初めて食ったんやけどあれ肉やろ 84: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:32.94 ID:OkSt7/UQ0 ブリも完全な生は不味いわ しゃぶしゃぶの半生だとクッソ美味い 91: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:06.52 ID:N7cqAF520 >>84 ワイも刺身嫌いしゃぶしゃぶすこ 85: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:36.65 ID:M5ZvX4Ra0 天ぷらも美味いやろ キスとか太刀魚の天ぷら最高やで 86: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:37.73 ID:tzrdPoGo0 他の食い方でも普通に美味いけど 刺し身だけは食う度に感動してるわ 87: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:41.66 ID:Maw/cA3g0 ワイはイッチに完全同意や 焼き魚とかもったいない 88: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:41.93 ID:eOVKzgO60 アニサキスちゃんも食ってやれや 93: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:08.19 ID:ZgQQlGKb0 >>88 お前のせいでスーパーで刺し身買うのクソ怖い 107: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:27.16 ID:PjMOJKEa0 >>93 食中毒の扱いになって最悪営業停止になるからそこはそうとう気を配ってるぞ 112: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:48.53 ID:ZgQQlGKb0 >>107 でもたまにおるやん 139: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:24:32.59 ID:z4F1YZoJ0 >>93 スーパーの刺身なんて一回冷凍してるに決まってる 魚市場から直接仕入れてるわけないやろ草 153: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:26:31.95 ID:/JlXtBbf0 >>139 魚市場とかスーパーの鮮魚担当が一番量買っていくわ草 160: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:27:45.92 ID:z4F1YZoJ0 >>153 冷凍してるに決まってるやろ草 なんで朝イチで仕入れてそのまま売ってんねん 167: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:28:47.47 ID:PWRWqqzbr >>160 地物とかはそのまま売るだろ マグロブロックとかは解凍ものだけど 171: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:29:01.05 ID:/JlXtBbf0 >>160 決まってるのは君の中の思い込みだけやで 89: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:19:44.19 ID:E/nNnbbv0 NO SASHIMI NO LIFE 92: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:07.50 ID:/eehK8Tp0 寿司とかいう 刺身の上位五感 94: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:08.35 ID:E+Ojs9tx0 アジフライ 95: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:11.35 ID:PWRWqqzbr うなぎって血抜きして刺身って言うけどほとんど知られてない=食べられてないんだからやっぱそこまでのもんじゃないんだろ 96: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:14.95 ID:tiFpe3RL0 バラムツってほんまうまいん? 111: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:47.47 ID:XFsFXPXpa >>96 最初の二切れはマジで美味いで その後は気持ち悪くなってくる 97: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:17.49 ID:92ZAmtB2a さんまは焼いて大根おろしと醤油で食うとくそうまいやん 内蔵はぽいや 103: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:59.85 ID:PWRWqqzbr >>97 国分「これ捨てちゃうんですか!?」 100: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:39.13 ID:Vj/lqLlMa 炙った程度が絶妙な柔らかさで美味いやろ ほんまは鶏もその方が美味いんやがな 105: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:10.34 ID:ZgQQlGKb0 >>100 いや火加えたら全部同じ食感やん 柔らかければ良いとかお前何歳やねん 114: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:50.36 ID:/eehK8Tp0 >>105 いや炙りサーモン食ったことないんか 101: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:48.55 ID:ILn6q1NBM マグロだけはどう調理しても生食には勝てない 102: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:20:59.69 ID:cWaLJ7al0 かっぱ寿司の食べ放題ほんと尊い 104: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:01.93 ID:5OGpagDn0 それ醤油の味やぞ 118: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:22:06.63 ID:soHCwHRAM >>104 焼肉食ってもタレの味、ステーキ食っても胡椒の味っていいそう 108: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:32.46 ID:ERxtanah0 ツナマヨおにぎりがあるやろ 113: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:21:49.91 ID:BS5hiNHk0 ぶり大根に勝てる刺身なんて無い 119: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:22:17.15 ID:SgzEhgDEd キスは刺身より天婦羅 アジは刺身よりフライ 123: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:22:50.72 ID:07QXH7xk0 び鰤のカマ焼と最高やろ 大根おろしいっぱいがええな 124: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:23:02.99 ID:JFDF0bf00 はあ。。。。w塩で焼く、これが頂点ねw 126: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:23:14.24 ID:iul+beQv0 サバとかは煮たほうが好きやねん 132: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:23:47.07 ID:RokoB/N9d イワシとかいう過小評価されてる魚 脂乗ったカタクチイワシ刺身とかめちゃくちゃうまいやんけ つみれにするなんてもったいない 136: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:24:29.11 ID:KfgXmSnva ヒラメ釣ってきてカルパッチョにしたけど美味すぎやったわ 白身魚はカルパッチョに限る 137: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:24:29.95 ID:lIBwVNJc0 すべてを悟った結果刺身醤油とわさびに本気だす模様 143: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:25:16.23 ID:nN56eOEd0 しらすは生より釜揚げやな 152: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:26:26.01 ID:ZgQQlGKb0 >>143 まずシラス自体が美味くない デカくなって出直してこい 145: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:25:33.89 ID:FuJM7VEcp ハタハタと岩魚は塩焼きに限る 147: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:25:43.48 ID:csfJsHfha 原始的やな 焼き魚も普通に美味いぞ 150: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:26:19.29 ID:GaY/tCIw0 刺し身食いまくってると肉をしっかり焼くのも物足りなくなってくるよな レアがええねん 159: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:27:41.23 ID:NwL9Naqo0 最近ちりめんじゃこもらったから海苔とチーズとマヨと一緒にパンにのせてトーストした めちゃうまかった 163: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:28:08.32 ID:SH/x+Bpma 鮎にも同じ事いえんの? 175: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:29:38.75 ID:niXgUXxAa >>163 川魚はそもそも生で食えんな 177: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:29:44.29 ID:SebXrssq0 >>163 川魚はng 164: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:28:13.39 ID:Vj/lqLlMa 鯖は味噌煮だろ味障 165: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:28:37.05 ID:PjMOJKEa0 ブリはまじでミミズサイズのがガンガン入っとるで 187: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:30:47.03 ID:0A/jfVnSr 魚屋とかで1匹買って捌けるようになりたいんやが 包丁とかは良い奴買った方がええか? 196: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:31:56.24 ID:NwL9Naqo0 >>187 砥げばやっすいのでも何でもええで 197: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:31:59.14 ID:Bm8ITKlQ0 >>187 ええの買う前に研ぎの練習したほうがええやろ 199: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:32:17.46 ID:BS5hiNHk0 >>187 出刃なんてボロボロになるんだから高いのなんて買わんで良い 215: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:34:08.82 ID:dTnqVtgTa >>187 7寸くらいの小出刃と柳刃あればあとはあんまいらん 195: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:31:52.13 ID:1iXhV05Z0 津本式とかいうゴミ 何でもかんでも血ぃ抜くなや 212: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:33:44.20 ID:hxa91xng0 煮付け定期 214: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:34:03.80 ID:pWSeRENUx 鰹は藁焼きは旨い 塩だけで十分旨いけどすだちかけても旨い 216: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:34:13.89 ID:BS5hiNHk0 柳刃は高い方が良いけどな ただ素人が鋼持っても錆びさすだけだろうしな 226: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:35:30.72 ID:Lhad9jB70 鮭は焼きでも生でもうまい こいつが最強や 230: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 00:35:43.97 ID:MpeKq1Y/0 分かる 刺身がナンバーワンだわ 刺身いくらでも食べれる…