引用元:undefined1: 2025/08/30(土) 16:16:46.86 宇多丸『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を語る:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2025年8月28日 ・先に言っておきます、鬼滅に関して苦言やマイナスめいたことを聴きたくないという人は聞かないでください ・25分・25分・25分・25分でテレビアニメのように区切られて映画としての構成じゃない ・原作を全部映像化してるせいでテンポが削がれる ・無限城が手を込んで作られてるわりに活かされてない、ただの背景でしかない ・説明台詞が多すぎてクドい、見てれば分かるから ・バトルがRPG的なターン制、技の名前を言って交互に出す、そこに悲しい過去の回想がくっつく ・技というよりもそれぞれの事情対決、どっちの事情の方が重たいか ・無限城編はビッグネーム揃いだから回想が重く長くなる、それが人数分繰り返される ・今回3つの戦い全てが死者に許される着地、死者に励まされたり甘やかしてくる着地 ・週刊連載漫画やテレビアニメなら問題ないけど映画としては毎回何かあるたびに話が止まる、回想の回想で時間が停滞する、ものすごく鈍重になる、映画作品として見るとものすごく疲れる ・猗窩座の過去回想、漫画だとサクサクしてるのに映画だとこってり描かれすぎ ・このコテコテのウェットさは胃もたれする、泣かせの記号的表現が強すぎて冷める ・泣いてる人を否定せるつもりはないが私には合わない ・原作を読んだ時のページをめくる手が止まらないテンポ感が大きく削がれてる ・無限城編ってあんなにワクワクした話だったのにこんなゆっくりした話だったっけと思って、猗窩座戦の炭治郎みたいに途中何度か気絶しそうになった ・次の第二章に期待したい ・第一章もテレビシリーズで6話分にバラして見直したら評価変わるかも ・一番売れてるものが自分にとって一番良いものとは限らないということを再確認した 2: 2025/08/30(土) 16:17:18.76 やべーよやべーよ… 19: 2025/08/30(土) 16:19:31.95 はえー 11: 2025/08/30(土) 16:18:05.19 テレビアニメを結合して映画にしとるだけやからな 12: 2025/08/30(土) 16:18:30.68 的を得てるな 20: 2025/08/30(土) 16:19:37.93 全部正しいやん コミックセール開催中 甲斐谷忍『LIAR GAME』が1巻あたりわずか22円に! 【44%以上ポイント還元】30日以内配信の新刊コミック クレヨンしんちゃん1巻~30巻まで33円 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 21: 2025/08/30(土) 16:19:50.18 まあ映画というよりは単なる映像化だわな 映画として作るよりこっちの方が売れるんだからこれでええやろ ファンも原作を細かく映像化される方が嬉しいだろうし 24: 2025/08/30(土) 16:20:10.97 宇多丸が酷評って珍しいな もうここ数年表層的で忖度まみれの解説しかしてないのに 38: 2025/08/30(土) 16:21:52.76 >>24 キムタクの映画酷評しまくってたらゲストでキムタクきてペコペコしてたの草生えた 47: 2025/08/30(土) 16:22:25.55 >>38 公開処刑かな 94: 2025/08/30(土) 16:27:31.70 案外正しいやん 映画として全然落とし込めてないって話やろ 104: 2025/08/30(土) 16:28:31.61 でも省いたら省いたでそれは荒れると思うで 25: 2025/08/30(土) 16:20:20.16 冷笑やん 30: 2025/08/30(土) 16:20:55.47 これはある マジで長すぎ テレビアニメにしてたらまだ良かった 32: 2025/08/30(土) 16:21:14.10 まあ言いたいことはわからんでもない 35: 2025/08/30(土) 16:21:34.91 セリフがくどいのはわかる 40: 2025/08/30(土) 16:21:56.41 アンチウキウキで草 46: 2025/08/30(土) 16:22:22.15 セリフくどいのはそもそもの原作からやとは思う 57: 2025/08/30(土) 16:23:16.37 分からんでもないな面白かったけど 泣かせる演出過剰なのは刀鍛冶ん時に比べたら全然マシだな 39: 2025/08/30(土) 16:21:53.93 無限城が背景でしかないは草 舞台美術いらんならハリボテミュージカルでもみろや 80: 2025/08/30(土) 16:25:54.38 原作派やん ワイも同じ感想やわ 100: 2025/08/30(土) 16:27:52.67 マジで原作のシーンほぼカットせずに映画化してたから映画という媒体にしたらテンポ悪くなったっていうのは分かるけど 鬼滅っていうデカすぎるファンダムを抱えてる作品で大胆なカット入れるの制作側からしたら絶対無理だよな 鬼滅の映画なんて映画じゃなくて鬼滅を観に来てるわけだし 107: 2025/08/30(土) 16:28:50.70 原作派ワイ同意しかない アニメは盛られた戦闘シーン見るだけのもんや ・週刊連載漫画やテレビアニメなら問題ないけど映画としては毎回何かあるたびに話が止まる、回想の回想で時間が停滞する、ものすごく鈍重になる、映画作品として見るとものすごく疲れる ・猗窩座の過去回想、漫画だとサクサクしてるのに映画だとこってり描かれすぎ ・原作を読んだ時のページをめくる手が止まらないテンポ感が大きく削がれてる ・無限城編ってあんなにワクワクした話だったのにこんなゆっくりした話だったっけと思って、猗窩座戦の炭治郎みたいに途中何度か気絶しそうになった 117: 2025/08/30(土) 16:29:39.78 コアなファン向けに作ってるから一歩引いた人からはそう見えるかも そのコアなファンがクソ多いから成立する 118: 2025/08/30(土) 16:29:49.20 まあ少数派の逆張り意見も大事やろ 売名行為に使われるなんて人気作品の宿命や 全員が全員褒めると気持ち悪いやろ 120: 2025/08/30(土) 16:29:52.91 さすがに的外れな気がする 137: 2025/08/30(土) 16:31:00.86 猗窩座の過去回想はあのくらいコッテリさせてええやろ それまでの他の回想までのんびりやってたから回想ばかりの冗長と感じただけ 144: 2025/08/30(土) 16:31:12.29 TV化の編集を楽にするための区切りなんやろけど 見ててなんか集中力が切れる構成やとは思ったわ 135: 2025/08/30(土) 16:30:55.10 25分区切りなのは後でTVアニメで放送するからでしょ 無限列車をTVアニメにしたぐらいだし絶対やる 178: 2025/08/30(土) 16:34:12.55 テンポはまあええけど炭治郎が「猗窩座はなぜあんなに正確に攻撃を~」みたいなこと考えながら猗窩座の攻撃凌いでてわりと余裕あるなと思ったわ 181: 2025/08/30(土) 16:34:17.29 全部共感できてびっくりしたわ でも鬼滅は批評家の意見聞いて作ったら絶対あかん 191: 2025/08/30(土) 16:35:17.89 まあこういう偉そうな批評家の意見聞かなかったおかげで大ヒットしたんやろなってのはわかる 194: 2025/08/30(土) 16:35:39.99 アニメーションについて一切語れなくて草 204: 2025/08/30(土) 16:36:38.50 今回で冗長に感じるなら無惨戦ヤバそうやな 持久戦やし戦闘中の見せ場とかほぼ無いやん 936: 2025/08/30(土) 18:08:31.89 批評するような映画じゃないやろこれ 951: 2025/08/30(土) 18:10:06.24 >>936 これ 941: 2025/08/30(土) 18:08:59.29 まぁでも媒体の違いがでかいと思うわ ワイ鬼滅のこういうモノローグ大好きやけどアニメはコマの概念ないから画面いっぱいでやるし声に出すと台詞で時間かかるしでなげぇなぁってなる 出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社) 962: 2025/08/30(土) 18:11:21.85 >>941 丁寧にやってくれるのが嬉しい反面長いなあ…って思うんよね 975: 2025/08/30(土) 18:12:34.34 >>962 むずいよなぁ 端折られたらは?ってなるし丁寧だと怠くなるし しょうがないもんやと思うわ 787: 2025/08/30(土) 17:47:35.70 テンポが悪いだけ同意やな あとはええねん鬼滅の映画はこれが正解や…