
586: 2025/09/03(水) 00:08:10.26 ID:Jvj+icz90 エグい展開 やっぱフリーレンは別格だな 587: 2025/09/03(水) 00:10:00.88 ID:3S3VWg770 これ影なる戦士に殺されるとも限らないっぽいな 588: 2025/09/03(水) 00:12:22.99 ID:THM8zse90 死亡確定かよ 589: 2025/09/03(水) 00:14:56.84 ID:kt1dHCxd0 衝撃的な展開ってやっぱり今すぐ買って読んだ方がいい? >>589 来週のうぇぶりを待ってもいいけど このスレは最新話を読んでる前提で進行するよ 590: 2025/09/03(水) 00:15:55.18 ID:Av0Tlk390 また難しい方向の話にしたなぁ。 そしてゼーリエは自分が死ぬ事前提でここに来ているのか。 591: 2025/09/03(水) 00:15:59.42 ID:kt1dHCxd0 ゼーリエ死ぬのか…まぁ死ぬ前提で話が進んでいたしな コミックセール開催中 岩明均『ヒストリエ』が199円 【199円均一】Kindle本 199円キャンペーン(9/4まで) 【199円均一】199円漫画『出禁のモグラ』『ヒストリエ』『CITY』など 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 593: 2025/09/03(水) 00:19:31.17 ID:2A5T4Vxi0 なかなか衝撃の展開や そして、さらに話が難解になった 594: 2025/09/03(水) 00:21:33.15 ID:3S3VWg770 死亡確定ではないでしょ その未来を覆すために想像を超える弟子達を呼んだんだし 595: 2025/09/03(水) 00:23:22.82 ID:OYkJ4Mua0 ゼーリエ様死んじゃイヤだ 596: 2025/09/03(水) 00:31:08.25 ID:jiHQDpKx0 この任務に参加しているのは私の望みとは程遠い特権を願った連中だ。 “家族の遺体を探す魔法を願ったラント” “姉が見つかる魔法を願ったユーベル” “お洗濯の魔法を願ったフェルン” 不思議なものだな。才ある者は両極端なんだ。 力を願った者と願わなかった者。 前者は私の望み通りの理想の魔法使いとなり 後者は私の想像を超える魔法使いとなると。 “貴方の声が出せるようになりたいと声が自在に変えられる魔法を願ったファルシュ” “人を殺した後でもぐっすり眠れる魔法が欲しいと願ったゼンゼ” もしかしたら私は想像を超える結果を見たいのかもしれないな。 私では辿り着けない未来でもお前達なら辿り着けるかもしれないと。 140話の↑がフリになってるんじゃないかと ゼーリエの想定を超える弟子たちに期待やで >>596 ファルシュだけが変態さん これは未来を覆す可能性だな 597: 2025/09/03(水) 00:32:45.04 ID:tYoov5w/0 そういえばこの漫画には蘇生関係の魔法出てきてないんだな 600: 2025/09/03(水) 00:36:34.03 ID:3S3VWg770 しかし予知って神話の時代の魔法なのか 南の勇者やシュラハトの予知はまた別物なんだろうけど、さらっと神話級の技能を持ってたんだな >>600 「予知夢」がね 未来予知がそんな簡単に出来たらやばいし 604: 2025/09/03(水) 00:49:21.23 ID:3S3VWg770 フラーゼが死んでも時間稼ぎにしかならないってこれやっぱり分身魔法なんじゃ 仮にそうだとしたら同じ魔法を持っているラントだけがフラーゼを殺しきれるのかな >>604 そこは確かに気になった 普通に殺しても死なないってことだよね? 分身あるいは復活する魔法? >>605 蘇生魔法なんて使えたらそれこそほぼ全ての魔法が使えるのに蘇生は出来ないゼーリエの面目が潰れてしまう… まああくまでほぼ全てだから、蘇生も分身も使えない可能性はあるか こうなってきた以上本当にどっちも使わない理由は無いはずだし >>605 分身魔法か、フラーゼ自身が帝国を 見守る魔法になったとか? >>626 陛下と謁見する時間を稼ぐので手一杯だった、と言ってるから 作るのに時間がかかるとラントから言われてる分身魔法なら辻褄は合う >>604 死せる孔明、生ける仲達を走らす。ではないか 策略が完成しているから、本人を殺しても止まらない 帆場映一とも言う 608: 2025/09/03(水) 01:20:20.64 ID:dsdcBPYrr あの速さでゼーリエの首チョンパできるのって誰だよ 610: 2025/09/03(水) 01:28:58.04 ID:3S3VWg770 誰にどうやって殺されるのか、その死後どうなるのか、私の視点では結局分からなかった 分身魔法を使えば敵の手口が分かるし、死後の視点も見れる それをしないのならやっぱ分身使えない可能性が高そうだな 自分の力が強大過ぎて分身をイメージ出来ないとかそんな所だろうか 614: 2025/09/03(水) 01:40:30.81 ID:2YqKM6JL0 ゼーリエ暗殺をフリーレン(とその一党)が阻止できてこその主人公だからな 多分死にはしないだろう それでも大陸魔法協会の長からは退きそうな気がする >>614 あくまでゼーリエが想像を超えると思ってるのは弟子達だから今回フリーレンはそんなに活躍しない気もする >>616 フリーレンもゼーリエの好意を断り力を求めなかったという意味で、その弟子たちと同類じゃね? >>618 フランメ経由の孫弟子だから弟子扱いでOK 619: 2025/09/03(水) 01:53:29.60 ID:05tk4umrM 駄目だこいつって言ったひよっこエルフが魔王倒したわけだしね その時点で想像超えちゃった >>619 エルフと言うより「ヒンメルをリーダーとするエルフ入りのパーティー」だけどな 魔王を倒したのは >>621 まぁね ひとりじゃ無理は当人も認めてるし 620: 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hff-5xMQ) 2025/09/03(水) 01:55:54.56 ID:YeTiS1h1H 死ぬ前提の計画なので死なざるをえないのでは アウラちゃん並にコロっと逝くのか 623: 2025/09/03(水) 01:59:16.98 ID:SiEnjZOkr 魔導特務隊でも、影なる戦士でもなく、第四勢力が出てくる可能性もあるね 聖杖法院、あるいは魔族か 625: 2025/09/03(水) 02:01:35.14 ID:P4mR3MYx0 本人は死ぬと想像していても、想像を超える弟子たちがいる訳で、どっちに転ぶかまだ分からんな 627: 2025/09/03(水) 02:07:26.16 ID:XUQM8o8sM 未来視が女神の魔法なら全ては女神の読み筋の上か 掌の上に魔族を乗せたシュラハトも女神様の掌の上展開くる 631: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8fa2-ihJe) 2025/09/03(水) 02:21:16.13 ID:7Xodk1Fm0 ゼーリエ死んだらこの先読む気が半減しちまうぜ 633: 2025/09/03(水) 02:28:33.11 ID:FSKsQuTH0 未来視(厳密には違う)には種類があるらしいがゼーリエは自分の死後の事が分からんみたいだから南の勇者の未来視とは違うっぽいな 635: 2025/09/03(水) 02:33:15.75 ID:kyAlmSjV0 帝国編って死人出るんか? 本編開始時点で死んでるキャラ除いてネームドって魔族くらいしか死んでないよな 637: 2025/09/03(水) 02:36:32.51 ID:cHuhimoEH ゼーリエは十中八九死ぬな 何度未来を見ても死ぬ未来しかなかったような話し方にも見えるし ゼーリエにもわからないようなことが死後に起きると読者に匂わせた以上はそれを描くために作品の展開的にも死ぬだろう 640: 2025/09/03(水) 02:49:07.85 ID:J385iGlK0 でもゼーリエの予想を覆すような事起きて欲しい 欲しくない? 何かゼーリエがそんな感じ出してたし 641: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9360-O/rL) 2025/09/03(水) 03:00:57.25 ID:GuJolBzr0 ゼーリエの予知夢は誰にも干渉できない故に「死」は決定していたが死没1000年後フランメの魔道具で皇帝が自由意志を持って介入出来たおかげで未来はバタフライエフェクトして変わってる皇帝もゼーリエの死を望んでない行動と選択って話やぞ何読んでんだ フランメが死没千年後にゼーリエを助けたって話やろ 643: 2025/09/03(水) 03:09:57.21 ID:P4mR3MYx0 ゼーリエも賭けって言ってるし結果はわからん、楽しみだね 644: 2025/09/03(水) 03:45:43.06 ID:rH7ekWaX0 やるとしたらレーヴェかな。ゼンゼやファルシュの対応が間に合わない速度を出せて魔力探知にも引っ掛からないのか。 645: 2025/09/03(水) 03:45:58.90 ID:XUQM8o8sM 助かるための賭けなのかね あんまり自分の命大事キャラに見えないけど 死後起こる何かの為の賭けのように思える >>645 私もそう思う死後の事考えての行動だと思う >>645 >>646 でも死後起こることは知らんと言ってるよ 最後の機会と言うことは1日1回しか見れないのか シュラハト南のの未来視はどういう類いのものだったのかね ゼーリエと同レベルなら七崩賢三人殺した南ののスペックが化物過ぎるが 647: 2025/09/03(水) 03:52:01.56 ID:3S3VWg770 ゼンゼを庇って死ぬ可能性が高い気がする あのゼーリエが殺され方すら分からないなんて、他のことに気を取られてたとしか思えない 648: 2025/09/03(水) 03:56:05.09 ID:XUQM8o8sM 死に方を認識できなかったってことは魔法じゃないんだろうな 649: 2025/09/03(水) 03:57:47.07 ID:THM8zse90 フラーゼは多分死ぬな 遠距離黒ゾルだな 653: 2025/09/03(水) 05:12:31.78 ID:pHQmm6B50 今回の話の流れ的に今現実の皇帝はゼーリエすら知らないゼーリエの殺され方を第三者視点で見れていると言うことでいいのかな? その後の顛末はゼーリエの予知夢がそこで終わるから見れないだろうけど この世に永遠に続くものなど存在しないと言ってたのはそれを目の当たりにしてたから出た言葉? 654: 2025/09/03(水) 05:37:51.69 ID:b/GN+W580 「ゼーリエ、政略結婚しないか?」 「それは予想してなかったわ、おk。後任会長はフェルン、おまえやれ。一生おやつ食べ放題だぞ。フリーレン、パーティーなんだから面倒見てやれ。どうせやれって言っても嫌がるからな。」 659: 2025/09/03(水) 06:38:26.79 ID:tI3SFblI0 弟子どもがゼーリエの予想を超える働きをして ゼーリエが助かるんだろう 想像を超える結果が見たくて、変な特権を願った奴らを連れてきたのに これでゼーリエの想像通りの結果で終わるわけがないよなあ…