
1: 名無し 2025/08/31 10:18:03 高額フィギュア購入して公式関係者に煽られるの初めて見た 7: 名無し 2025/08/31 10:21:24 なぜ自ら火に油を注ぐのか… 15: 名無し 2025/08/31 10:25:05 いや…これは適当な仕事しやがってってクレームに対する煽りだろう… 18: 名無し 2025/08/31 10:25:57 「バンダイからの発表をお待ちください」だけで良かったのに 23: 名無し 2025/08/31 10:26:55 こわい 584: 名無し 2025/08/31 11:41:10 >23拗ねてる子供かな…? 27: 名無し 2025/08/31 10:28:39 でもこんな色塗り忘れだけでここまで騒ぐのみんな元気だよね 41: 名無し 2025/08/31 10:31:19 >27定価44,000円だもん 48: 名無し 2025/08/31 10:33:20 >27塗ればいいじゃん 56: 名無し 2025/08/31 10:35:13 >4840000超えてる商品に塗ればいいじゃんは通用しねえよアホ 479: 名無し 2025/08/31 11:29:45 >27これを"こんな"と捉える人は44,000円払って塗装済みフィギュア買わないよね 490: 名無し 2025/08/31 11:30:38 >479塗ってる人もなんでここだけ塗るんだろうって思ってそう 37: 名無し 2025/08/31 10:30:38 ミスしてもちゃんと対応するならいいんだけどね 47: 名無し 2025/08/31 10:33:15 >37問い合わせたらメールで「間違いじゃなくて仕様です」って返ってきた報告が上がってる 57: 名無し 2025/08/31 10:35:19 >47じゃあ話はそれで終わりだろ 43: 名無し 2025/08/31 10:32:14 この手のってミスじゃなくて仕様な事も多いしなんならメタルビルドって結構アレンジ効かせがちで原作完全再現みたいな方向でもなくないか?それで文句言った奴らとバチバチ喧嘩しだすのはアホ過ぎだけど 44: 名無し 2025/08/31 10:32:48 サンプル画像と商品でしっかり同じように天面のとこだけ光沢あるから仕様ではあるはずなんで?とは思う 45: 名無し 2025/08/31 10:32:52 仕様ならどうしてこうなったのか聞きたいわ 58: 名無し 2025/08/31 10:35:34 >45もう返信来てるよ 65: 名無し 2025/08/31 10:36:55 >58なんでいちいち煽るんだろう煽り耐性ないならSNSやるのデメリットしかないってまともな社会人なら分かろうもんだが… 60: 名無し 2025/08/31 10:35:51 全体的に非対称ならわかるけど肩のラインだけピンポイントで非対称はミスだと思われて当然だと思うよ 63: 名無し 2025/08/31 10:36:13 この通り想定通りの彩色なんだよゴッドガンダムが元からこう言う色だったかは置いておいて 71: 名無し 2025/08/31 10:37:39 >63でもイベント等の展示品は両方塗られてるんだよな… 70: 名無し 2025/08/31 10:37:31 これは陰と陽を表しててぇ… 73: 名無し 2025/08/31 10:37:48 このデコマス屋さんがいくら煽っても最終的な判断は販売元だから無意味なんだよねむしろ交換案件になった時叩かれるから最初から黙っておけば良かったね 81: 名無し 2025/08/31 10:38:49 よく分からんが彩色担当がミスに対して逆ギレしてんのこれ 87: 名無し 2025/08/31 10:40:08 塗り忘れが一つや二つあるならそれは検品の世界なんだけど全部そうなってるのは仕様(現場のミスではない)んだよななんでこの仕様になったんだろ 96: 名無し 2025/08/31 10:41:26 >87仕様というより指定ミスだろうバンダイ以外のフィギュアメーカーじゃ交換になること多いけど 134: 名無し 2025/08/31 10:47:14 次また何か完全彩色済みゴッドガンダムが出た時に両肩の色が統一されてたら笑うな 141: 名無し 2025/08/31 10:48:07 >134実際そういうことするって実績があるのがバンダイの怖いとこ…