1: ちょる ★ 2025/08/30(土) 07:11:12.60 ID:??? TID:choru 今年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期比3.1%減の33万9280人だったことが29日、厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。上半期として過去最少を更新し、4年連続で40万人を下回った。改めて加速する少子化が浮き彫りとなった。 6月公表された2024年の日本人の出生数は初めて70万人を割り、68万6061人だった。今年下半期も上半期と同様のペースで推移すれば、年間でも最少を更新する可能性がある。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:11:52.10 ID:mTwLM ニッポンの未来はウォウウォウウォウウォウ みたいなハッピーな世の中にしないと産まれんだろうな 3: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:12:09.05 ID:RgAqe 外国人様がいるから大ジョーブwww 5: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:14:35.26 ID:vqPo3 石破「移民で補充するから 笑」 6: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:16:03.06 ID:Ctl6J 厚生労働省あらため強制不妊省にアップグレードですな・・・w 7: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:22:44.47 ID:UhhlF 勘違いしてリッチな生活しか望んでいないからこうなるでしょうね 9: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:23:43.29 ID:VnD5f アフリカ人が来て爆発的に増えるから大丈夫 10: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:24:17.02 ID:jp75T 厚生労働省はわざわざ発表しなくても日本人ならみんな知ってるよ 11: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:24:36.01 ID:jUanI 日本列島民族入れ替え作戦大成功 16: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:35:58.10 ID:Qp63X いいことだな 20: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:41:20.21 ID:5u3f9 >>18 別に約束なんてされてねぇよ 22: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:45:27.03 ID:RunrZ >>20 国が滅亡する状況下で大した自信だな。 23: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:46:07.74 ID:Qp63X >>20 幸福も約束できない 19: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:40:40.38 ID:5u3f9 こども家庭庁の存在意義を主張したいんだろ 貧困ビジネスや介護ビジネスと同じ 21: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:44:12.62 ID:cv92I 子育て支援しても少子化対策には全くならないのは確定だな こども何とか庁に無駄金使うの止めて減税した方がいい 24: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:48:45.29 ID:8x3uZ しかも日本に居る外国人含んでの数字だからな 日本人だけなら30万人ぐらいだろ もう完全に終わりだよ 25: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:52:06.29 ID:aPcK9 だから外国人に永住権を与えるのか? 26: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:53:17.45 ID:nq6SU でえじょうぶだ 日本人がいなくなっても外国人が増えてるぞ 在留外国人 2024年末 総数 376万8,977人(前年末比10.5%増)? : 「技能実習」の増加(前年比12.9%増)? 「特定技能」の急増(前年比36.5%増)? 「留学」の大幅な増加(前年比6.1%増)? 27: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:54:53.61 ID:hvi7t 移民受け入れてまで無理に人口維持する必要なし 日本は人口7000万人くらいでGDP世界20位くらいでいるのが身の丈に合ってる 28: 名無しさん 2025/08/30(土) 07:57:59.75 ID:KbyGY 順調に減ってて嬉しい こんな国や日本人は消滅したほうがいい 30: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:04:45.78 ID:f1OQI いらない県を何個か潰してそこは自然に返してそこに住んでた人間を全国にばら撒くとか 33: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:12:15.82 ID:fMR1f そもそも子どもを産む女性が減少している 2047年には子どもを産む女性が700万人まで減少するのは確定している 日本人の出産適齢女性(25歳~39歳)の推移と(出生数) 外国人は除く 2014年 11,261,289 (1,003,609) 2015年 10,933,554 (1,005,721) 2016年 10,639,396 (**977,242) 2017年 10,374,529 (**946,146) 2018年 10,123,073 (**918,400) 2019年 *9,928,790 (**865,239) 2020年 *9,741,836 (**840,835) 2021年 *9,585,739 (**811,622) 2022年 *9,428,962 (**770,747) 2023年 *9,281,214 (**727,277) 2024年 *9,128,931 (**686,061)New 2025年 *9,011,037 2026年 *8,909,136 2027年 *8,815,797 2028年 *8,723,548 2029年 *8,658,414 2030年 *8,581,298 2031年 *8,518,903 2032年 *8,462,021 2033年 *8,415,626 2034年 *8,334,255 2035年 *8,276,300 2036年 *8,202,074 2037年 *8,126,765 2038年 *8,043,192 2039年 *7,958,329 2040年 *7,870,183 2041年 *7,775,669 2042年 *7,676,322 2043年 *7,576,997 2044年 *7,457,644 2045年 *7,350,268 2046年 *7,213,752 2047年 *7,059,283 [出産適齢女性 2021年の0~14歳人口] 34: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:12:59.38 ID:y74NL 丙午と猛暑で来年は50万割れるだろ 35: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:17:14.61 ID:ZlPz6 そりゃインド人を受け入れたくなるわな 36: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:21:31.58 ID:MI1tz 人口減がやばいのは止まらないこと 近い将来日本人はゼロ人になり消滅する 夫婦別姓だのメガソーラーだの議論は全て無駄 37: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:23:28.98 ID:CQldO 最終的にはどうなるんだろうね? 38: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:24:44.86 ID:U6KBT 出生した全員に1000万円プレゼント できそうないと思いがちだけど 70万人x1000万円=7兆 たった7兆円でできるのであーる 40: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:30:07.22 ID:0cJuW >>38 事務処理(中抜き)の21兆が抜けてる 39: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:25:27.47 ID:DnJbU 日本は狭い。平地はもっと少ない。 不便で住み辛い土地に無理やり住んでる、て面も否定できない。 面積(万km2) 人口 英 24 0.68 仏 55 0.69 独 36 0,84 日 37 1.24 ”人手不足”とかはバブル時代の経済形態を維持しようとするから言われる事。 これからの日本は少人口社会を前提に社会設計していくべき。 人が多くない事のメリットを生かせばいい。 41: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:32:53.71 ID:2MhRG 40%が生産性のない高齢者 42: 名無しさん 2025/08/30(土) 08:34:51.57 ID:edldy 移民政策と消費税やめない限りどんどん減るわな。 いい加減自民党は間違いを認めないと。 加速してんじゃん。思想が悪いから。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…