1:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:23:44.36 ID:IVqOOWQc0 時間返せや。。わいの10年くらい返せや。。 2:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:24:10.22 ID:IVqOOWQc0 ちなみにサッカー観戦にハマって10年くらいずっとクラブ追いかけてたら自分の人生終わってた 23:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:28:29.50 ID:W+R5Fe980 >>2 見る方か 俺は幼稚園からずっとサッカー漬けで父ちゃん怖くてやめられなかった 時間返して欲しいわピアノとかやりたかった 36:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:30:45.20 ID:IVqOOWQc0 >>23 スポーツはそれで飯食えな意味ないわな 42:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:32:29.47 ID:b5j8Wr5/0 >>23 でもサッカー出来るならクラスのイジメの対象になりにくそうやん 3:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:24:33.85 ID:IVqOOWQc0 仕事もしないでずっと昼間から家でサッカーをポテチ食いながら見る生活を10年くらいしてしまった 5:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:24:51.44 ID:IVqOOWQc0 サッカーはひとの人生を壊す(確信) 6:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:25:09.77 ID:aUsUHZzu0 頭おかしなるで 11:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:26:07.08 ID:IVqOOWQc0 >>6 ずっとサッカー見てると頭おかしくなるよな分かる 7:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:25:28.80 ID:IVqOOWQc0 サッカーに出会わなかったらもっとマシな人生だったんやろな サッカークラブの板に1日7時間張り付く人生や 辞められないしもう終わりだね 8:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:25:40.81 ID:3P2XhGVn0 観戦かよ 9:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:25:46.60 ID:Rmx+Ce+10 イッチもサッカー部やったんか? 13:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:26:46.48 ID:IVqOOWQc0 >>8 >>9 観戦やぞ 10:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:26:03.04 ID:DUTlsCXVa 31歳?まだまだこれから 12:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:26:10.75 ID:wTuxFYwY0 サッカーじゃなくてお前のせいやで 14:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:26:56.47 ID:HYqICfVh0 サッカーを観る方じゃなくてやる方ならなんかしらのツテも出来てただろうに…… 17:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:27:47.87 ID:IVqOOWQc0 >>14 いわゆるキモオタメガネのサカブタや 15:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:27:10.55 ID:IVqOOWQc0 ワイのせいやなくてサッカーのせいやね 16:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:27:42.34 ID:0dTf5PRO0 サッカー専門家になれるよ 24:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:28:39.37 ID:IVqOOWQc0 >>16 と、おもうやろ? 残念いうほど知識もないんだよなあ ずっと脳死で球が回ってるの見てるだけやし 推しもj2のクソ雑魚チームやし 18:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:27:50.53 ID:gzYsDOjk0 結局馬鹿にされようが代表メインで見てクラブなんてたまにくらいがちょうどいいよな 19:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:27:54.55 ID:ScorAljbd 何が面白いんやサッカーやってたけど観る側となると1試合持たん 27:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:28:59.71 ID:gzYsDOjk0 >>19 ほぼつまらんけどたまに目が離せなくなる試合もある 20:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:27:56.46 ID:CwGoVBXt0 贔屓とかあるんか? 32:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:29:40.44 ID:IVqOOWQc0 >>20 大宮アルディージャです。 40:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:31:40.57 ID:DUTlsCXVa >>32 今シーズンはある意味観戦人生のクライマックスかもね 65:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:41:08.06 ID:7vKCOSd20 >>32 Jならええやん 海外なら生活リズム狂う 99:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:53:34.08 ID:KQx8lSz90 >>32 草 104:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:54:50.04 ID:ELHUJSG40 >>32 今季で辞めれそうでよかったやん 105:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:55:27.70 ID:RR6mZiWe0 >>32 お前センスあるなwww 初対面の相手に大宮ファンとかなかなか言えんぞ 21:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:28:13.35 ID:ij/L5Eio0 サッカー観戦楽しいね。 22:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:28:24.12 ID:mU/e5C1e0 夜ふかしにそんな人出てたな 25:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:28:40.05 ID:AAMF4W/O0 さっかー板でなにしゃべるんや 26:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:28:53.08 ID:+xphz9YF0 父ちゃんのために生きるのやめなね 28:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:29:06.35 ID:kdceEgPg0 ワイも毎日やきうみとる 29:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:29:09.81 ID:SOa9JtWKr 日常的に試合ある野球ならともかく サッカーは大丈夫やろ 30:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:29:20.87 ID:AAMF4W/O0 でも癒しになったやん 出会いあったやん ほこれる趣味やんアイドルアニメよりも 33:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:29:56.36 ID:AAMF4W/O0 ふぉーめしょんの動画だせ 知識で金稼げ 34:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:30:09.64 ID:dcbkQIvf0 あいつら狭いコミュニティでカースト作ってるしなあ ええやんカーストトップで気持ちいい思いしたやろ 35:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:30:30.51 ID:b5j8Wr5/0 意味が分からなくて草 37:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:31:01.16 ID:/PI+CXN00 10年経つ前に仕事しながら応援するスタイルに変えられたやろ 39:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:31:19.63 ID:nerngUF4d ワイの地元の強いねん金沢は強くなったか? 41:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:31:53.82 ID:HYzilgVGH よかったやん 大宮ならJ3で無双できる 43:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:32:29.89 ID:zy37bkx60 レオザになれよ 44:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:32:49.17 ID:8d4JIegp0 観戦は草 46:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:33:42.41 ID:2+yqck680 10年も続けてたなら流石になんか得たものもあるやろ🥺 48:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:33:54.43 ID:yWehTH1s0 totoでもやればええ 目は肥えたやろ 49:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:34:08.04 ID:pF7jv7v00 サッカー選手になればええやん 52:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:35:05.07 ID:pGmRQ8wZM 人の仕事(サッカー)を気にしてる暇があったら自分の仕事を気にしろよ 54:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:35:55.33 ID:A8zR5L+d0 よくわからんけどハマってたのは観戦じゃなくて5chちゃうか? 55:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:36:58.26 ID:xofSEIv+r サッカー観戦にそんな依存症ないやろ ゲームの方ならわかるけど 56:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:37:52.53 ID:m5rDx1j20 ワイの子供2年でサッカー割とガチってやらしとるが学内同学年では1番サッカーできる程度に上手やがプロなれるほどでは無い こう言う場合いつサッカー諦めるのがええんや?高学年くらいか? 60:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:39:26.28 ID:0vLAfx+k0 >>56 別にプロになるだけがスポーツの全てじゃないし本人が辞めたがるまでそのままやらしとけばよくない? 66:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:41:11.55 ID:m5rDx1j20 >>60 金ならんのにサッカーやる意味ある?ってみんな言うやろ 73:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:43:02.43 ID:koycgmvOa >>66 趣味なんてほとんど金にならんもんやろ 76:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:44:00.68 ID:W+R5Fe980 >>66 本人が楽しいうちはやらせるべきだよ 楽しいことをやっていればそれ自体が役に立たなくても良く育つ 楽しくないのに才能あるからって親が選択肢絞るのが一番良くない 80:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:44:34.33 ID:dcbkQIvf0 >>66 金にならんことがすべて無意味と思ってんの? 自分自身の人生を振り返って? 81:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:44:58.45 ID:7vKCOSd20 >>66 サッカーチームとか部活は人数多いから友達できる 61:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:39:38.03 ID:gzYsDOjk0 >>56 そんなん子供に決めさせようや 親が諦めたらかわいそうやんけ 62:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:39:40.82 ID:7vKCOSd20 >>56 高校生大学生 94:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:50:44.61 ID:MTyLOpc00 >>56 ワイの甥っ子は小学生の時に地元のクラブチームでダントツの得点王 中学でもJと提携しているクラブのキャプテンでエース 勉強も中学では常に5番以内に入る学力 どこの高校に進学するかとなった時に進学校か高校サッカー出場の常連校で迷った末に進学校を選んだ 両親は本人が決めたことを応援するとだけ決めてどちらを選択するかについては口出ししなかった 甥っ子は進学校を選んで見事合格 そこで高校のサッカー部に入るがそもそも進学校なのでサッカー部が弱小で練習もあんまりせず大会も毎回1回戦負け 高校に入ってからは塾にも通い国公立上位の理系に今年合格した 将来はGoogleで働きたいと言っている 入った学部はAI研究やビッグデータ応用の勉強をするゼミが揃ていて本人は英語が最も得意な教科 これからどうなるのかは分らんけど本人の意思で決めた進路で誰よりも必死に頑張っているからそれでエエやろうというのが親族の意見 113:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:58:45.89 ID:tcXHGcSTr >>94 妄想もここまでくると 115:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 03:00:03.51 ID:b5j8Wr5/0 >>94 これなんなん 130:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 03:23:24.55 ID:7U1woim80 >>94 隙見せたにしてもなげーわ 121:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 03:06:21.46 ID:wt3mkf+g0 >>56 この日本語力の親に育てられたらどうなるんや…… 59:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:39:13.03 ID:CyLM47N90 仕事してないことはサッカー観戦関係なくない? 63:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:40:16.44 ID:Nm9sgTgA0 アルディージャなら降格争いめっちゃおもろいやん ちなアルビサポ 64:風吹けば名無し 2022/04/25(月) 02:41:01.38 ID:8jwp68cia 大宮サポはここ数年辛いやろなぁ via:…