23 :名無しのぐらんじーた: 古戦場でアリア来るの結構驚いてる 神バハでもストーリー客演もある割りと大御所 タルトマンに次いで客演ありのキャラ2連続は初めてかも 26 :名無しのぐらんじーた: アリアそんなに大御所なんだ シャドバビヨンドで使われないレジェンドって印象しかなかった… 34 :名無しのぐらんじーた: ビヨンドの1段レジェンドに採用されてるのは分かりやすく神バハ時代からの人気どころだよ あと旧シャドバでの人気どころ 10 :名無しのぐらんじーた: エティは考えてないというか単純に神バハ時代の設定引っ張ってきたのが未だに使われてないだけだと思う 11 :名無しのぐらんじーた: バハの人気キャラだからとりあえず出すだけ出して完全に持て余したツヴァイちゃんの事はメインの回想で久々に思い出したよ 12 :名無しのぐらんじーた: グラブル上での神バハネタは扱いが違うというか内部でわざわざ許可取りとか そうのいるっぽいみたいな話は初期のファミ通に出てたんだよね Pじゃなく社長が神バハキャラがグラブルとかに出ることについて語ったり扱いが別格 13 :名無しのぐらんじーた: 何も考えてないだろ織部も結構… 14 :名無しのぐらんじーた: >>13 織部はちゃんと方向修正できたから…アザゼルさんは完全に芸人と化したが 15 :名無しのぐらんじーた: >>14 芸人扱いキャラが本当に芸人やってるのはある意味凄い 16 :名無しのぐらんじーた: それはマジでそうというかサイゲが神バハにめっちゃ重たい感情持ってる だからこそフォルテの出し方なんだったんだよ!になるんだが 17 :名無しのぐらんじーた: 今はどうなるかは知らんが昔はサイゲ自体が死ぬことになっても神バハは最後にサ終させるって言ってるレベルだからな 18 :名無しのぐらんじーた: ツヴァイ周りは話良かったけど独立してる感じでそのまま宙ぶらりんになっちゃった イベントシナリオとかに出てくりゃどうとでもなりそうなんだけどメイン組だからなあ 19 :名無しのぐらんじーた: フォルテ実装は今では信じられないだろうがかなり鳴り物入りだったんだよな… 21 :名無しのぐらんじーた: フォルテがドラフじゃなかった枝 35 :名無しのぐらんじーた: まあダークドラグーンフォルテってバハでもかなり上位の人気キャラだからね 36 :名無しのぐらんじーた: >>35 ディアドラグーンじゃなかったっけ? 37 :名無しのぐらんじーた: >>36 初期はダークドラグーン名義 そこからフォルテって名前がついてダークドラグーンフォルテ バリエーションでディアドラグーンとかスカイレーサーとかニューイヤーとか出た 22 :名無しのぐらんじーた: 闇にあれ以上種族不明増やしたくなかったとかだろうなとは思う 24 :名無しのぐらんじーた: グレアもそうだけど何も考えずに設定に齟齬が出るキャラを気軽に輸入し過ぎた 25 :名無しのぐらんじーた: シャドバも6割ぐらい神バハバースみたいなもんだしねアレ 27 :名無しのぐらんじーた: もう古戦場ボスは実装前の顔見せみたいな所あるから 28 :名無しのぐらんじーた: 神バハ設定引き継いで上手くいってるのレヴィオンぐらいじゃない? 29 :名無しのぐらんじーた: >>28 クリスタリアと吸血鬼はまだマシじゃない? ほぼ引き継いでない気はするけど 30 :名無しのぐらんじーた: ヴァンピィちゃん周りも結構いい感じだと思う 31 :名無しのぐらんじーた: まぁ一番扱いヤバいのはサタンだろう…と思ったけど本家でもかなりネタ扱いされてたな… 32 :名無しのぐらんじーた: 神バハ組だとニーサンもいい感じに着地したと思う ものすごい時間かかったけど 33 :名無しのぐらんじーた: >>32 と言うかゴブリン周りのストーリーちゃんとまとめたの凄いと思う 絶対どこかで投げると思ってた 38 :名無しのぐらんじーた: イスタルシアとミスタルシア紛らわしい 39 :名無しのぐらんじーた: >>38 意味あって似せてるのかなこれ 40 :名無しのぐらんじーた: 最初期はお互いを繋げることを意識してたのかなって 41 :名無しのぐらんじーた: 初期は名前似てるし神バハの平行世界とか神バハの方に最後は合流するんじゃとか 色々言われてた…らしい…