456 :1/3 2010/09/21(火) 15:02:03 0 長文失礼。 都会で生まれ育った人間もあれだけど、中途半端に農業知ってる人間もタチ悪いよ。 中途半端に知識があるから、他人に説得されても聞く耳持たない。 別れた元旦那がそれだった。 私と元旦那は出身地こそ違うけど、両方とも元農家の生まれ。 農業だけでやっているのは祖父母の代までで、親の世代は会社勤め。 親世代は休日に畑の手伝いをしていたけど、孫世代の私と元旦那はノータッチ。 門前の小僧で聞きかじりの知識は多少あるけど、実際の作業は何も出来ない。 元旦那自身、農業は労力と採算考えたらやってくのは無理だと言っていたし、 義実家の方も祖父母がやめたら廃業する。趣味で自家用を作る以外はしないので、 あなた達は都会でしっかり頑張りなさいと言ってくれた。 その言葉通り義実家はこちらに必要以上に干渉しなかったので、 結婚後数年は行き来するのも楽しく良い関係でいられた。 それがある日いきなり、義実家から帰って来いコールが来るようになった。 帰れば帰ったでウトメと大ウトメに近所を引っ張りまわされ、 跡継ぎの嫁だと紹介され、畑仕事や農家の嫁の心得を仕込まれ、 やたらとうるさく口を出されるようになった。 たまりかねて元旦那に訴えると、 「最近、近所で息子夫婦が農家を継いでくれる家が何軒も続けて出た。 それに当てられて浮かれてしまったんだと思う。悪いけどここは目を瞑って話を合わせてやってくれ。 しばらくしたら熱も冷めて元通りになるから。俺も出来るだけ早く目を覚ましてもらうようにする。」 それまでは本当にウトメも大ウトメも良い人達だったし、気持ちは良く分かるので頑張った。 だけど熱は冷めるどころかエスカレートする一方で、元旦那もそれを一向に止めようとはしない。 それどころか義実家全員と一緒になって、こちらに暴言を吐くようになった。…