
引用元:undefined1: 2025/08/24(日) 02:27:47.00 何となくボーボボの好きなバトルとか技とか語りたい 詩人戦いいよね… 出典:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社) 2: 2025/08/24(日) 02:29:16.00 >>1 いいよね… 4: 2025/08/24(日) 02:31:08.00 >>1 ハジケもめちゃくちゃにぶち込んでくるから混然としたあじがあるのがクセになる 7: 2025/08/24(日) 02:34:19.00 >>1は魚雷が熟練の真拳使い感溢れる立ち回りすぎてカッコいいのが悔しい コミックセール開催中 集英社 ジャンプコミック45%還元セール 【44%以上ポイント還元】30日以内配信の新刊コミック クレヨンしんちゃん1巻~30巻まで33円 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 3: 2025/08/24(日) 02:29:51.00 真拳バトルはわりと能力バトルとして見ても面白かったな 出典:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社) 9: 2025/08/24(日) 02:35:22.00 >>3 ヘッポコ丸とふんどし太郎の兄弟分関係とか技の相性関係好き 12: 2025/08/24(日) 02:38:33.00 華麗なるふんどし殺法とか涙の十徳ナイフ拳とかハンペン柔術とかコアラ骨法とかちょくちょく真拳以外の戦闘体系も混じるのが厨二ハートに効いた 19: 2025/08/24(日) 02:43:25.00 >>真拳バトルはわりと能力バトルとして見ても面白かったな ヘッポコ丸とふんどし太郎の兄弟分関係とか技の相性関係好き 赤ふんタイフーンがオナラ真拳のメタ技なんだよな確か 21: 2025/08/24(日) 02:45:10.00 首領パッチとかハンペンとかは真拳使いじゃない戦い方なのも好き 65: 2025/08/24(日) 03:01:48.00 魚雷真拳になるとかじゃなくてちゃんと同じ「極悪斬血真拳」なのがいいよな魚雷ガール… この字面のおかげで超強敵だった頃の凶悪さと理不尽さがそのまま味方になってる熱さもあるし 出典:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社) 58: 2025/08/24(日) 02:59:53.00 OVER城で鼻毛足で簡単に止めてたりボーボボワールドの性質理解して一瞬で適応してる魚雷先生いいよね… 33: 2025/08/24(日) 02:51:12.00 魚雷は作者も負ける姿をあんまりイメージできなかったのかサイバー都市以降ボスクラスとのバトルには中々出てこなくなる 38: 2025/08/24(日) 02:53:46.00 >>33 魚雷をバトルから退場させたコンバット・ブルースはやはり強者… 11: 2025/08/24(日) 02:36:37.00 正直めちゃくちゃかっこいいシーンいっぱいだから困る出典:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社) 14: 2025/08/24(日) 02:40:51.00 >>11ぶっちゃけ途中からバトルメインで読んでたからギャグよりもバトル面で評価される方が好き 5: 2025/08/24(日) 02:31:29.00 サイバー都市編は名バウト多すぎると思う J戦も超好き 10: 2025/08/24(日) 02:36:17.00 >>5 劇中最初にカード切らせた天の助といい融合戦士のカード切らせる敵はしっかり強キャラでいい 6: 2025/08/24(日) 02:33:27.00 俺は首領パッチが針千本!!(形状変化して敵全体を串刺し)とか奥義しみったれブルース(画面を埋め尽くすラッシュ系フィニッシュ攻撃)とかちょいちょい普通のバトル漫画の文脈っぽい技使うのが好きマン!! 8: 2025/08/24(日) 02:34:27.00 パッチボボがビジュアルも能力もシンプルにカッコいい 22: 2025/08/24(日) 02:45:17.00 ネタみたいな登場の仕方したのに魚雷ガール滅茶苦茶強くない…? 25: 2025/08/24(日) 02:47:21.00 >>22 ボーボボや首領パッチもツッコミで兵器を用いる場面が散見されるし兵器という意味合いが持つ力がそもそもあの世界では強い 37: 2025/08/24(日) 02:53:09.00 もう魚雷の変身前の姿を思い出せない 40: 2025/08/24(日) 02:54:10.00 ギガ戦は展開も台詞回しも面白くて個人的ボーボボベストバウトの一つ出典:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社) 102: 2025/08/24(日) 03:21:29.00 ボーボボ達に負けた後のギガってずっと弱体化してるんだっけ 109: 2025/08/24(日) 03:25:37.00 >>102 エネルギー源のオブジェストック全部失ったのとサイバー都市の外で戦う場面が多かったからだったかな確か 真説だと久々に都市でボスポジで戦えたけど相手が柊だったのがなあ… 113: 2025/08/24(日) 03:27:57.00 >>102 このあたりファンブックとかでちゃんと解説してるの偉いと思う 116: 2025/08/24(日) 03:28:58.00 読み返すとあこいつちゃんと意識して真拳での攻撃にハジケ上乗せしてるなとか防御する際ハジケで受け流してるなとか何となく見分けつく 27: 2025/08/24(日) 02:48:23.00 ボーボボのバトルはちゃんと考察できるからな 問題はボーボボを真面目に考察すると考察した人間がハジケていってしまうことだ…