670 :キチママちゃん 2018/04/08(日) 21:08:00 0.net 何を買う時も徹底したリサーチと価格交渉を重ねて 自分が最大限納得いく買い物をする、というのが自慢の義弟嫁 一度、義両親が家電を買うのに自分が詳しいから、と同伴したけど 義両親が「これでいい」と決めて品物を購入しようとしたら 義弟嫁が値引き交渉をし始めて、値引きがダメならポイントもっとつけろ、と 店員がウンザリ顔してるのに粘りに粘って義両親の方が 「もういいから」と恥ずかしくなって止めたこともあるくらい粘る 自分の家の家電を買うのに半径30キロ圏内の電気屋を片っ端から回って価格調査して 今度は値切り交渉のためにまたあちこち回って‥と努力して 型落ち品を安く手に入れたなんて節約武勇伝をよく語るけど 三か月近くかけて何度も家電屋を走り回った時間とガソリン代を考えたらそれほど得してない気がする 世の中には一円でも安いものを探すのが趣味って人もいるらしいから その行動自体は別にいいとして、困るのは人の家の買い物にまで色々口出ししてくること 私たち夫婦は義両親と同居で、長年馴染みの電気屋が廃業したから 隣町の違う電気屋でエアコンを二つ新調することにした 初めての取引だから見積書を出して貰って、義両親も旦那も納得して 今度お金持って正式に注文しに行こうと決めてたのに 遊びに来た義弟嫁が見積書を見つけて 「なんで見積書が完成する前に値引き交渉しなかったんですか! 正式な見積書が出たらもう値段変更ききませんよ!」と怒りだした こっちは何言ってんのかわかんなくてぽかーんとしたけど、なぜかため息ついて 「私がどうにか交渉して消費税分くらいはサービスさせます」と言いだす そんなこと誰も頼んでないし「サービスさせます」ってお前何様のつもりだよ…