760:名無しさん@HOME2011/04/27(水) 15:29:53.93 0兄弟姉妹の配偶者を名前+さんで呼ぶのっていまどきは普通なのかな?うちは兄30代半ば 義姉27歳(先週末挙式)姉30代前半 義兄29歳(私と同い年)私29歳 夫40歳妹25歳未婚という混沌とした感じなんだけど、妹が義兄も私の夫も「(名前)さん」で呼ぶのが不快で仕方がない。姉は「あんたの旦那」とか、「(苗字)さん」と呼んでくれる。私は義兄は「にいさん」、義姉はとりあえず「名前さん」で呼んでいるけど、義姉には今度希望を聞きたいと思ってる。ちなみに夫側兄弟および配偶者には、一番年下なので「(愛称)ちゃん」と呼んでもらっている。これはむしろ嬉しい。…