1:名無し :2025/08/19(火) 07:24:49.025ID:A9YJ/OLFy いざ次世代スーパーへ ヤオコーが挑む「ブルーゾーン」戦略 日本経済新聞食品スーパー大手のライフコーポレーションの岩崎高治社長は小泉進次郎農相との会食でこんな突っ込みを受けた。「スーパーのレジをユニクロみたいにはしてくれないの?」 ユニクロのレジは、所定の場所に商品やカゴを置くと無線自動識別(RFID)タグを自動で検出し、即座に金額が表示される。決済に人手がかからず、しかも速い。全文はこちら 3:名無し :2025/08/19(火) 07:25:31.151ID:QiVr3amMc ぐう有能 4:名無し :2025/08/19(火) 07:25:45.259ID:KCxXhcne0 お前が全部タグ付けてくれんやな? 7:名無し :2025/08/19(火) 07:26:16.293ID:rAiOI8tFh タグのコスト考えたら無理ってネットで見た 20:名無し :2025/08/19(火) 07:27:42.903ID:X3sWMEfrS >>7 というか自社製品だけ売ってるユニクロと いろんなメーカーから仕入れてるスーパーじゃ難易度が違いすぎる 183:名無し :2025/08/19(火) 08:03:01.061ID:WmpxAsQ5a >>7 高級店ならできるやん 15:名無し :2025/08/19(火) 07:27:23.890ID:gSYyV5yB5 >>7 そもそもあのレジクソ高いし…