スレ主 最近日本のジブリのアニメを見てるんですけど韓流なんかあっち行けって思います『天空の島ラピュタ』が1986年に作られたのが信じられませんよ 今は『ハウルの動く城』を見ているところなんですが、背景やキャラクターが中世のヨーロッパのスチームパンクのようです 雰囲気や哲学などが本当にすごいです 韓国の『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』(※1)や『俺だけレベルアップな件』(※2)とは比較になりませんよ ※1 『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』・・・2025年に公開されたアメリカのアニメ。ソニー・ピクチャーズ・アニメーションが制作し、Netflixが配給 ※2 『俺だけレベルアップな件』・・・韓国の小説、漫画、ウェブトゥーン、アニメ 韓国人 『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』はアメリカのアニメですよ 韓国人 >>2 韓流をテーマにした韓国を背景にしたアメリカのアニメ 韓国人 作品性と大衆性を考えたら当然比較になりません 韓国人 むしろ韓国がジブリと比較される日が来たことが隔世の感です 韓国人 韓流がすごく大きかったんですよね ジブリと比べられてwww 韓国人 そんなの分かり切ってるのにどうしてそんなことを言うんですか? 本当に知らなかったの? ただK文化がそれだけ成長したと思って下さい・・・ 韓国人A 日本はあの頃が全盛期でもう失敗しました 国民所得が崩壊し、韓国に追いつかれたかのように過去の輝いた栄光に縋りついてるだけです 韓国人 >>8 粉々になったにも関わらず、依然として韓国とはレベルが違うんですが・・・ 韓国人A >>9 日本人でも『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』は作れないと悔しがっているのに?w 日本人なんか歌も歌えないし、世界に通じるような文化もない せいぜいオタクが好きなものしか作れないくせに コメントはこちらで(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます) トップに戻る…