1: 名無しさん 25/08/16(土) 21:08:41 .ID:yHVV カービィもマリオもロックマンもポケモンももう爺婆コンテンツになってしもうた 2: 名無しさん 25/08/16(土) 21:09:11 .ID:yHVV 当時から好きなやつにはもう60後半が入ってきてるという事実 4: 名無しさん 25/08/16(土) 21:10:08 ID:t2KD でもスマブラがあるから・・・ 6: 名無しさん 25/08/16(土) 21:10:29 .ID:yHVV >>4スマブラキッズはロボットみてなんやこいつ・・・って思ってそう 5: 名無しさん 25/08/16(土) 21:10:26 ID:GSRy カービィもマリオもロックマンもポケモンも好きやが30代や 7: 名無しさん 25/08/16(土) 21:10:55 ID:3Q5U ワイの親が若いころカフェで机がパックマンのゲームになっててそれで遊びまくってたって言ってたな 9: 名無しさん 25/08/16(土) 21:11:19 .ID:yHVV >>7あのころワンプレイ数十円やし 17: 名無しさん 25/08/16(土) 21:15:42 ID:3Q5U >>9へーそんなお手頃価格やったんやな 19: 名無しさん 25/08/16(土) 21:17:14 .ID:yHVV >>17まあ今はキーホルダーになって2000円でほぼ無限に遊べるんやけどな 8: 名無しさん 25/08/16(土) 21:11:08 .ID:yHVV 未だに名称がはっきりしてないカービィの背景にあるアレ 10: 名無しさん 25/08/16(土) 21:11:33 ID:teK5 それらはその世代のコンテンツであり、その世代が楽しんでるならそれでいいんじゃないの…