1: すらいむ ★ 2025/05/03(土) 20:11:49.77 ID:DS+oRW/h シマアジの神経締めの価値 東京大学が検証 東京大学大学院の阪井裕太郎准教授らの研究グループは、養殖シマアジにおいて神経締め処理の鮮度保持効果と消費者評価への影響を検証した。 その結果、神経締め処理を施したシマアジは、野締め処理を施したものと比較して鮮度落ちが有意に遅いが、官能評価上の差異は極めて小さいことを示した。 近年、鮮魚の品質保持は水産業界の重大な課題だ。 特に高級魚シマアジの保存性向上は流通効率と食品廃棄削減の両面で重要性が高い。 これまで、ブリ、マダイ、養殖イサキ等の神経締め処理の有効性は報告されていたが、シマアジに関しては短期間(1~2日間)の検討のみで、長期間の鮮度推移、消費者評価との相関の解明は不十分だった。 (以下略、続きはソースでご確認ください) 大学ジャーナルオンライン 2025年4月30日 引用元: ・【水産】シマアジの「神経締め」の価値 東京大学が検証 [すらいむ★]…