
1: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:32:33.02 ID:X6RU+z9+a マジ? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:33:09.37 ID:KAn/l5H90 昔のオタクも基本ミーハーやろ 6: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:34:46.76 ID:RjKSJtdt0 >>2 昔はアニメがメインストリームになることはなかったからそういう意味ではミーハーではないと言える 18: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:40:12.24 ID:6Em0WIEA0 >>6 アニメなんか流行り終わって周回遅れの作品扱いやったからなあ 3: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:33:54.37 ID:ZGmcTWaF0 一昨日くらいにモンハンのモンスターみたいなやつの名前きいたら誰も知らなかったしまじでゴミしかおらん 11: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:37:41.61 ID:lXWXmKRAr >>3 ここにいる連中はただの無キャ知的障害者やからな 22: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:41:07.65 ID:ZGmcTWaF0 >>11 ワイもそれってこと? 4: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:33:56.03 ID:THOvWf/Xp エヴァ以前くらいだとマジかもしれない 5: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:34:01.23 ID:x2Gddbbi0 馴れ合いは100パー増えたよな 7: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:35:25.61 ID:2kPvJHDL0 松田優作オタクとかすごかったみたいやね 8: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:36:09.43 ID:RjKSJtdt0 否定に対して理屈で反論してくるやつは間違いなく減ってる 9: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:36:13.08 ID:/nEyE75g0 今と昔でオタクの意味する所が違ってる感じがある 10: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:37:26.90 ID:2UhXVnBOa それが重要でもない知識や間違った思い込みの知識を天狗になって話してるから近寄ったら駄目な人間と思われるんよな 12: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:37:42.33 ID:KAn/l5H90 今のオタクにはない気持ち悪さがあるよな昔のオタクって 13: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:38:15.89 ID:VUHp5rad0 オタクコンテンツがコミュニケーションツールになったからな 話題についていくために話題作を見るという 14: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:38:51.14 ID:5+EWliUU0 最近オタクっていうオタク見てないわ 17: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:39:49.45 ID:KAn/l5H90 >>14 ガンダムスレとか今たってるシン仮面ライダースレにいるで 23: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:41:14.99 ID:X6RU+z9+a >>14 オタクらしいオタクってどんな感じなんや電車男みたいなやつ? 15: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:38:54.31 ID:r+RPLzKU0 今の奴らはなんかずっと作品無視して自分のことばっかり言ってるイメージある 16: にゅっぱー 2023/04/02(日) 14:39:02.01 ID:LRBVNMti0 いまのオタクはSNSで声でかく後追いしてるやつらだけやしな 21: にゅっぱー 2023/04/04(火) 12:30:03 今のアニオタはアニメ観てるだけ 昔のアニオタは作中のセリフ全部覚えるくらい繰り返し観る 引用元:…