
1: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:24:06.24 ID:+nAGrLjG0.net 1番北斗の拳のパクリ感あるしガバガバやししかも続きの3部4部が良いだけアッて2部推すやつは完全逆張りやろ? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:24:46.80 ID:5JLOuO6Oa.net 5>4>3>2>6>7>1 3: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:25:57.23 ID:CzwOLLRu0.net アメリカ人逆張り民族説 4: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:26:41.01 ID:+nAGrLjG0.net >>3 海外で人気高いの7とか6やったやろ馬鹿が 5: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:27:12.39 ID:w7ODqmC6d.net ワムウ戦盛り上げすぎた反動でカーズ戦が退屈すぎた 6: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:27:57.04 ID:kuLNMdHOd.net シーザーとかいう勝手に暴走してなんの意味もなく死んだカス あれを持ち上げる意味がわからん 11: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:28:48.78 ID:+nAGrLjG0.net >>6 シーザーで泣くとかいう意味がわからない どこで涙出るんやアレ 7: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:28:05.58 ID:+nAGrLjG0.net 2部のギャグに時代を感じすぎてな… 荒木飛呂彦でもあの程度だったんだなと 時代を越えるギャグは無理だったんだなと 滑り倒してたからな? 8: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:28:08.73 ID:p+vO1V2A0.net 珍しく修行シーンとかあってワイはめちゃくちゃ好きやけどな 9: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:28:38.56 ID:IFAG5CtTa.net あの時代の週刊連載なんてライブ感で誤魔化してるのがほとんどよ 10: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:28:45.91 ID:0fM4NNAva.net むしろ3部4部なんて見れたもんじゃないだろ 12: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:29:47.20 ID:9CzXQPS20.net ガバガバは別に良いだろ もうちょいガバガバも評価されるべきや 16: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:30:48.01 ID:+nAGrLjG0.net >>12 子供が読むなら…ね? 荒木飛呂彦もこんな程度だったんだなと ジョジョは大人の漫画とか言ってたのに 13: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:29:49.59 ID:+nAGrLjG0.net ちなみにジョジョは連鎖当時3部で盛り返したんだがな? 2部まで打ち切り寸前だった ジャンプ放送局の手前が定位置 14: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:30:26.53 ID:WwOen8La0.net アニメ化されるまでは微妙扱いだったぞ 15: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:30:41.98 ID:WwOen8La0.net 2部はアニメスタッフが偉い 17: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:31:34.08 ID:+nAGrLjG0.net なんだろう あんまり内容が思い出せないんだよね 1部はめちゃくちゃ覚えてんのに 18: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:31:44.44 ID:MfuloaaA0.net アニメのopがいい 19: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:31:45.24 ID:0fM4NNAva.net 4部なんて味方が少ない吉良をみんなでリンチする胸糞悪い話やん 22: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:33:17.02 ID:+nAGrLjG0.net >>19 なんだろう 3部4部は初期遊戯王みたいて面白えんだもん スタンドもあるしな 20: にゅっぱー 2023/01/09(月) 23:32:15.57 ID:+nAGrLjG0.net リサリサとか滑ってたよな? スージーQと結婚もかなり滑ってた 引用元:…