
1: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:17:31.05 ID:Y/9cEsq20 腐蝕@fgyu ドッジボールは将来陰キャか陽キャかになるかを判断する大切なスポーツです。 相手が投げてきたボールを受け止め相手に投げ返してる人は大体将来陽キャになります。 そしてボールも取らずにただひたすら逃げ回ってる人は将来絶対と言っていいほど陰キャになります。 6月1日 18:05 いいね:21,021 リツイート:7,498 4: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:18:18.97 ID:3PT7+SHgp 一理ある 5: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:18:47.61 ID:UT2Md8U5p これはあるな 6: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:18:48.54 ID:5JGH2f/fd 小学校はスポーツできる奴がヒーロー つまり陽キャになるんや 7: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:18:52.26 ID:3kkTJW3Yp ワイは例外やなボールは受け止めてたけど今は立派なインキャラや 8: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:18:52.26 ID:RC1Ag/qEM ワイめっちゃ強かったけど陰キャやで 9: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:18:57.69 ID:QK7HisBb0 止めに行って当たるやつは? 391: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:59:06.01 ID:CLgpIsMG0 >>9 空気読めないやつやな 10: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:18:58.01 ID:7FUrqI440 なんJ民は最初から外野に志願してそう 11: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:19:05.87 ID:vZGgQGtN0 じゃあ女子大半陰キャやんけ 18: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:20:29.93 ID:FrHuq1cOd >>11 陰キャwww 58: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:26:15.09 ID:mOPxxP8s0 >>11 アスペのペペペ 114: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:30:58.89 ID:O4UGtkTA0 >>11 12: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:19:42.46 ID:ofwDcpRl0 将来じゃなくてその段階で陰陽決まってるぞ 476: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 10:14:17.17 ID:l8DnuMUgr >>12 ほんこれ 13: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:19:49.48 ID:UT2Md8U5p 最後まで残ったぜって喜んでたけど取りもしないし投げもしないから誰も真面目に狙ってきてないだけだった ずっとそんな感じの悲しい人生 383: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:57:45.82 ID:zgz42r2m0 >>13 ワイと同じで草 ワイが凄いんやなくて誰も狙ってないだけだった 14: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:19:50.03 ID:PvEMAuKjM ワイも例外やわ 無双してたもん 15: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:20:05.72 ID:U+GfhHdnK レシーブで跳ね返してたわ 19: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:20:48.45 ID:qQDlMUSF0 ワイも、小学校のときキャッチして相手にぶつけまくったけど 無事陰キャやで 20: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:21:11.03 ID:ug7dP2Q30 ドッジボールなんだから逃げないのはおかしいんちゃうか? 21: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:21:18.02 ID:9LmgLhqrM クッソ運動オンチのくせに終盤まで残ってるやつwwwwwwwwwwwwww がワイ 27: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:22:46.86 ID:rwB7N+R1p >>21 当ててもつまらんからやろな 23: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:21:46.50 ID:kzy+BCVy0 生まれつきの運動神経でだいたい決まってるよな それによって心持ちも違ってくるだけ 25: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:22:30.55 ID:z0b1sfpe0 >>23 運動神経良いけど発達カスの俺がおるぞ 121: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:31:19.30 ID:r2Sffuf0a >>25 じゃあ生きてる価値ないね 24: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:22:11.87 ID:OWN+Rc7Ya 外野スタートのワイは? 26: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:22:39.26 ID:1ndVhAIo0 単に体育会系は陽キャになりやすいじゃ駄目なの? 30: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:23:09.52 ID:zI8ePSomd 速攻当たって外野で活躍するタイプは? 31: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:23:17.61 ID:/GO680Gba ワイはジャジャン拳ではじき返してたで 32: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:23:20.69 ID:aO5f/w/Pr 少しやわらかいボールでやる時、おもっくそちぎるように掴んでぶん投げるのやめろ 33: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:23:22.16 ID:MLmOZA+X0 陰キャ「避けまくって残り〇人まで残ったわ…ニチャァ」これホントきもい 35: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:23:47.22 ID:W3iFz4GlF ボールは取るけど外野にパスするやつwww 36: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:23:55.84 ID:y9pDOFkRd 両方やるワイは? 37: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:24:01.75 ID:2FE5Y4UFM 確かにそうやな 陽キャっぽいやつは取ろうとするからよく顔面狙って怒られたわ 38: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:24:07.34 ID:8fN7Vc3RM 逃げ回るやつって単純に空気読めへんからな 41: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:24:21.54 ID:QlHShHJS0 ワイ陰キャはドッジボールがまず大嫌いやったわ 他の人にボールをぶつけるって野蛮過ぎやろ あんなのただの暴力やで 48: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:25:08.94 ID:U+GfhHdnK >>41 昼休みはバスケだよな 44: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:24:49.55 ID:pXvg4ow40 dodgeって避けるって意味やぞカス 逃げ回って何が悪い? 49: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:25:17.53 ID:2S/qXwKUd >>44 このレスからしてもう陰キャ丸だしで草 72: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:27:30.29 ID:E+P03Ahca >>44 良い悪いじゃねえよ陰さんw 46: 風吹けば名無し(千葉県) 2019/06/03(月) 09:25:00.97 ID:gl8d2gsf0 わいメガネ民陽キャだった 51: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:25:25.05 ID:s9H8j407d こういうのって「俺強いけど陰だぞwww」「彼女いるけど陰www」「クラスの中心で部活大活躍だった陰な俺」が大量発生して悲しくなる 52: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:25:27.08 ID:BWm2yDN50 ワイ逃げすぎて苦情来るほど上手かったからな 60: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:26:17.25 ID:LN/F29ZQ0 >>52 残り3人くらいになったら当たればいいのに。 65: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:26:46.02 ID:B6zofqXSd >>52 味方からはよ当たれやって野次られてそう 90: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:28:51.35 ID:Hk/1FIv20 >>52 空気読めないから陰キャになるんやろなぁ 54: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:25:45.27 ID:Xdhfhr000 草インキャだったけど投げるのとるのも結構できたからドッチボールの時だけイキれたわ 56: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:25:54.02 ID:c2OeHt3Rd 「大体」「絶対と言っていいほど」 予防線貼ってんじゃねえぞクソツイカス 57: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:26:13.18 ID:B6zofqXSd 顔面セーフやけど柔らかいボールならアウトとかいう謎ルール 62: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:26:28.49 ID:EugZ9uyb0 ワイドッジボールクラブでガチ勢やったけど陰の者やで 63: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:26:36.00 ID:c1JvsHoud ワイ陰キャ必死にボール取りに行くふりをしながら当たりに行くファインプレー 64: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:26:38.39 ID:1ZykGaoB0 避け続けて休み時間終わらせるゲームやろ 74: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:27:33.78 ID:f2bDbWPva 「俺ドッジボールで避けるのだけは上手いよw」って主張する陰キャたまにいるけど、避けるだけなら誰でもできるって気づいてないんやろな 取りにいくからリスクが生まれるのであって 80: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:27:49.58 ID:qGWO58gk0 今にして思えばさっさと当たって外野で突っ立てる方が良いのに なんで当時は避けた方が良いと思ってたんだろうか、そういうルールだからか 84: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:28:17.95 ID:rprKknEg0 そういえばドッジボールって地方ネームあるの? 鬼ご(鬼ごっこ)ケイドロドロケイみたいな 89: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:28:50.25 ID:BWm2yDN50 >>84 ドッジやなうちは 97: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:29:29.01 ID:lReSd6Q5a >>84 ドッジはドッジやろ 天下は地方によって呼び方色々あるけど 99: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:29:34.97 ID:RnKw7vqr0 >>84 ドッチボールっていう誤読が定着してたで 126: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:32:00.79 ID:J2LbfgXyM >>84 鬼ごっこ略す必要なくない? 133: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:33:01.44 ID:B6zofqXSd >>126 鬼ご、が基本やろ 88: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:28:38.95 ID:lNFBgf0Da ドッジなんて傍からやる気ないから最初から外野にいたわ 91: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:28:52.71 ID:ELsaUXwza ボール投げるときにフェイントしてから投げるやつwwwwwww wwwwww… 131: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:32:30.02 ID:B6zofqXSd >>91ワイは体回転してから投げる 93: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:29:09.24 ID:TP4lc/2X0 ワイも見事に当てはまるわ 96: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:29:23.77 ID:kCGPQerK0 陰キャが嫌いなのは大縄跳びでは 106: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:30:26.12 ID:mOPxxP8s0 >>96 あれはさほど運動神経も必要とされないし平気やろ よっぽどギズギスしてるのは陰陽関係ないし 98: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:29:34.39 ID:gUQXYz//a ドッジボールって避け球なんやから避けるのが正解やんけ 100: 風吹けば名無し(千葉県) 2019/06/03(月) 09:29:35.85 ID:gl8d2gsf0 一体一で思いっきり投げて受けて繰り返す奴w 101: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:29:46.00 ID:VbpF9KACa キャッチしてたけど陰やぞ まったく関係ない 111: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:30:37.43 ID:WOpZkXscd 狙われない場合はどうしたらええんや? 118: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:31:11.33 ID:LN/F29ZQ0 >>111 取りに行く。 125: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:31:59.86 ID:ELsaUXwza >>111 最後に一人だけ残って味方から絶望の眼差しで見られる 113: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:30:47.33 ID:rtH6BC8br 避け方も違うよな 陽キャは狙われるけどジャンプしたり華麗に避ける 陰キャは目立たないようにして相手から極力離れるだけや 137: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:33:21.92 ID:4YUBvsCBd 5番目くらいに当たって外野でニヤニヤする 138: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:33:26.56 ID:/JLScXXwa はぁそもそも避けられないから 140: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:33:30.54 ID:/Aui8bXW0 ワイセンターラインの端っこ行き来してたわ ほぼほぼ気付かれん 142: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:33:33.51 ID:TyQMmti/0 ワイのとこはドッヂ表記やったんやがどっちが正しいんや? 146: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:33:58.69 ID:mOPxxP8s0 >>142 ドッヂでもええで 147: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:33:59.07 ID:v9/hcC/Y0 ワイ運動音痴 王様ドッジでキングに任命される 148: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:34:12.11 ID:qQlKK0VlM ワイは陽キャどもと横一列になってたわ お陰で負けたことない 149: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:34:14.13 ID:4C6Om1u10 そもそもボール取りに行ってもなんか取れないんだけどなんなんあれ 掴んだと思ったら弾かれるし 164: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:35:15.29 ID:ELsaUXwza >>149 体全体で受け止めると勢いがなくなって取りやすいで 174: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:36:06.66 ID:4C6Om1u10 >>164 そうなんか 子供にはそれ教えたるか 150: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:34:15.45 ID:UpIrUsAq0 逃げ回るやつって絶対勝利に貢献出来ないし必ず最終的に当たるからね 陰キャらしい末路と言える 152: 風吹けば名無し 2019/06/03(月) 09:34:18.99 ID:BWm2yDN50 もう一回ドッジしたいンゴねぇ あの頃に戻りたい…