1. 匿名@ガールズちゃんねる 私は、昭和の終わり頃に生まれました。 学生時代は、体罰や長時間説教、正座、給食完食の強制、水飲み禁止など、人権を無視した教育を受けていました。 社会人になってからも、サービス残業やサービス出勤が当たり前で、有給休暇は取れない、先輩社員の言うことが絶対、新人は奴隷、という風潮の会社で働いていました(今も同じ会社で働いていますが、自分が管理職になったので、こうした風潮は撤廃しました) 今の若い世代が、わがままを言っても許され、甘やかされて育っているのを見ると、正直羨ましいです。社会全体がどんどん寛容になっていくたびに、自分の不遇だった昔を思い出して辛くなります。我慢は美徳ではないようですね。今の若い人たちは、生まれた時からずっと穏やかで幸せそうに生きています。 同じように、若い頃の理不尽な経験を引きずっている方はいませんか? 2025/08/15(金) 12:24:07…