
1: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:37:02.18 ID:td/cXjfQ0.net 21歳社会人4年目。過保護オッヤが「駅から家まで歩いてる間に事件に巻き込まれたりしたら危ないから」って理由で遅くまで1人飲みを許してくれんのやがどうすりゃええんや?心配なのはわかるが窮屈や。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:37:22.19 ID:NZ093Gpo0.net こん! 3: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:37:34.25 ID:FS4jG/TnM.net ほなら迎えに来て♥で解決や 5: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:39:33.37 ID:+uQybOml0.net >>3 両親はワイが小さい頃から断固として学校の送り迎えもせんような人なんや。しかも毎日2人とも酒飲んどるから車で迎えに行けんくて、それならお前が早く帰ってこいって思考。心配するなら迎えに来いよな。 4: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:37:57.64 ID:jC1JPrh/0.net まずひとり暮らししようか 6: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:39:55.94 ID:+uQybOml0.net >>4 過保護オッヤが一人暮らしを許してくれてたらとっくにしとるで 7: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:40:41.74 ID:jC1JPrh/0.net >>6 ごめん、自分の人生なのに親に決めてもらうの? どういうこと? 9: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:41:53.65 ID:+uQybOml0.net >>7 ワイも似たようなこと何度も言っとるがな。結局はぐらかされたり長話するだけして進展がないの繰り返しで話すのももう疲れたわ。 12: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:43:05.06 ID:jC1JPrh/0.net >>9 質問に答えくれないか? 親の許可をもらわないと自分自身で選択できないんか? 15: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:45:30.02 ID:+uQybOml0.net >>12 反抗してぶん殴られて蹴飛ばされて頭から流血した過去があったらそりゃトラウマやろ 16: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:46:08.32 ID:+uQybOml0.net >>12 せやからオッヤの最終手段は暴力なんや 20: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:48:12.52 ID:jC1JPrh/0.net >>16 24歳なら殴り合いしても親に勝てるやろ 刃物で殺されそうになったらこっちも刃物で応戦しろ 君は過去じゃなくて今を生きてるだよ 22: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:49:15.87 ID:+uQybOml0.net >>20 ちな21歳女やで。 女でも勝てるかいな。 26: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:51:16.30 ID:PyKzGADD0.net >>22 徹底的に一人暮らしの利点語って、大人と大人の話し合いで解決しろよ そんで手出してきたら警察介入ものだろ 32: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:54:07.37 ID:+uQybOml0.net >>26 アッニが警察やからな〜。両親が警察のお世話になったら新婚のアッニに申し訳ないわ。まぁ警察沙汰にならん程度にはなんとか頑張ってやってみたいな。 28: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:52:03.24 ID:jC1JPrh/0.net >>22 21歳なら親との連絡先消して何も言わずに引っ越して縁を切れ それでも親に、殴られそうなら警察呼べ 近づかないように注意くらいはしてくれるし殴られたなら傷害罪で実刑つくから 35: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:55:14.57 ID:+uQybOml0.net >>28 縁を切るか。果たしてそこまでして一人暮らしする意味はあるのかといつも戸惑ってまうんや。ほんまワイも意気地無しやわ。 38: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:58:29.10 ID:jC1JPrh/0.net >>35 意味はある。少なくともワイはそう思うから。 君には君の人生を生きてほしい。 君の人生を妨害するその親は親としての役割を果たしていない 40: にゅっぱー 2024/02/15(木) 22:00:02.01 ID:td/cXjfQ0.net >>38 ありがとうな。一人暮らしに関してはもう1回ちゃんと抗議してみるわ。それだけでも色々変わるかもやし、何とかそれで普通にやってければ両親も楽やし、あんま過保護じゃなくなるやろ。多分な。 44: にゅっぱー 2024/02/15(木) 22:03:12.73 ID:jC1JPrh/0.net >>40 いいよ、頑張れ ただイッチの決めることだけど抗議に関してはもう無駄じゃないかな 今の関係から抜け出すのが怖いんやろうけど変われないとそのままズルズル行きそうやな 親だけじゃなくて他人に支配されないように強く自分を持ってな 48: にゅっぱー 2024/02/15(木) 22:05:46.93 ID:td/cXjfQ0.net >>44 まぁでも、何とか言わんとはじまらんしなぁ。それでももうダメやったらアッニに聞いたり調べたりして一人暮らし進めてくで。なんかマジでやる気出てきたわ。 53: にゅっぱー 2024/02/15(木) 22:07:38.77 ID:PyKzGADD0.net >>48 そろそろ勇気を出して話し合うときだろ 20超えたんだから、イッチの覚悟に口出す資格は親にすら無いぞ 8: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:41:44.16 ID:PyKzGADD0.net >>6 全てはお前の匙加減なんだよ 親に委ねるな。自己責任で生きてみろ 11: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:42:44.72 ID:+uQybOml0.net >>8 だからそうできたら既にやっとるんやで 10: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:42:02.55 ID:2enSUVfId.net ほんまはイッチの方がベッタベタに依存しとるパターン 14: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:44:39.42 ID:+uQybOml0.net >>10 うちの両親は自分たちに都合のいいことだけ過保護発揮するんや。金のこととかな。でも毎日の弁当や炊事洗濯はいい歳なんやから自分でしろ言うから毎日ちゃんとやっとるで。 13: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:43:06.62 ID:YIs75yZud.net そんな所有物扱いされるなら一生働かなくても暮らしてけるだけの金用意してくれないと割に合わんわ 17: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:46:30.52 ID:+uQybOml0.net >>13 ほんまそれな。 18: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:47:15.48 ID:d5ypwTI0a.net 独り立ちできん子供の戯言やん 19: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:47:44.31 ID:+uQybOml0.net >>18 じゃあどうすればいいんけ?正解教えてくれ 30: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:53:45.56 ID:46oviG5V0.net >>19 仕事してるなら金あるやろ 成人してるなら自分の資産だけバッグに詰めてどこでもいけるわボケ 36: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:56:22.16 ID:+uQybOml0.net >>30 毎月ワイが渡しとる親管理の口座に250万。ワイの管理しとる口座(それでも自由には使えない) に29万。この29万でしばらく生きてけるやろか。 21: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:48:51.92 ID:OXhfnFfq0.net イッチは大事大事にされてそだったんやな。 いつか孤独になった時には「どうしていいかわからない😭」なんてならないように今のうちに一人である程度の子はできるようになったほうがええで 手始めにイッチの言ってる一人居酒屋なんていいことやとワイは思う。 24: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:51:01.61 ID:+uQybOml0.net >>21 普通には育ってきたつもりやで。ただ両親は自分たちにとって都合のいいことで過保護発揮しがちなんや。 頑張って炊事洗濯は毎日しとるから1人でも問題なく暮らして行けるとは思っとる。多分。 一人飲みはいい。ひとり好きなんや。 23: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:49:28.38 ID:02J5CyB00.net まあしょうがないやろ、親に依存するように育てたのもまた親なんや 27: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:51:42.58 ID:+uQybOml0.net >>23 言い訳になってまうかもやけど、それは確かにそうやな。 25: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:51:10.82 ID:e25VhL1G0.net お金で解決するのどうよ。 飲まないで待ってて迎えに来てくれたら1000円渡すよとか。 29: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:52:45.06 ID:+uQybOml0.net >>25 お金に関しても小遣い制で管理されとんねん。毎月ギリギリの小遣いで生活しとるでよ…。なかなかな…。もちろんそなへんももう何度も抗議したけどあかんわ。 33: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:54:50.34 ID:e25VhL1G0.net >>29 自分で稼いだお金献上してるってことか? それは抗議して渡さなければいいのでは。 抗議するタイミングではボイレコ忘れずにな~ 37: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:57:50.98 ID:+uQybOml0.net >>33 ワイが結婚する時の為なんやと。まぁそなへんは考えてくれとるから毒親ではなさそうやが、色々買い物するのに許可が必要やったり、買ったものに何かと文句つけられるな。 34: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:55:05.17 ID:PyKzGADD0.net >>29 お小遣い制って稼ぎ全部親が管理してんのかよ 39: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:58:58.01 ID:+uQybOml0.net >>34 毎月給料日に1ヶ月間の引き落としとか見られるで。変なもんに金使ってたらなに?ってすぐ言われる。中学生の頃まで友達と遊びに行ったらその時のレシート全部見られたもんな。 41: にゅっぱー 2024/02/15(木) 22:00:54.03 ID:PyKzGADD0.net >>39 手取り次第だが普通は家に五万程度入れて、後は自由に使える金になるだろ 月幾ら貯まってて、口座残高と合致するか確認しとけよ 45: にゅっぱー 2024/02/15(木) 22:03:30.57 ID:td/cXjfQ0.net >>41 ちなみに手取り18万で、毎月の貯金7万+生活費6万+スマホローン3800円+携帯代3000円や。残りの4万3200円がまぁ残るんやが、これ全部が小遣いになることは無いな。1〜2万くらいや。 31: にゅっぱー 2024/02/15(木) 21:53:46.05 ID:02J5CyB00.net 家出して男のとこに転がり込んで利用されて悪い世界に染まっていくしかないな 46: にゅっぱー 2024/02/18(日) 04:32:51 女って終始デモデモダッテだから鬱陶しい 一生不幸になってろよ屑女 引用元:…