421: 名無しさん@おーぷん 2017/02/02(木)11:42:46 ID:PXU 夫は2歳の娘が大好きでとにかくかまいたがる。普通に遊んでくれるならいいんだけど、かまい倒してしつこくして嫌がられるまでかまう。「こっちの方がいいよ」という押し付けも多い。娘のお気に入りのおもちゃを取り上げて「こっちの方が楽しいよ」と好きでもないおもちゃを押し付けて泣かせたりする。「やめて」と何度も言っているし、夫もそのたび反省するんだけど直らない。育児してくれるだけ有り難いと言えばそうなんだけど、もうちょっとトーンダウンしてほしい。娘は野菜が大好きで、ドレッシングや醤油をかけるのは嫌い。ほうれん草のおひたしをそのままパクパク食べる。珍しいかもしれないけど異常というほどじゃないはず。でも夫は「それじゃ味しないだろ」と娘のおひたしに醤油をジャーっとかけてしまう。娘は「もう食べられない」とべそをかいて残すし夫は「泣かせちゃった…」と反省するけど、懲りない。もう食事中は夫のそばに調味料の類は置かないことにした。ついに昨日は、わざわざ席を立って台所まで行って醤油の大きいペットボトルごと持ってきて、娘のおひたしにジャーっとやった。さすがに頭がどうかしたのかと思ったわ。娘は泣き、夫は「この方がおいしいと思った」と弁解。何度も言ってるよね?娘はかけない方が好きなんだって。何度も何度も泣かせてるよね?なんでそんなことすんの?いやがらせ?と大人げないけど私もブチキレた。夫は「その方がいいかと思って」と言うだけ。普段は普通なのに娘が絡むと急におかしくなる。どうやったら直るのこれ??…