972: 恋人は名無しさん 2020/01/07(火) 14:02:15.33 ID:fa2BO5bS0.net 婚約者の両親に自身の発達障についてどのように伝えるべきか、相談させてください。 私はASDとADHDの診断を受けている女性(26)です。 2年間付き合って現在同棲している婚約者(29)がいます。 年末に彼からプロポーズを受け、結婚に向けて話し合いを進めている段階です。 彼のご両親には彼が帰省した際、発達障であることを伝えたそうなのですが、 当然のことながら「病気は大丈夫なのか?」「遺伝するのでは?」と心配(警戒?)しているそうで、受け入れていただけるか不安を感じています。 近々挨拶に伺い、症状について説明した上で、許されるのであればお付き合いを続けさせていただけるようにお願いしたいのですが、 まず世代的にも彼の話しぶりからしても発達障についての知識は殆どないと思われます。 ・口頭でのコミュニケーションやプレゼンが苦手なので、できれば発達障全般と私自身の症状、遺伝のリスク等についてご両親にあてて手紙を書いて読んでもらい、質問があれば聞いてもらう形にしたいが、変に思われるか? ・やはり普通は子供の婚約者が障者だと結婚を反対するものなのか。反対された場合、自分から身を引くべきなのか? ・どのように振る舞えば良い印象を持っていただけるか? など、アドバイスをいただけないでしょうか。 上手くまとめられず長くなってしまって申し訳ありません。 必要な情報があれば補足しますので、どうぞよろしくお願いします。…