1: ぐれ ★ QUTIuVmZ9 2025-08-11 10:35:33 ※8/11(月) 9:40配信 ENCOUNT 通勤電車でラッシュの時間に乗り込んでくる登山者に辟易 8月11日は「山の日」。2016年に制定された国民の祝日で、今年は3連休ということもあり、各地への行楽を予定している人も多いだろう。老若男女問わず誰でも楽しめるレジャーとして人気の登山だが、近年は登山人気の高まりから、登山道や行き返りの公共交通機関で大渋滞が起こることも……。ネット上では「登山に行く高齢者には席を譲るべきか」という議論も起こっている。 「通勤電車、基本的にお年寄りがいたら席を譲るようにしているんだけれど、明らかに『これから登山行きます』って格好の老人に関しては申し訳ないけれど譲らない。こちとらこれから地獄の労働なんだ。好きで体力使って遊びに行く人にまで座席を譲る余裕はないんよ」 先月下旬、SNS上で話題を呼んだ投稿。30代のサラリーマンという投稿者は、職場に向かう通勤電車でラッシュの時間に乗り込んでくる登山者たちに辟易していると口にする。 投稿は8000件以上のリポスト、16万件もの“いいね”を集めるなど話題に。「気持ちはわかる」「元気そうな人には譲ってない」「働いている現役世代の方が疲れてる」といった声や「優先席あるんだから譲って欲しい人はそこに行けばいい」「年寄りも元気なら健康の為にも立った方がいい」「登山の人だったら譲るのは逆に失礼かと思っちゃう」という意見、「登山の格好した老人がリュックでひと座席使ってて流石に腹たった」「あー若い人は座れてて良いなぁとか嫌味たらしく言ってくる」という体験談など、さまざまな反応が寄せられている。 続きは↓ 通勤ラッシュで乗り込んできた高齢の登山者集団 30代サラリーマンの本音で論争発展「元気なら譲らない」「逆に失礼」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース…