1:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:41:06.44 ID:5Kf0nZkC0 ワイも渋谷や新宿、秋葉原で遊んで生活したい 死ぬまで地方公務員とか嫌や 2:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:41:44.05 ID:Q42he2zM0 特別区でも受ければ? 3:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:42:01.75 ID:5Kf0nZkC0 ニッコマみたいなFランでも東京で優雅に暮らしているのが悔しい ワイは頑張って地元の国立に進学したのに 4:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:42:22.09 ID:b9vnSh0Ga 来ないでよ 7:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:42:44.87 ID:5Kf0nZkC0 >>4 なんでや ワイも東京で住みたいんや 10:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:43:32.06 ID:b9vnSh0Ga >>7 だめや!人多いからだめや!地元盛り上げて!! 5:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:42:31.84 ID:b9vnSh0Ga こっちに来ないで! 14:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:44:29.01 ID:5Kf0nZkC0 >>5 なんでそんな嫌うんや ワイも下北沢とか表参道で休日過ごしたい 33:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:48:20.35 ID:b9vnSh0Ga >>14 下北沢とかワイのお家あるの! めっちゃ混むからやめて! 39:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:50:09.87 ID:5Kf0nZkC0 >>33 そうなんか ワイは四ツ谷あたりに住んでみたいわ 新宿も近いし静かで治安良さげやったわ 52:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:36.84 ID:nQJ35QnS0 >>39 四ツ谷は良い飲み屋もあって仕事帰りに寄るのもええな 75:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:54:20.32 ID:b9vnSh0Ga >>39 ワイは佐渡ヶ島に住みたい 8:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:42:52.64 ID:pzFLjw680 ならなんで県庁受けたんや 20:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:46:26.00 ID:5Kf0nZkC0 >>8 地元の国立出て親に行けって言われた 91:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:56:55.28 ID:9YFWORUGp >>20 何でもかんでも親に言われたからってアホちゃうか 107:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:59:23.95 ID:4rzEwFES0 >>20 アホやん 東京出るのも同じような発想やろ 11:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:43:42.10 ID:b+P6xKde0 やめとけ 特別区に同級生が行ったけど帰るために来年地元の県庁受けるらしいで 13:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:44:19.62 ID:SK8ZaOdZ0 東京しんどいやろ 家賃高すぎや 15:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:44:35.02 ID:y0P+w55s0 国への出向を申し込め 16:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:45:30.52 ID:mImy/b/h0 どこの地方や 18:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:45:56.89 ID:5Kf0nZkC0 >>16 四国や 114:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:00:35.80 ID:Nx2P7KJU0 >>18 大阪で妥協しろ 17:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:45:40.68 ID:1jBuENYZM ワイもそれで地方公務員辞めて都内に転職したけど、コロナで在宅ばっかで萎えてる 38:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:49:48.45 ID:Q42he2zM0 >>17 仕事終わったら遊べばええやん 19:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:46:04.37 ID:b+9q+XxK0 ぶっちゃけ人間関係に上手くいってたら田舎でも最高なんちゃうか 大阪の中心住んでたときより京都の田舎おる今の方が充実してるわ 32:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:48:12.73 ID:3I7OYCcD0 >>19 これは間違いない 人生の充実度はどんだけ周りに人がおるかやからな 55:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:52.30 ID:b+9q+XxK0 >>32 自己矛盾になるけどそれを構築するのが難しいとこもあるわ 若いやつが少なすぎるとこは厳しい ワイは軽率な発言をした 62:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:57.54 ID:3I7OYCcD0 >>55 そこまでど田舎に住むと無理 21:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:46:28.00 ID:b+9q+XxK0 あっ、四国か 四国はあかんわ 27:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:47:53.74 ID:5Kf0nZkC0 >>21 なんでや ワイも中目黒や代官山でお洒落な生活を過ごしたいんや 地方で死ぬまでいるのは嫌や 22:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:47:12.44 ID:3I7OYCcD0 >>1 渋谷も新宿も秋葉原もすぐ飽きて結局窮屈な生活しかできないからこんでええぞ 23:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:47:33.73 ID:mImy/b/h0 予想よりあかんとこで草 四国なら出たくてたまらんやろな ワイの住んでる大阪で我慢してや 24:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:47:38.87 ID:zYY8dG0f0 四国とか… 26:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:47:51.91 ID:fm6fDfeK0 総務省や内閣府や県庁の東京事務所ポストはいくらでもあるやろ 28:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:47:58.52 ID:BK8EJ4nVF 四国はね… 31:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:48:11.22 ID:IuOZJTCF0 四国の国立に頑張るようなとこあったか?🤔 34:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:48:49.09 ID:3I7OYCcD0 >>31 頑張りは人それぞれやで 35:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:48:56.57 ID:MW6YatiQd ライブとか芸術系が好きなやつ以外は東京住んでも大して楽しめんやろ 47:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:10.53 ID:3I7OYCcD0 >>35 それらが好きでもうまいこと田舎で楽しむひとは全然いるんだよなあ… 36:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:49:05.62 ID:6BTGMyMF0 四国の国立大学…? 37:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:49:46.88 ID:pzFLjw680 四国に骨を埋めるなら地方公務員は悪くないが、一生四国が嫌なら意味ないな 40:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:50:16.60 ID:TTjDb4u10 生まれながらの島流し 41:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:50:17.69 ID:hKwhfdZVd ワイむしろ四国行きたいわ 釣りとバイクが趣味やから早く関東から脱出したい 48:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:13.40 ID:7F2JGtbW0 >>41 バイクは四国微妙 岐阜、長野辺りに住むのがベスト 54:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:40.55 ID:3I7OYCcD0 >>48 四国山地最高なんだよなあ 63:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:53:00.39 ID:7F2JGtbW0 >>54 四国の外走りたいときにいちいち金かかるのが微妙なんよ… 外から四国走りに行くときはええけどな 73:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:54:17.58 ID:3I7OYCcD0 >>63 その程度の移動の金がないならどこに住んでも一緒 ちかくの峠を走って帰宅しろ 60:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:47.70 ID:hKwhfdZVd >>48 そうなん? ツーリングで一回行ったけど走り甲斐のある道多くて楽しかったんやが 74:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:54:17.69 ID:hKwhfdZVd >>48 ていうかその辺海釣りできんからそもそもないわ 42:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:50:26.57 ID:7F2JGtbW0 地元ワイ「東京に住んでワイもシティボーイになりたいンゴねぇ…」 東京ワイ「田舎に住みたい…」 たぶん田舎に住んだら次はまた都会行きたいとか思うんやろなぁ…って 43:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:50:34.00 ID:BDIoT5mYa 釣りとゲームが趣味やから四国内やけどそれなりに楽しく過ごせてるわ イッチも釣りどうや 46:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:04.68 ID:Q6xyW5V70 >>43 釣り趣味は間違いなく田舎にすんだ方がいいよな 69:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:54:00.59 ID:BDIoT5mYa >>46 それは本当にそうやと思うわ ワイは逆に都会絶対嫌なタイプやわ 何が楽しくてぎゅうぎゅう詰めの電車乗って毎日あくせく働かなあかんねん 修行か? 78:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:54:45.01 ID:Q6xyW5V70 >>69 ほんまわかるわ 釣り場も人パンパンやし最悪やわ 田舎にすみたいほんまに四国とか羨ましすぎる 83:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:55:59.77 ID:3I7OYCcD0 >>69 電車とかいう奴隷船まじで草 人としての扱い受けてない 44:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:50:38.19 ID:Q6xyW5V70 田舎に引っ越したい 49:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:15.62 ID:y0P+w55s0 四国ええやん ワイ5年くらい住んでたけど良かったで 50:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:26.34 ID:MOeIwXLa0 四国の山猿が東京なんて出てきたら3日で満員電車死するで 57:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:11.73 ID:3I7OYCcD0 >>50 電車なんていう底辺の乗り物をおすすめするな 51:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:30.79 ID:fm6fDfeK0 ワイ無能公務員は自治労か連合の専従ポスト狙いや 53:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:51:38.62 ID:fDM2cx2p0 大学で東京行ってずっとそのままのつもりだったのに田舎にUターンして後悔やわ 56:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:08.55 ID:tUNENEn30 ワイ関西の府県庁マン、国への出向は断固拒否 82:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:55:46.26 ID:fm6fDfeK0 >>56 あんなとこ人間の働くとこちゃうから正解や 486:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 01:37:19.79 ID:D9EKUKI1d >>56 お、同じ会社か 58:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:16.70 ID:hSsZ41BO0 >>1 地元に誇り持てや 四国なら場所によっては大阪に遊びに行けるやろ または広島とか 65:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:53:40.13 ID:Q42he2zM0 >>58 大阪では意味ないやろ 59:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:33.61 ID:QSrQtu+x0 やっぱ田舎に住んでたら東京に行きたくなるもんやろ ワイがそうなだけなんやけど 61:風吹けば名無し 2020/10/17(土) 00:52:52.99 ID:Q42he2zM0 大学時代に東京行くのがマストやな via:…