1: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:15:53.39 ID:jm9pAblF0 多すぎ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:16:32.53 ID:DK9YsdIm0 スープなんて全部のめんわ 3: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:16:38.81 ID:aHR/dh5d0 お前がどうこういう問題じゃない 4: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:16:56.79 ID:0niL1eand 伏せ丼できなくなるやん ラーメン屋ではマナーやろ 5: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:17:45.34 ID:bxAoUnqNd 塩分取り過ぎ注意 6: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:18:59.68 ID:D6ir3A0X0 はよ帰るならマシやろ 7: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:19:58.59 ID:PGjH0Rcm0 九十九チーズラーメンスープ全飲みしたら店員さんに変な顔されちゃった 8: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:20:22.08 ID:b4xd+W45M 支那そばとかタンメンならスーパー飲んでもええけど 魔改造されとる現代のラーメンあっさり系の店しかスープ飲めんやろ 二郎とか家系のスープまで飲め言われても困るわ 10: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:22:11.48 ID:A6+vm8AT0 >>8 家系はのむは おいしいから 9: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:21:04.96 ID:zDjw22br0 れんげで二口飲んだらもうイラン 11: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:22:31.01 ID:A6+vm8AT0 まあ残す人の理屈もわかりますけど もったいないよなあ 12: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:22:44.82 ID:QE0sKv3O0 激辛系は飲むけどそれ以外はそのときによる 13: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:23:48.46 ID:samC/LSK0 つけ麺の汁を割るなら全部いけなくもない量が少ないから 14: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:24:27.37 ID:mWMP9bFY0 ワイは飲み干したあと残した客の器入れ代えて飲んであげてる 15: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:25:08.51 ID:XTRbk7Pha 伏せ丼もやらない無法者増えたよな 16: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:25:24.56 ID:jGwoVXtla 刺身に付いてる醤油も飲むのか? 天ぷらや料亭の鮎の塩焼きに付いてる塩も全部舐めるのか? 17: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:26:29.75 ID:0Op0CSKL0 >>16 ガガイw 19: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:27:14.60 ID:A6+vm8AT0 >>16 ラーメンはスープが主役やで 29: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:32:38.23 ID:0niL1eand >>16 味噌汁は具だけしか食わんのか 33: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:33:58.72 ID:A6+vm8AT0 >>29 味噌汁の具しか食べないやつ知り合いにいたは 衝撃だった 34: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:34:27.97 ID:0niL1eand >>33 世の中広いもんやね…? 36: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:35:09.19 ID:A6+vm8AT0 >>34 まあでも塩分気にしてラーメンスープ飲まない選択がありなら 味噌汁飲まないという選択もありですよね 44: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:44:14.59 ID:kegAzHcWa >>29 個人の嗜好は別として名前からすると味噌汁は汁が主役、ラーメンは麺が主役だからその指摘は的外れ 51: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:47:47.16 ID:0rLIhnOAd >>44 アスペやん 刺身や天ぷら、鮎の塩焼きに対するレスやでそれ 18: にゅっぱー 2023/02/22(水) 15:26:58.07 ID:L+qAMZhP0 伏せ丼?テーブル汚れるからやめてください出禁にしますよ 26: にゅっぱー 2023/03/07(火) 15:01:13 全部飲まないのがマナー違反なら、店のマナー一覧を入り口に書いておけ! 「当店は、スープを残す方は出禁にします」とか 暗黙のルールは、大部分の人が「そりゃそうだ」と云うものだけだ。 引用元:…