1 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:28:32.02 ID:m7GHGCI500808 話は6月6日に都内で行われた日本将棋連盟の「棋士総会」にさかのぼる。 会場では、女流棋士の清水市代氏(56)が新会長に選出。前会長の羽生善治氏(54)が主導した女流棋士のプロ編入を認める「新提案」が、賛成多数で可決されたのだ。 大手メディアは史上初の女性会長誕生と共に、「新提案」によって将棋界の女性進出が加速することへの期待をこぞって報じた。 観戦記者によれば、 「羽生さんの『新提案』によって、今後は女流棋戦の実績だけでプロ棋士として認められることになりました。具体的には、今年8月30日から始まる『ヒューリック杯白玲戦』で、女流最高位タイトル『白玲』を通算5期獲得した女流棋士が、その権利を得られます」 ところが、前述の総会ではひと悶着あったという。 総会に出席した棋士の一人はこう明かす。 「件の議案については、ベテラン棋士らが“羽生さんが提案するのだから”という理由で賛成の意向を示していましたが、採決に入るタイミングで一人の若手棋士が挙手をしたのです」 その棋士とは、竜王・名人など現在、叡王以外のタイトルを独占している藤井聡太七冠(23)。 「総会の参加者は誰もが“藤井さんが手を挙げた”と驚いていました。しかも彼は、最前列に座り、清水新会長や羽生前会長、理事たちと最も近い位置にいた。会場に緊張感が漂う中、藤井さんは“棋力の担保は取れているのでしょうか”などと発言したのです。その口調は、普段テレビのインタビューなどで見られるように淡々として、表情も冷静でした」(同) 60 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:23:41.72 ID:cA1d4p0m0 羽生さん嘘だよな・・・? 5 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:33:48.54 ID:KbVqugESM 藤井は強い相手と将棋を指すことだけ考えてて羽生は将棋の将来まで考えてるんやろ おっさんやチー牛みたいなのがパチパチ指してるだけじゃ華がないからスポンサー付きにくいんで華を添えるためには仕方ないんや 21 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:42:26.26 ID:kjogkH4H0 三段リーグで頓挫した天才たちを何人も見てきたろうからな 多分男性棋士の本心の総意だろう 6 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:34:13.12 ID:bIdp0ciM0 せめて編入試験受けろってことやろ? 150 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:35:28.79 ID:sPib541/0 白玲5期で編入試験資格じゃいかんのか こないだの試験盛り上がったやろ 155 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:36:22.26 ID:Xj3CCYFv0 >>150 そこが無理だったからもうゴリ押しするしかないって判断なんやろ 8 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:35:38.58 ID:CRtRcLKB0 正論なんやけど現代の潮流には逆らってる としか言いようがない 36 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:57:03.99 ID:BaSfnSZA0 >>8 性差別を認めないってのも現代の潮流のはずなんやけどな 9 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:37:06.32 ID:CRtRcLKB0 やきうですら女子野球振興して女子観戦者の増加と五輪復活を目指す方針やしな 頑なに女子認めんって言うと男子の事情もいずれシュリンクしてくやろ 11 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:38:24.16 ID:OxOE1XZR0 >>9 別に女子認めてないわけではないやろ 三段リーグ突破すれば男女問わずプロ棋士になれるし 16 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:40:07.95 ID:CRtRcLKB0 >>11 それだとダメなんよ 下駄履かせて持ち上げて女子プロ野球も応援してねーってやらないとあかん時代やねん ワイも反吐が出るけど、それが企業努力じゃないと思うのは時代を見誤ってる 37 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 16:57:59.49 ID:G0D5mnoO0 >>16 もう下駄履かせた女流リーグはあるだろ これってプロ野球に女子いれるみたいなもんだろ 40 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 17:03:01.13 ID:djfo9VBQ0 >>16 下駄履かせて持ち上げるのはいいけど 結局実力勝負なんだからプロ同士でやりあってるとこに雑魚混ぜても虐殺されるだけやん それで何か興行的に意味あんの?っていう 128 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:15:46.14 ID:UG/0e6gRd 奨励会って女も入れるんだろ?そこ突破できない人が突破してる人達と対戦しても勝てなくね? 139 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:23:45.77 ID:uSLDUbQla >>128 2019後期 一位 服部 14勝-4敗 プロ入り 二位 谷合 14勝-4敗 プロ入り 三位 西山 14勝-4敗 頭ハネ やから西山に関してはマジで運がない 164 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:41:07.22 ID:cnl/7Qbn0 >>139 その順位も実力ヤンケ 前年の1勝が順位1枚になるわけやし 166 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:43:42.64 ID:hfSsmeLy0 >>139 普段の順位が悪いんだから言い訳になりません 171 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:47:40.42 ID:nDzKyS1I0 >>139 運がないんじゃなくて実力がないんだよ 実力があれば前期にいい成績取って順位が上になってプロ入り出来たはずだしその後にも次点取れればプロ入り出来た訳だし 27 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:49:01.70 ID:oi8VnD450 実力1つの世界に性別優遇なんて歪だわな 勝ち星配給するだけのアイドル棋士が人気になりにでもしたら阿保らしいわ 13 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 16:39:29.64 ID:pXZAmOc40 わざとB組なって女子とばかり対局するおぢさん出てくるやろ 15 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:40:04.68 ID:KbVqugESM 棋士が全員イケメンにイケオジばかりなら女なんか入れなくてもええんやが ハゲ、メガネ、チー牛ばかりいるのが悪いんや 24 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:45:26.21 ID:kjogkH4H0 >>15 その現状に危機感を感じた後、金髪にして面白発言を積極的に行った棋士が以前おってな・・・A級にまで登り詰めたエリート棋士や 29 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:49:28.48 ID:KbVqugESM >>24 何事もなく現役続けられてれば華やかで話題性のある棋士になったろうになぁ 違う意味で話題になっちゃってるんやもん……… 34 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:56:06.71 ID:BaSfnSZA0 >>29 何が原因やったんやろな… 28 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 16:49:12.87 ID:ujqVN6SY0 自らの頭髪を利犠牲にして人気を稼ごうと体張った棋士もいたな 54 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 17:16:06.54 ID:By+P4wm90 女流に限らずプロとアマチュアの垣根はもっと低くて良いと思うけどな そりゃ昔はプロになれなかったら将棋なんて続けられないし棋力差は開く一方やっただろうけど 今ならインフルエンサー的な物も含めて色々な関わり方があるだろうし その中でプロの最下層程度の実力を伴えばもっと気軽にプロライセンスを与えても普及にプラスの影響しかないやろ 56 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 17:19:02.02 ID:svRkPueB0 >>54 与えた所でお互いに苦しむだけだろ 裾野を広げれば、待遇は下がるだろうし、夢諦めることが出来ない底辺棋士が溢れる 47 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:09:41.63 ID:gCNvO+qyd 何で女性の棋力は低いんや? 藍田苺みたいな突然変異出てきそうだけど 50 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:11:22.92 ID:bBjLfHS20 >>47 女は車の運転も同時処理出来ないからな 51 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:11:25.47 ID:pKxLwhIu0 >>47 集中力が保たんのやろ 脳の構造上どうしようもない 53 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:13:47.91 ID:KDiEuOcA0 >>47 男は女に比べ能力がばらつきやすいので大体のトップ層はそいつらが占めやすいってのと 女はイメージ的なもの、男は機械的なものが比較的得意な傾向があるらしい 囲碁が将棋ほど男女差ないのはそこら辺関係してるとか 65 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 17:30:04.69 ID:16q3JIV/0 将棋って長丁場の脳味噌フル回転で最終的に体力勝負になるから どんだけ棋力ある女流でもガス欠で男には勝てんやろ 107 名前: 警備員[Lv.13][sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:05:00.63 ID:y7GzCVGF0 そもそもパワー体力は男の方が上なのは常識だけど知能も女の方が劣ってるんか? 歴史上プロ0人やろ? 108 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:06:13.80 ID:H27RGZxw0 >>107 統計的にサンプル多いチェスだと明確に劣ってると出ているよレーティング差で 10 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:38:15.80 ID:/v7sF6KW0 ガチ路線で女混ぜで上手く行った競技ってあるの? 12 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:38:30.27 ID:bIdp0ciM00 >>10 囲碁 39 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:00:43.23 ID:Z50eefnM0 >>10 競艇 57 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:20:45.80 ID:dyEAuMhM0 >>10 Mリーグ 114 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:10:16.83 ID:X0SDaWdPd >>10 馬場馬術 オリンピックでも男女分けしとらんし女が金メダル取ったりもしとる 125 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:14:58.07 ID:H27RGZxw0 >>114 あれは女性の方が体重で有利やからね 133 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:20:22.99 ID:rdUyZTUrH0 >>125 別に体重軽い方が有利ってわけではないけどな ドイツの上流階級女がドイツの馬鹿高い馬乗って表彰台入るだけのスポーツよ 骨格的に馬に細かい運動させるのは女の方が有利とかはあるかもしれんが 118 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:11:34.23 ID:AwiwDLHb0 >>114 単純な興味なんやけどオリンピックの馬競技って馬は参加者側が用意するんか? 123 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:14:08.50 ID:X0SDaWdPd >>118 せやで 例外として近代5種の中に含まれとった馬術は大会側が用意した馬やから馬ガチャ要素があった まぁ近代5種は次回から馬術がなくなってSASUKEみたいなアスレチックコースになるけど 129 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:16:04.59 ID:H27RGZxw0 >>123 東京オリンピックで馬のせいにしたまんさんのせいで、廃止されたってなかなかやな 138 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:22:42.07 ID:rdUyZTUrH >>129 普段いい馬しか乗ってないドイツ人が自分が上手いと勘違いして号泣しただけやのに日本側が変な馬用意した扱いされてたな まあ馬術は馬用意しないといけないからどの国でも簡単にできるわけじゃないし廃止も仕方ない 142 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:25:12.88 ID:H27RGZxw0 >>138 あれハミが舌の下に入って馬が痛がって大暴れしたんや、ちなみに馬装技術も競技の一貫だから完全に騎乗者側のミス ワイは競馬民だから当時の経緯しっとるけど 147 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:32:44.27 ID:rdUyZTUrH0 >>142 はえー馬装のミスなんやな 細かいルールまで把握してないけど貸与馬やと結構ギリギリまで貸与した側も管理してるはずやからちょっと可哀想な部分もあるかな コーチがぶん殴ってたのは完全にアニマルウェルフェアへの意識欠けてて厳重注意ものやけども 152 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:35:41.82 ID:H27RGZxw0 >>147 元々敵から逃げる為に馬に乗って、銃撃って応戦、川を渡る為に水泳とかそんな競技だから 馬装の整備も決められた制限時間内に自分でやるみたいなのよ確か 143 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:28:19.52 ID:X0SDaWdPd >>129 この馬ほんまええ顔しとるわ 馬と相性が合わんくて言うこと聞かんことは過去にも多々あったけど これはドイツのコーチが馬にぶちギレて馬を殴ったのがあかんかったな 162 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:39:57.01 ID:hmke39kMH >>143 ゴールドシップみたいな顔してるんやがこの馬…… 33 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:55:14.43 ID:1+xSRsfh0 棋士が女相手に手加減するとでも思ってんのかな? 虐殺ショーになるだけやで 58 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:23:16.25 ID:D+L8bRviM 女流タイトルをほぼ独占してる里見や西山ですら届かなかったからな 少子化の勢いがやべぇし実力で棋士になる女が登場するのは諦めたほうがええわな 131 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:18:20.06 ID:H27RGZxw0 西山も里見も結局振り飛車だからなあ、中は居飛車だけど 佐藤天彦が振り飛車に謎に目覚めてるけど、やっぱ振り飛車は不利飛車からなあ AIだと 飛車振ったら1手損してでも元の位置に戻りなさいって最善候補するのほんまな 個人的に先手振り飛車はありだけど、後手振り飛車はどうにもならんと思う 91 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:49:27.26 ID:DW9nIb1F0 女は女流とプロとかけ持ちするのかな 実力ではなかなか賞金を稼げないと思うけど 17 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 16:40:19.41 ID:rDBgA+ts0 スポンサー(ヒューリック)の意向やろ? 白玲戦を盛り上げるための 92 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 17:49:50.96 ID:PVCvFCGV0 白玲通算5期獲得って条件的に十年に1人入れるかどうかで入ってもどうせC級2組で引退間際のジジイや新人連中と打つぐらいで終わるやろ それでスポンサー様が納得してくれてお金たくさん出してくれるならええやん 119 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2025/08/08(金) 18:11:45.67 ID:X0SDaWdPd0 藤井と女流棋士が谷間ガッツリ見えた服で対局したら藤井負けそうなイメージ 120 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:12:39.94 ID:AwiwDLHb0 >>119 流石に藤井舐めすぎやろ 鼻の下極限まで伸ばしても余裕で勝つわ 122 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:13:55.51 ID:EANmMFkG0 >>119 舐めるなよ へそに桂馬打ったら乳首の両取りですねぇwとか考えながらでも勝つぞ 127 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:15:34.55 ID:byj+Qr2o0 >>119 そんなんで勝てるなら正規ルートでプロになっとる 124 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2025/08/08(金) 18:14:33.12 ID:byj+Qr2o0 男のアマから編入しようとしてる奴が不憫やな 盤上のオリオン(2) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.08.09新川直司(著)講談社 (2024-06-17T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る 目の前の神様 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2025.08.09久野田ショウ(著)集英社 (2024-05-02T00:00:00.000Z)¥680Amazon.co.jpで詳細を見る…