引用元: 質の高い自然科学分野の論文数、日本は3年連続で世界13位… 「研究開発費」「研究者数」では3位も 「研究の質」で低迷が続く [煮卵★]1: 煮卵 ★ 2025/08/09(土) 09:16:52.60 ID:/Q3DWPHO9 --- 詳細はソース元から --- [読売新聞] 2025/8/9(土) 7:01 4: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 09:18:09.80 ID:QQtMtttO0国力に依存するから研究に投資している余裕はない13: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 09:23:14.33 ID:7Wb2jmZv0>日本は研究開発費、研究者数では3位だが、研究の質では低迷が続いている状況だ。ダサすぎワロタ31: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 09:28:19.91 ID:C2JdEhbE0>>13日本は研究費少ないって言い訳できないじゃん101: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 09:48:31.86 ID:vgsMrpBr0>>31開発費は研究と関係なくね?108: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 09:50:07.78 ID:IZoBAyzP0>>101研究は実験も大事だろ?設備投資が必要115: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 09:53:42.62 ID:PCpsOSik0>>101計測機器はメーカーから買えたとしても実験装置は世界中どこにも存在しないオーダーメイドか自作だぞ当然金がかかる新しい技術が盛り込まれてたら尚更…