228: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/15(日) 22:55:43.94 ID:2GeJQrKD.net 今から友達やめたい。けど、それが正しいのか分からなくて誰かアドバイスしてもらえませんか。 数ヶ月前に、相手から頼まれごとして引き受けたのだけど、それで喧嘩になった。 喧嘩の原因は、打ち合わせの日程の話をスルーされたり、作業に必要な材料の締切を相手が守らなかったり、材料もってきても少なすぎて、余裕もって沢山ほしいって言ったよね?とか積み重なってこちらが爆発。相手も、私だって忙しい!で大喧嘩に。 結局、相手から謝罪があり、謝罪の仕方も納得できるものだったのでそれで仲直りしたのだけれど。 昨夜たまたま見ていた相手のツイッターで、その喧嘩中に私にだけ分かるような愚痴を呟かれていたのを発見。 拡張子が違う者同士は理解できない、という別の呟きに同意しつつ、私も今、拡張子が違う人に押し付けられている的な。 いやいや、違うのは拡張子じゃなくてスペックだろ、こっちが余裕もってスケジュール組んであげても対処しきれなかったのが原因なんだから、でなんかがっくり。 そもそも本人には言わずにツイッターでこそこそ陰口叩く人って大嫌いだから、それだけで私は無理。 その呟きの後、謝罪もあったし仲直りもして、頼まれたこと終えてからすごく感謝もされたのだけど、なんか当時そんな陰口叩かれていたことで一気に嫌になった。 そもそも以前、他の共通の友達と、やはりツイッターの呟きが原因で喧嘩になって孤立したのに懲りてない頭の悪さにもがっくり。 正直ぶちまけて友やめ宣言したいくらいイライラしているけれど、大人気ないからFOするべきかなそもそも仲直りした後で、喧嘩中の呟きを理由に友やめって心狭いかなとなんか悶々としてます。客観的にみてどうでしょうか。私が子どもじみてますか。…