806: 名無しさん@おーぷん 18/08/09(木)15:23:12 ID:1Pq 30代半ばの同い年の夫婦なんだけど、私から夫へは「あなた」呼び、夫から私へは「(名前)さん」呼びをしている。恋人時代は夫から私への呼び方は一緒だったけど、私から夫へは「(名前)くん」呼びだった。それが10年前の結婚直後に夫の方から「あなた」呼びをしてほしいって言われたの。義母が義父をそう呼んでるのを子供の頃から聞いてて、回りにそういう夫婦がいなかったのでなんかいいなってずっと思ってたらしいのね。自分もそう呼ばれたいみたいな。夫がそうして欲しいならと思って「あなた」呼びに切り替えたけど、正直慣れない言葉過ぎてなかなか言えなくてそれでも一週間ぐらいで慣れてそう呼ぶようになった。でも友人知人の前ではなんか照れ臭い。なので夫に正直に照れ臭いと正直に話して、友人知人の前では以前と同じ呼び方で勘弁してって言ってた。それがこの間、友人の結婚式の二次会に夫婦で出席した時に、ついうっかり友人の前で「あなた」と呼んでしまった。そしたらそれを聞いてた友人が大爆笑して(本当に腹をかかえて笑われた)「あなた!あ・な・た!!あーーーなーーーたーーーーーー!!!もうダメ!笑っちゃう!!!」って。すごく凹んだ。まぁ今時はそんな呼び方する夫婦って少ないんだろうけど、そこまで爆笑されるようなことなのかなぁ。回りの空気はちょっと微妙で、クスクス笑ってる人もいたけど「なんか素敵」って言ってくれた人もいたんだよね。もうこれをきっかけにいつでもどこでも「あなた」呼びでいこうって思ってるけど。…