739: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/12(火) 17:10:43 ID:zLM3PRKg.net 大学の時にバイト先の人間関係で悩んでる友達がいた。 明るくて悪い子じゃないんだけど、とにかく喋るのが好きで、授業中や電車の中でもとにかく話しかけてきたり、人が話してる途中でも自分の話をし出したり。 バイト先の子がよそよそしい。私がいないとみんな雑談してるのに、私が入っていくと急に業務の話を始めたり、話すのをやめたりする。避けられてるかもと悩みを相談された。 正直この子と話すと話を持っていかれ、話し方も面白いので自分の出る幕がなくなるというか、彼女を制してまで自分も面白おかしく話す自信がないから結局話を途中でやめる。 だから、お喋りに混ざって欲しくなかったり、仕事中でも隙があれば話しかけてたんだろうな~と想像できた。 昔の品川みたいな感じで話としては面白くオチてるから聞いてる方は大笑いしたりしてるけど、お喋り泥棒された方は「」って感じになってる。 「今のバイト気に入ってて辞めたくないから私の悪い所とか気になる所あったら遠慮なく教えて欲しいの!」と言われたので 「お喋りしすぎてない?仕事だから空き時間は何かやる事を見付けたり、お客さんがいない時にしか出来ない事をしたりする時間に、お喋りしようとしてない?後は、誰かが喋ってる途中で、私も~!って割り込んで自分の話に」と言ってる途中で 「えー!私そんな事してるかなー?!あーでもみんなと早く仲良くなりたくて~」と話し出したから 「それ!今私が喋ってるよね?せめて最後まで聞いてから自分の話を始めた方がいいし、それに」と言ってる途中で「あ!やってるかも!喋りたくて我慢出来なくなる時あるんだよねー!でもさ!」と始まった。 友やめした!という訳じゃないけど、卒業してから疎遠になってそのまま。 やっぱり地味にストレスだったんだろうな、連絡してみようとも思わないから。…