埼玉県行田市でマンホールに男性作業員4人が転落し死亡した事故で、勤務先の下水道調査会社「三栄管理興業」(さいたま市)は3日、4人全員の転落を確認した時、硫化水素の濃度を測定する検知器が国の基準値(10ppm以下)の15倍超を表示していたと明らかにした。 同社によると、いずれも転落防止の保護具が装着されず、現場では、地上から酸素を送るマスクも用意していなかった。行田署は安全管理が十分だったかどうか、業務上過失致死の疑いも含め捜査。4人を司法解剖して死因の特定を急ぐ。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【速報】下水道管点検中の作業員1人がマンホールに転落 →助けようとしたほかの作業員3人も転落 →全員が心肺停止で病院に運ばれる。 【悲報画像】『ゆるゆり』のマンホール、とんでもないデザインミスが発覚し回収へ… 【衝撃動画】子供「マンホールに爆竹入れたろ」→ 女さん「マンホールは性差別的!名称変更を!」→行政「りょ!」…