編集元: その神経がわからん!その54536: 20/01/17(金)07:33:23 ID:E7.uu.L1 インフルだとかノロだとか流行りだす季節になると思い出す、幼稚園通ってた時の同級生のママ。インフルとかノロの発生源?を特定したがるの。一番最初に持ってきた子は誰?みたいな。「○組で最初に学級閉鎖になったから○組の子が怪しくない?」「×ちゃんが先週からお休みしてたから、×ちゃんが発生源かな?」「□君の兄弟の小学校、インフルで学級閉鎖あるみたい。絶対□君だよ!」とか、うざい事この上ない。別に、発生源?とされた子が無理矢理登園してきて撒き散らしたわけではない。たまたま、最初の一人(か、どうかも分からないけど。推測だから)になっただけ。皆「別に犯人探ししなくてもよくない?」「インフルなんて気を付けててもかかってしまうものだし」「その子達が悪いわけじゃないし」「気分悪いから止めなよ」といさめてたけど、効果なし。そのママ、非難するわけじゃないんだよね。「あの子じゃない?」「あのクラスの子が怪しい」で終わるの。ただの野次馬根性なのかな?私はラッキーな事にこのママの子と三年間同じクラスにならなかったので、たまに会った時にちょっと避ける位で良かったのでまだ良かったけど。不思議な事に、友達なくすまではいかなかったんだよねこのママ。いつも周りに結構人がいたように思う。この話題以外はまともだったのかな……