離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ106 145: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 22:20:57.38 0 初めて投稿させていただきます。結婚6年目の夫婦です。最近どうでもいいことでストレスが溜まるので相談させてください。 【スペック】 私:26歳 サラリーマン週5日勤務(残業月平均45時間) 嫁:26歳 週5日パート勤務(1日は半日勤務) 娘:今年4歳 【悩み】 嫁が私がすることに対して突っかかってくることが多く感じます。言わなくても良いこと(私の主観です)を言ってくる為、その都度イライラしてしまいます。例えば下記のようなことで突っかかってきます。 ・娘のお尻をムニュムニュしながらじゃれあってたら「セクハラだからやめて」と言われる。 ・私がシャツのボタンをうまく止めれなくて「あーもう!」って言いながら止めてたら「物に当たらないで」といわれる。 ・私が飲み物をこぼした時に「あー、くそっ」って言って悪態をつくと「自分が悪いんだから物に当たらないで」と言われる。 【話し合いの有無】 していません。 【どうしていきたいか】 確かに物に当たってしまうのは自覚があります。ですがそれに対していちいち突っかかってくる必要はあるのでしょうか。正直何かする度にこんなことを言われるのであれば話す気が失せます。一緒にいない方が気が楽です。 皆様のご家庭では同じようなことってありますか?ある場合は、言われる側の意見と言う側の意見を聞きたいです。 言われる側の方は聞き流した後に普段通り接しておられるのか、言う側は何故突っかかってくるのか、流してあげることは出来ないのか知りたいです。 皆様の意見を参考にして家庭環境をよく出来たらと思います。…