994: 1/3 2016/05/26(木)18:47:28 ID:Rc2 吐き出そうにも、知人に直に吐き出すには重たすぎて、でもどこかに吐き捨てたいと思って。質問スレに何処向きかと質問したら、ここ向きのようなので書いていく。「あった」というよりも、「現在進行形」に近いけども。そして長いって怒られたので分割する。まず前提として、俺は一応ハーフなんだ。一応なんて表現してるのは、生まれてこの方日本から出たことがない上に、見た目も考え方も日本人だから。それで、俺がハーフってことは、親の片方が外国人なわけで、この、外国人の母親が色々起こした。最初の事件が起きたのは、俺が小学生くらいの時。元々母親は水商売の人間で、俺が生まれてからもその手の仕事をしていたんだ。でも、俺が小学生の高学年になったくらいの頃から、だんだんと帰る時間が遅くなり始めた。水商売だから元々帰宅時間は遅くて、日付が変わるくらいの時間だったんだが、それがほぼ早朝になり始めたんだ。それが元で、父親と母親が喧嘩する日々が始まった。子供の目の前でもお構いなしでの怒鳴り合いだったのを覚えてる。それでも、近所に住んでいた祖母が仲裁に入って、一度は収まったんだ。でも、収まってなかった。元々母親は年に1回程度帰国していたんだが、大喧嘩をした次の年「今年は1ヶ月くらい帰っても、いい?」と言って、俺も父親もそれを了承したんだ。その時の俺は「そういうこともあるよね」程度の気分で、父親は「太郎(俺仮名)が許すなら」と言って。母親は1ヶ月経っても戻ってこなかった。ただ、俺、その頃の母親が居ない間の記憶がかなり薄い。叔母さんや当時からの友人は「あの時の太郎はおかしかった」って言うから、多分、子供心に相当なショックがあったんだと思う。祖母もその時の心労から寝たきりになってしまったし。しばらくして……多分、半年か1年かくらいだと思うんだけど、それくらい経ってから母親は帰ってきた。「浮気して、子供ができて別れようと思ったけど、子供が流れたから太郎が恋しくなった」っていう最低の理由で。(この理由は成人してから、父親が泥酔した時に半ば無理矢理聞き出した)父親は、俺がまだ小学生で、母親は必要だろうって言う理由で、戻ってきた母親を受け入れた。とはいえ夫婦関係は子供の俺から見ても破綻してた。それでも、二人共、俺を理由にギリギリつながってた。ここまでが第一の事件。…